昔買ったのが行方不明なので改めて買いましたが良いです。
最近も増刷がされているようなのでやっぱり今でもlainは人気があるようです。
改めて読んで千砂ちゃんにも声優さんがアサインされているのが分かりましたが、千砂ちゃんのセリフがどこにあるのか見つかりません。
それはともかくこのシナリオ本は実際に使われた台本のとおりだと思いますが、実際のオンエアされた内容とはかなり異同があるようです。
オンエア版との異同箇所については脚注が付されていますが、それ以外の異同も意外と多そうです。
というか自分にとってlainは半分以上玲音の最後のセリフの「私はここにいるの」な訳ですが、このシナリオ本ではこの部分も違っていて小中氏の注釈もないのがちょっとショックでした。
因みに巻末に収録された対談に「中学生の女子が『lain』を見るなよ」(p.339)とありましたが、だったら玲音って何?とは思いました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,041
中古品:
¥2,041

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
scenario experiments lain/シナリオエクスペリメンツ レイン[新装版] 単行本(ソフトカバー) – 2010/12/10
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iwobqutOrIb2kK72wsBXc3WFWyoO6Glr%2F0pYs8vOfwRhMFQO7%2B7cYW7GuNTkv1BZz1Y8M7sjEkGuNkqCOldzC4gwal9zZMDne3Q28cZ9BnKRpnLEZVCHdsdKY1WCTnpbs8u5RBdLZnc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,041","priceAmount":2041.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,041","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iwobqutOrIb2kK72wsBXc3WFWyoO6GlrLsris%2FXso5VN3xdHgZCrF0TcXcricbkR5vseVX0GQoF8rlP8dCVwYimTMDwxiFSMD%2B%2BfoWq2xKP129FqkA2Z1HL1WrSuSjvFYBsVBc%2BURAWJnG7GqaGYYrrqugFfLxebjYztuHzKmG4x30Wzxbue6g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ついに復刊!!1998年の放送時に大きな話題を呼び、今なおファンの熱い支持を得ているTVアニメーション『lain』。
Bru-lay BOXも今秋発売(10/27予定)される同作品の、現在入手困難な公式シナリオブックが、多数の復刊リクエストにお応えして、新たなサイズと装丁、さらに小中千昭・安倍吉俊・上田耕行各氏によるスタッフ特別座談会「12年目のlain」を収録した[新装版]として復活!!
●旧版(98年刊)との主な違い
・小中千昭(著者)、安倍吉俊(オリジナル・キャラクターデザイン)、上田耕行(プロデューサー)各氏による特別座談会「12年目のlain」を、巻末に新規収録。ここでしか聴けない秘話が満載!
・新書判から、一回り大きく読みやすい四六判にサイズアップ。
・見返しが付き、本文には、より保存性の高い紙を使用。
・カバー、表紙、総扉、章扉、目次などをリニューアルデザイン。
四六判/340P+カラー口絵4P/ソフトカバー
●復刊ドットコム独自の<復刊リクエスト>で、322票の高得票!新旧「lain」ファンから、熱い声が寄せられています。本書を読み、BDを観ることで、さらに『lain』の作品世界を深く知り、愛することができます。
[リクエストのコメントの一部]:「アニメを見て大ファンになりました。アニメだけでは分からない部分も多く、この本をどうしても読みたいので、何とか復刊お願いします!」「lainファン必携の一冊。最近ファンになった方の為にも是非とも復刊して下さい」「今見ても楽しめるアニメ。もっと深く味わうためにぜひ復刊を」「放送された作品との相違点や思い、考えをより深く理解するために復刊してほしいです」「大好きな作品なので、是非! 本当、お願いします><」
Bru-lay BOXも今秋発売(10/27予定)される同作品の、現在入手困難な公式シナリオブックが、多数の復刊リクエストにお応えして、新たなサイズと装丁、さらに小中千昭・安倍吉俊・上田耕行各氏によるスタッフ特別座談会「12年目のlain」を収録した[新装版]として復活!!
●旧版(98年刊)との主な違い
・小中千昭(著者)、安倍吉俊(オリジナル・キャラクターデザイン)、上田耕行(プロデューサー)各氏による特別座談会「12年目のlain」を、巻末に新規収録。ここでしか聴けない秘話が満載!
