目次
はじめに/辛 淑玉
1 ヘイト・スピーチNO!
東アジアを大事にしないと、日本は歴史から遅れる/石井ポンペ
もっと寛容な社会を!/宇都宮健児
理不尽な要求/河野義行
在特会-ヘイト・スピーチを繰り返す自信なき「排外主義」集団/佐高 信
愛国者への疑惑/鈴木邦男
根はもっと深いところにある/田中 宏
差別を消費する日本人/田中優子
自分が発した言葉は自分に返る/知花一昌
人間らしく「ともに生きる」社会/西田一美
協力しあって発展していくこと/村山富市
いまだかつてない日本の危機/和田春樹
違いを乗り越えていく社会へ/松岡 徹
問題を真正面から捉える/若森資朗
2 のりこえねっとTV解説記念トーク 大爆笑女語り!!ヘイトを斬る!/上野千鶴子 辛 淑玉 北原みのり
3 ヘイト・スピーチとレイシズム
表現の自由を守るためにどうすればよいか/前田 朗
ネトウヨ・ヘイトスピーチ・レイシズム/中沢けい
ヘイトスピーチに必要な「ケアの視点」/香山リカ
*評者はいわゆる韓流を嫌悪しているが、それは評者個人の嗜好・価値観によるもので、社会の中で、どういう人たちが生きようと勝手だという立場である。
ヘイトスピーチの原因とは何か。
佐高先生の指摘する〈『朝鮮人は朝鮮へ帰れ』(中略)だとすると『天皇も帰れ』っていうことなのかな(笑)。〉(32-3頁)は、当事者の無知によるものなので、教育が重要と思う。
一方で、北原先生が指摘する〈嫌悪だけですから、ヘイトをしている人たちは。〉(98頁)ということになると、精神医療の分野になると思うが、本書に寄稿している専門家によると、〈それについての答えは、残念ながら私もまだ持ち合わせていません。〉(172頁)とのことだ。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヘイトスピーチってなに? レイシズムってどんなこと? (のりこえブックス) 単行本 – 2014/4/23
のりこえねっと
(編集)
ヘイトスピーチは街頭だけでなく、ネットやさまざまなメディアでも繰り広げられ、差別、偏見、攻撃の言説を執拗に展開している。ヘイトスピーチが傷つけるものは何なのか。その本質に迫る。
- 本の長さ179ページ
- 言語日本語
- 出版社七つ森書館
- 発売日2014/4/23
- 寸法13 x 1.2 x 19 cm
- ISBN-104822814009
- ISBN-13978-4822814007
商品の説明
著者について
のりこえねっと
正式名称、ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク。「ヘイトデモ対策」「ヘイトスピーチ対策」「エンパワーメント」「広報告知」などを主な活動とし、2013年9月1日に共同代表22名で誕生。
正式名称、ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク。「ヘイトデモ対策」「ヘイトスピーチ対策」「エンパワーメント」「広報告知」などを主な活動とし、2013年9月1日に共同代表22名で誕生。
登録情報
- 出版社 : 七つ森書館 (2014/4/23)
- 発売日 : 2014/4/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 179ページ
- ISBN-10 : 4822814009
- ISBN-13 : 978-4822814007
- 寸法 : 13 x 1.2 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,175,162位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。