プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 53pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 53pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥239
中古品:
¥239

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
流されて八丈島~マンガ家、島へゆく コミック – 2009/5/22
たかまつやよい
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ua0FIzWkc6uYnX8NKmzhVdCR5OzEDQQnA%2BxyBbx8vbxraxqj7YbIO9ylowY%2BjbgTzNcjjhoeW1WpIc7bNDAqyUgbRm6hr5zdR6b0mv0PxcO9bjMitmpo%2BNf2TOMP75Pt","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥239","priceAmount":239.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"239","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ua0FIzWkc6uYnX8NKmzhVdCR5OzEDQQn0kgmrQDWHwm2x1QrGji8EXcMqpbMpx%2FQBAOzubzC6BxbCMpKKHQ%2FgUe5kCQ8fBGEVF5sTKga%2BVOB4PE6FUIe1zp6qlFY9%2FAJ2HRimY1oTdb60Gkox60zHKRZ8TasVK4V4MBl5ZPDT9gYt6pURvN%2FVg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
青い海と大自然に囲まれた八丈島在住の作者が描く、笑いあり癒しありの八丈島ライフエッセイコミック!! 絶品島グルメや穴場観光スポット、マル珍風習など、八丈島のすべてをご案内! オタク一筋だった作者が一転して、八丈島LOVEに!? 島初心者も、島好きも読めば読むほど、八丈島に行きたくなる!!
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社ぶんか社
- 発売日2009/5/22
- 寸法1.2 x 14.8 x 21 cm
- ISBN-104821188023
- ISBN-13978-4821188024
新品まとめ買い 流されて八丈島
合計 (3/7 冊):
¥2,673
獲得ポイント:
80 pt
(2%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 流されて八丈島~マンガ家、島へゆく
¥880¥880
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥880¥880
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

竹書房の4コママンガ誌「まんがクラブオリジナル」でデビュー。主な活動は4コママンガ、エッセイ、イラストなど。2007年に八丈島に移住し、以来島暮らしをしながら執筆活動をしている。島暮らし4コマエッセイ「流されて八丈島」シリーズが代表作。 note→https://note.com/nekoyayoi Twitter→https://twitter.com/takamatsuyayoi8
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んで、来年定年を迎える旦那を説得中です。「一旦落ち着こう!」と言われたので、取りあえず旅行の計画を立てています。
2020年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
八丈島在住の作者が送る実体験エッセイ漫画。
旅行とか短期間の滞在とはではなく、実際に住んで感じた実体験が過剰演出な感じもなく、あくまで八丈島の日常として、観光客目線でなく描かれているのも魅力的です。
この手の作品って、ミーハーな観光客向けなものも多い中で、八丈島の地味な良さ(暮らしていてしみじみ感じる良さ)みたいなものが伝わってくる。行ったことがない人が読めば、ちょっと疑似体験。出身者や、観光したことがある人からすれば懐かしさを感じられる作品かもしれません。
旅行とか短期間の滞在とはではなく、実際に住んで感じた実体験が過剰演出な感じもなく、あくまで八丈島の日常として、観光客目線でなく描かれているのも魅力的です。
この手の作品って、ミーハーな観光客向けなものも多い中で、八丈島の地味な良さ(暮らしていてしみじみ感じる良さ)みたいなものが伝わってくる。行ったことがない人が読めば、ちょっと疑似体験。出身者や、観光したことがある人からすれば懐かしさを感じられる作品かもしれません。
2021年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
島生活、楽しそう。NHK 所さん大変ですですよ、バス生活快適そう。
2016年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読めば分かりますが、島の生活に馴染める人と、そうでない人がいます。この作者は、いい弛さを持っていて、すぐに馴染んでます。そして、その弛さを持って、島の生活の魅力を描いてます。
「島って、どんなところだろう」そんな気持ちで読んでみて欲しい本です。
「島って、どんなところだろう」そんな気持ちで読んでみて欲しい本です。
2020年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
秋に八丈島に行きましたが、驚くほど役立ちました。島旅行したい人はまずこの本を読んで、八丈島に行くことをお勧めします!!
2020年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シリーズ作品が終了してしまいましたので、改めて初めを読もうと思い購入しました。
面白いです。続きも買うかも。
面白いです。続きも買うかも。
2017年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしが買った時 ¥1でした。(何のセールだったんだろ)その時ちょっうど Amazonポイントがあったので,¥0で買えました。
絵がかわいい。 こういう絵,大好きです。
確かにアウトドア情報は不足気味ですが,結構ページ数もあって十分に楽しめる一冊です。
八丈島って,閉鎖的では無いんですね。 住みたいどころか,行ったこともなかった。 近いうちに行きまーす。
絵がかわいい。 こういう絵,大好きです。
確かにアウトドア情報は不足気味ですが,結構ページ数もあって十分に楽しめる一冊です。
八丈島って,閉鎖的では無いんですね。 住みたいどころか,行ったこともなかった。 近いうちに行きまーす。
2016年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いきなり引っ越したマンガ家さん。
チャレンジャーだけども、職業柄行けたと感じます。
島の人達の暖かさや、マンガ家さんの日常
八丈島でのライフラインが中心に描かれています。
観光目的では、少々役に立たない感じもしますが、
ほっこりしたい方にオススメです(^^)
チャレンジャーだけども、職業柄行けたと感じます。
島の人達の暖かさや、マンガ家さんの日常
八丈島でのライフラインが中心に描かれています。
観光目的では、少々役に立たない感じもしますが、
ほっこりしたい方にオススメです(^^)