・新書判から、一回り大きく読みやすい四六判にサイズアップ。
・見返しが付き、本文には、より保存性の高い紙を使用。
・カバー、表紙、総扉、章扉、目次などをリニューアルデザイン。
四六判/340P+カラー口絵4P/ソフトカバー
●復刊ドットコム独自の<復刊リクエスト>で、322票の高得票!新旧「lain」ファンから、熱い声が寄せられています。本書を読み、BDを観ることで、さらに『lain』の作品世界を深く知り、愛することができます。
[リクエストのコメントの一部]:「アニメを見て大ファンになりました。アニメだけでは分からない部分も多く、この本をどうしても読みたいので、何とか復刊お願いします!」「lainファン必携の一冊。最近ファンになった方の為にも是非とも復刊して下さい」「今見ても楽しめるアニメ。もっと深く味わうためにぜひ復刊を」「放送された作品との相違点や思い、考えをより深く理解するために復刊してほしいです」「大好きな作品なので、是非! 本当、お願いします><」
- 本の長さ339ページ
- 言語日本語
- 出版社復刊ドットコム
- 発売日2010/12/10
- 寸法13 x 2 x 18.9 cm
- ISBN-104835445678
- ISBN-13978-4835445670
よく一緒に購入されている商品
![scenario experiments lain/シナリオエクスペリメンツ レイン[新装版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61M-RcTBdAL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: scenario experiments lain/シナリオエクスペリメンツ レイン[新装版]
¥2,750¥2,750
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,640¥2,640
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥6,490¥6,490
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 復刊ドットコム; 新装版 (2010/12/10)
- 発売日 : 2010/12/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 339ページ
- ISBN-10 : 4835445678
- ISBN-13 : 978-4835445670
- 寸法 : 13 x 2 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 27,819位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はアニメのシナリオ、台本というのでしょうか、
アニメの内容を一冊にまとめた小説のようにも感じます。
注釈がいくつもあってアニメの製作に携わった人達の意図、
工夫、こだわりをあらためて感じました。
アニメ全話の内容がほとんどで最後に対談が設けられています。
非常に残念なのは中村監督のお話が聞けないことです。
監督にとってlainとはなんだったのかファンとして気になるところですがもうお話を伺う機会はないでしょう。本当に残念です。
アニメの内容を一冊にまとめた小説のようにも感じます。
注釈がいくつもあってアニメの製作に携わった人達の意図、
工夫、こだわりをあらためて感じました。
アニメ全話の内容がほとんどで最後に対談が設けられています。
非常に残念なのは中村監督のお話が聞けないことです。
監督にとってlainとはなんだったのかファンとして気になるところですがもうお話を伺う機会はないでしょう。本当に残念です。
2016年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ版の内容をより深く知るためには必須です!lainファンなら買って損はない
2015年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『serial experiments lain』全十三話のシナリオ脚本と、製作スタッフによる裏話が収録された本です。ページ全体のほとんどがシナリオ脚本で占められているので、『lain』の脚本集ともいうべき本です。
脚本家の小中千昭氏による詳しい補注が付いていますし、放送時に省略された台詞も載っています。『lain』本編に出てくる専門用語の意味がわからなかったり、上手く聞き取れない台詞があったりした時にとても役立つ本だと思います。読んでいると小中氏は本当に頭の良い方だなあと思います。
この本には、何となく映像を見ているだけではよくわからない裏設定が色々と書いてあります。例えば「プレゼント・デイ、プレゼント・タイム」とは、各話の冒頭で毎回出てくる、人が無言で行き交う夜の街の場面のことだそうです。あと、玲音がクマの着ぐるみのようなパジャマを着るのは、「家族と対峙する時、或いは外界からの干渉を絶つ時」だそうです。このことを知っただけでも、『lain』への理解がだいぶ深まると思います。
脚本を全部読み終えて、最終話である第十三話の凄さに改めて気付かされました。最終話以降の玲音の行き先は、観ている人の「記憶」に委ねられるべきだと小中氏は仰っています。玲音の存在と『lain』という物語を、過去にとどまらず現在から未来まで続いていく人の記憶に残す見事なラストだと思いました。
脚本家の小中千昭氏による詳しい補注が付いていますし、放送時に省略された台詞も載っています。『lain』本編に出てくる専門用語の意味がわからなかったり、上手く聞き取れない台詞があったりした時にとても役立つ本だと思います。読んでいると小中氏は本当に頭の良い方だなあと思います。
