ソード・ワールド2.0短編集「女神の国の逃亡者」読了しました。
待望のソード・ワールド2.0短編集だったのですが、とても面白かったです。
収録されている作品は4編。テーマは“旅立ち”ラクシアの様々な冒険者の活躍を描かれています。
以下ネタバレにならないと思われる範囲で感想を。
「我が心は山に消え」
清松みゆき先生の作品です。
ルーンフォークの蘇生にともなう記憶喪失を描いたミステリーぽい印象も受ける作品です。
個人的には一番面白かったです。ラクシアの死生観もわかるいい作品でした。
「遠いささやき」
篠谷志乃先生の作品です。
フェアリーテイマーを扱った話で、宝石の扱いや、妖精召還の描写などいまいち演出しにくかったフェアリーテイマーの補強にとても参考になる作品です。
フェアリーテイマーなら間違いなく使う【フェアリーウィッシュ】の描写が描かれていたので、実際のセッションでも真似してみたいと思いました。
魔剣の扱い方なども含めて、実際のTRPGのセッションぽさを一番感じる作品でした。
「地を往く者たち」
龍口妙眞先生の作品です。
グラップラーとエルフにまつわる話。種族の寿命の差やそこから生まれる時間に関する考え方やモチベーションの差などの描写は、ファンタジー小説ならではで面白かったです。
文体も躍動感あって読みやすかったです。味方も敵もセリフがかっこいい。
挿絵が私の大好きな今野 隼史先生でした。七人の武器屋や、TRPG関連だと「デモンパラサイト・リプレイ 剣神」のイラストでおなじみですね。
「女神の国の逃亡者」
秋田みやび先生の作品です。
タビットの少年と人間の少女のかけあいも楽しく、ジュブナイル小説ぽく読めました。
こちらも種族の違いによる描写がファンタジー小説ならではで面白かったです。かけあいの楽しさが伝わる作品でした。
世界観補強にはやはり短編集!
ソード・ワールド2.0の小説としては「剣をつぐもの」シリーズがあるのですが、あちらは大きな話題を扱われているせいか、実際のセッションの活かせる情報少ないのが残念だったのですが、やはり世界観の補強には短編集は強いですね。
ラクシアの死生観や、いまいち演出しにくかったフェアリーテイマーの補強にとても役に立ちました。
グループSNEさんのサイトでは、作品に出てきたキャラのデータも公開されています。
設定や世界観をきちんとおぼえるほんの少しの努力は、楽しくTRPGを遊ぶために必要なものだと個人的には思うのですが、こういう意味でこういった短編集の存在は本当にありがたいです。
人気が出て続編もどんどん出て欲しいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ソード・ワールド2.0短編集 女神の国の逃亡者 (富士見ドラゴンブック 29-14) 文庫 – 2010/11/20
タビットの少年セーブと人間の少女ルー・シア。先生に頼まれて、廃棄神殿の調査に向かった二人は蛮族の小隊と遭遇する。恐るべき相手からの逃亡劇が始まった! 表題作を含む、冒険者の物語4編を収録!
- 本の長さ229ページ
- 言語日本語
- 出版社富士見書房
- 発売日2010/11/20
- ISBN-104829146028
- ISBN-13978-4829146026
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 富士見書房 (2010/11/20)
- 発売日 : 2010/11/20
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 229ページ
- ISBN-10 : 4829146028
- ISBN-13 : 978-4829146026
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,171,393位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 775位富士見ドラゴンブック
- - 225,828位文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。