ウチに白猫がいて、値段も手ごろだったので買いました。
他の兄弟は黒猫。お母さんも黒猫。しろちゃんだけ白猫。汚れてみたりして、黒猫になろうとするしろちゃんをぺろぺろなめて、元の白猫にしてくれるお母さんが素敵です。最後に、お父さんが白猫で、お父さんに似たから、白猫なんだね。良かったね。で終わります。
間違えば、お父さんと似ているしろちゃんは嫌。ほかの兄弟と違うしろちゃん嫌。面倒くさい。と思ってしまうだろうに、ほかの兄弟と変わらずに接するお母さんは偉いと思いました。お父さんとの関係が良いのかとか、いやいや関係は悪くても自分の子は可愛いのか、とかいろいろ考えさせられました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥51
中古品:
¥51

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
しろねこしろちゃん (幼児絵本シリーズ) 単行本 – 2005/3/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q9QXWtAdNB%2F0dy9RnnmP9AO5R2V0Q%2B2a5qUKdM0sj%2B0pUP%2BPy2hh6ZpbrbCQH0Wvd3N7Rplz2bb25aFS1C4jvu9iQk5Fc2dxq%2Fp73zpp43FRoiemyj29pnAdL%2ByCiP7p","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥51","priceAmount":51.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"51","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q9QXWtAdNB%2F0dy9RnnmP9AO5R2V0Q%2B2aZ6XajkkC5IaxFOdu9LJkpbkxRExA%2FwA17NtiwDEVmlRDFk6R4rz%2BLj7jNGYUS6xUUEMzpb8SHPpLL1kBEsJWAJWthyz0K%2B%2B%2BPZCYitO514ifybke027LH08OZJApjH3EIOujxFnJOvQayJlgalG0kA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
真っ黒なお母さん猫に、3匹の黒猫と1匹の白猫が生まれました。兄妹で仲良く遊んでいるうちに、白猫のしろちゃんは、自分だけ真っ白なのがいやになります。どうして自分だけ違う色なんだろうと、ついに家を出ていきます。揺れ動く子どもの気持ちと、ほっとする結末。家族の温かさを描いた作品です。お話は50年前の月刊「母の友」に掲載された森佐智子さんの作品。絵は、若者に圧倒的な支持をえているMAYAMAXXさんです。
- 本の長さ23ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2005/3/10
- ISBN-104834020428
- ISBN-13978-4834020427
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
きんぎょが にげた | くだもの | おつきさまこんばんは | どうぶつのおかあさん | サンドイッチ サンドイッチ | とけいのほん① | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
1,520
|
5つ星のうち4.6
514
|
5つ星のうち4.6
1,011
|
5つ星のうち4.5
72
|
5つ星のうち4.7
141
|
5つ星のうち4.2
192
|
価格 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 |
内容紹介 | 子どもたちが大好きな絵探しの絵本。小さな子も指をさしながら金魚を探して楽しめます。 | 日常子どもたちが食べるくだものを、まるで実物かと思わせるほど鮮やかに描いた美しい絵本。 | にっこり笑顔や困った顔などいろんな表情のおつきさま。いないいないばあ絵本の名作です。 | 動物の母親は、どうやって自分の子どもを運んでゆくのでしょうか。 | サンドイッチができるまでを、俯瞰の視点から描いた、大人気の食べ物絵本です。 | ”いまなんじ”と子どもに聞かれたら、時間に興味を持ち始めた合図です。ぜひ『とけいのほん』を読んであげてみてください。 |
読んであげるなら | 2才~ | 2才~ | 0才~ | 2才~ | 2才~ | 2才~ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ふみきりくん | たまごのあかちゃん | わにわにのおふろ | うずらちゃんのかくれんぼ | くだもの だもの | おべんとう | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.7
191
|
5つ星のうち4.3
172
|
5つ星のうち4.7
179
|
5つ星のうち4.6
319
|
5つ星のうち4.6
143
|
5つ星のうち4.6
139
|
価格 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥990¥990 |
内容紹介 | ふみきりくんは赤い目玉をぴかぴかさせ、「かん、かん、かん、かん! 」と音を鳴らしながら遮断機をおろします。 | 「たまごのなかでかくれんぼしているあかちゃんはだあれ?でておいでよ」と呼びかけると......。 | ワニのわにわにはおふろが大好き。おふろ場にやってきて、蛇口をひねってお湯を入れ、お湯につかっておもちゃで遊びます。 | かくれんぼの楽しさは、隠れること、見つけること。「もういいかい」「もういいよ」の言葉の中に、その全てがあります。 | 舞台は真夏の海水浴場。思わず笑ってしまうような果物たちのユーモラスな行動を描きます。 | 空っぽのお弁当箱に"たまごやき”をつめて”ごはん”をよそって、完成するまでをじっくりと楽しむことができます。 |
読んであげるなら | 2才~ | 2才~ | 2才~ | 2才~ | 2才~ | 2才~ |
商品の説明
著者について
森佐智子・本名、功刀(くぬぎ)佐智子。金沢市生まれ。本作品は大学2年生の時に書いた。その後、宗教音楽を学ぶためアメリカに留学。1959年に結婚以降、国連勤務の夫とともにニューヨーク、ジュネーブ、フランクフルト、バンコクなとで34年にわたり海外生活を送る。現在、東京都在住。 MAYA MAXX(まや まっくす)・1961年、愛媛県今治市うまれ。1985年早稲田大学教育学部卒業。1993年から個展をはじめる。絵本には「ORPHAN」「A DAY OF MITCHELL」(以上、小学館)「トンちゃんて そういうネコ」(角川書店)などがある。そのほか、装丁画、CDジャケット、アニメーションなどさまざまなジャンルで活躍。東京都在住。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2005/3/10)
- 発売日 : 2005/3/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 23ページ
- ISBN-10 : 4834020428
- ISBN-13 : 978-4834020427
- Amazon 売れ筋ランキング: - 100,921位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,247位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入は私事のキッカケになりますが、我が家にいる5歳の雑種白ネコ系が腎不全末期になり、生きていた思い出にと、
選びました。保健所の前に一家7匹、段ボールに入れられてた捨て猫です。
そのなかで、一匹だけ、白系(ちょっとシャムっぽい)子猫がいました。その猫を私がもらい育てています。
(他4匹は真っ黒とサビ猫でした)
選ぶとき、保健所職員さんが「しろちゃん」と呼んでいました。
この絵本はそのしろちゃんの姿が家のさっちゃんの姿と重なり、すごく引き付けられました(雰囲気が良く似ている)。
なんともこの親子のあたたかさ、
しろちゃんの行動、描き方、こんな優しい親子の姿にホットしながら、最後はホロッとします。
私は読み聞かせをやっていますので、いつか高齢者さんにも
よんであげたい本です。
選びました。保健所の前に一家7匹、段ボールに入れられてた捨て猫です。
そのなかで、一匹だけ、白系(ちょっとシャムっぽい)子猫がいました。その猫を私がもらい育てています。
(他4匹は真っ黒とサビ猫でした)
選ぶとき、保健所職員さんが「しろちゃん」と呼んでいました。
この絵本はそのしろちゃんの姿が家のさっちゃんの姿と重なり、すごく引き付けられました(雰囲気が良く似ている)。
なんともこの親子のあたたかさ、
しろちゃんの行動、描き方、こんな優しい親子の姿にホットしながら、最後はホロッとします。
私は読み聞かせをやっていますので、いつか高齢者さんにも
よんであげたい本です。
2016年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
を持った経験は誰にでもあるのではないでしょうか。しろちゃんも母猫や兄弟が
真っ黒なのに自分だけが白いことに「この母猫の子猫じゃないのかも…」という
不安を抱いていたことでしょう。…って、レビューの意味は本の内容を紹介する
ものじゃないですが、話の最後に真っ白な大きく立派な雄猫が登場するところは
感動モノです。「これで自分の子猫は全部かね?」 いやいや、逞しいお父さん猫
の血を引いた真っ白な子猫こそ自分だったなんて!しろちゃんは、どれほど嬉し
かったことか。いい歳して涙を流してしまいました。
真っ黒なのに自分だけが白いことに「この母猫の子猫じゃないのかも…」という
不安を抱いていたことでしょう。…って、レビューの意味は本の内容を紹介する
ものじゃないですが、話の最後に真っ白な大きく立派な雄猫が登場するところは
感動モノです。「これで自分の子猫は全部かね?」 いやいや、逞しいお父さん猫
の血を引いた真っ白な子猫こそ自分だったなんて!しろちゃんは、どれほど嬉し
かったことか。いい歳して涙を流してしまいました。
2010年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とあるラジオ放送で朗読していたのを聴き、即購入しました。お話が出来たのは1954年というのに驚きますが、ストーリーは普遍的なものです。小学校で行っている読み聞かせ用に購入しました。じんわりとこどもたちの心に届いてくれればよいなと思います。
しろねこしろちゃん (幼児絵本シリーズ)
2015年3月15日に日本でレビュー済み
お話も大好きですが、絵が!! ツボでしたっ!!
猫の生意気そうな、でも可愛いあの何とも言えない表情を異常なくらい味わえました。
猫の生意気そうな、でも可愛いあの何とも言えない表情を異常なくらい味わえました。
2011年8月19日に日本でレビュー済み
「まっくろな おかあさんねこから こねこが うまれました。
まっくろな こねこが さんびきと
まっしろな こねこが いっぴきです。」
で始まる「しろねこ しろちゃん」の葛藤の物語です。
MAYA MAXXさんの独特なイラストは、このお話に見事にマッチしていて、
「しろねこ しろちゃん」の痛みをひりひりと伝えています。
ストレートで分かりやすく、とても印象に残ります。
まっくろな こねこが さんびきと
まっしろな こねこが いっぴきです。」
で始まる「しろねこ しろちゃん」の葛藤の物語です。
MAYA MAXXさんの独特なイラストは、このお話に見事にマッチしていて、
「しろねこ しろちゃん」の痛みをひりひりと伝えています。
ストレートで分かりやすく、とても印象に残ります。
2006年6月9日に日本でレビュー済み
「どうして自分だけ?」とかそういう気持ちを誰もが持ったことあると思います。
それに対して反発してみたり、うらやましく思ったり、凹んだり。。。
「でも、ひとりじゃないよ。」
と、いうことをやさしく描いてあるこの本は大人の私でも
ココロにすっと溶けていくやさしい絵本です。
それに対して反発してみたり、うらやましく思ったり、凹んだり。。。
「でも、ひとりじゃないよ。」
と、いうことをやさしく描いてあるこの本は大人の私でも
ココロにすっと溶けていくやさしい絵本です。
2006年3月3日に日本でレビュー済み
しろちゃんはお母さんと兄弟3人と暮らしています。しろちゃん以外は全員真っ黒。しろちゃんだけがまっしろです。しろちゃんも黒くなりたくて、わざと汚してみたりします。そんなときお父さんがやってくることになりました・・・
お話もとても素敵ですが、絵も凄く素敵です。版画のようにみえますが、私はしろうとなのでわかりません。3才の息子も喜んでよんだし、大人の私も元気づけられるような絵本でした。
お話もとても素敵ですが、絵も凄く素敵です。版画のようにみえますが、私はしろうとなのでわかりません。3才の息子も喜んでよんだし、大人の私も元気づけられるような絵本でした。