この本には、何となく映像を見ているだけではよくわからない裏設定が色々と書いてあります。例えば「プレゼント・デイ、プレゼント・タイム」とは、各話の冒頭で毎回出てくる、人が無言で行き交う夜の街の場面のことだそうです。あと、玲音がクマの着ぐるみのようなパジャマを着るのは、「家族と対峙する時、或いは外界からの干渉を絶つ時」だそうです。このことを知っただけでも、『lain』への理解がだいぶ深まると思います。
脚本を全部読み終えて、最終話である第十三話の凄さに改めて気付かされました。最終話以降の玲音の行き先は、観ている人の「記憶」に委ねられるべきだと小中氏は仰っています。玲音の存在と『lain』という物語を、過去にとどまらず現在から未来まで続いていく人の記憶に残す見事なラストだと思いました。
2015年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分かり易くていいです。アニメとあわせて見るともっと楽しいです
2011年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
lainという作品は一回見ただけでは理解するのは難しい。
何回も見返して初めて真の価値がわかるような作品であるが、この本はそのお供にうってつけである。
ページの大半は本編の脚本であるが、小中氏の細かな脚注や楽屋裏の話が豊富で読んでいても飽きが来ない。
一読した後本編を見ると、それまでとはかなり違う印象を受けるのではないだろうか。
また、再版にあたって上田、小中、安倍三氏の会談が追加されているのが非常によい。
一流のクリエイターの思考を覗けるのはとても興味深かった。
特に、小中氏のシリーズ構成に対する考え方には感服せざるを得なかった。
灰羽,NieA_7,神霊狩など数々の名作のメインスタッフが参加しているこの作品、もしまだ未見の方がいれば、
ぜひこの本とともにご覧になっていただきたいと思う。
何回も見返して初めて真の価値がわかるような作品であるが、この本はそのお供にうってつけである。
ページの大半は本編の脚本であるが、小中氏の細かな脚注や楽屋裏の話が豊富で読んでいても飽きが来ない。
一読した後本編を見ると、それまでとはかなり違う印象を受けるのではないだろうか。
また、再版にあたって上田、小中、安倍三氏の会談が追加されているのが非常によい。
一流のクリエイターの思考を覗けるのはとても興味深かった。
特に、小中氏のシリーズ構成に対する考え方には感服せざるを得なかった。
灰羽,NieA_7,神霊狩など数々の名作のメインスタッフが参加しているこの作品、もしまだ未見の方がいれば、
ぜひこの本とともにご覧になっていただきたいと思う。
2015年10月21日に日本でレビュー済み
未だにカルト的な人気を誇るlainのシナリオ本復刻版です。
旧版との違いを挙げると
・サイズが大きくなっている。本編のページ数は変わらず文字サイズが大きくなっているようです。
・中扉のイラストが旧版と異なる。ただ、見覚えはあるので恐らくAXかどこかで掲載済みのイラストだと思います。
・旧版では各話最初のページにコンテが掲載されていましたが、これはカットされた模様。
あと合間のページに載ってるイラストも旧版とは変わってる様子。
・旧版で最後に掲載されていた切通理作氏の解説がカットされ、代わりに主要スタッフ3名による座談会の模様を収録。
本編そのものは旧版と変わってないと思います。
ページ下部で細かい注釈が入っていて、実際にOAされた内容との違いやシナリオ記述の意図、用語解説などが書かれています。
lainの世界を理解するのに、ぜひ押さえておきたい一冊と言えるでしょう。
座談会は上田P、キャラデザ安倍氏、小中氏の3名が参加。
主要スタッフによる当時の思い出話はなかなか興味深い内容になっています。
唯一残念なのは中村隆太郎監督が参加されていないこと。
シナリオの注釈などからも中村監督の技量の高さは読み取れるだけに、
ぜひlain製作当時について語って欲しかった。
既に体調を崩されていたのだと思いますが、この点だけは本当に残念でした。
旧版との違いを挙げると
・サイズが大きくなっている。本編のページ数は変わらず文字サイズが大きくなっているようです。
・中扉のイラストが旧版と異なる。ただ、見覚えはあるので恐らくAXかどこかで掲載済みのイラストだと思います。
・旧版では各話最初のページにコンテが掲載されていましたが、これはカットされた模様。
あと合間のページに載ってるイラストも旧版とは変わってる様子。
・旧版で最後に掲載されていた切通理作氏の解説がカットされ、代わりに主要スタッフ3名による座談会の模様を収録。
本編そのものは旧版と変わってないと思います。
ページ下部で細かい注釈が入っていて、実際にOAされた内容との違いやシナリオ記述の意図、用語解説などが書かれています。
lainの世界を理解するのに、ぜひ押さえておきたい一冊と言えるでしょう。
座談会は上田P、キャラデザ安倍氏、小中氏の3名が参加。
主要スタッフによる当時の思い出話はなかなか興味深い内容になっています。
唯一残念なのは中村隆太郎監督が参加されていないこと。
シナリオの注釈などからも中村監督の技量の高さは読み取れるだけに、
ぜひlain製作当時について語って欲しかった。
既に体調を崩されていたのだと思いますが、この点だけは本当に残念でした。
2015年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、この作品は難解です。当時の視聴者ではないし、レンタルビデオ店で観た私ですが、正直なところ、一回の視聴ではなんのことだか分からない、というのが視聴者が思う大部分の感想ではないでしょうか?この本は置いてけぼりを食らった視聴者の疑問、それからちょっとした作中のトリビアを解き明かすものとなっています。作中に出てきた専門用語なんかはこれがないと分からない人が大勢いることでしょう。私もこの本を手にとって初めて分かったことが多くあります。KIDやコンピュータ史の偉人たちの話、グレイ、その他作中の表現などの理解を深めることが出来ます。
ただ、「lain」は難解過ぎました。少なくとも一回での視聴で理解できるとは思えない。コアなファンにとってはlainは良作でしょうが、はたから見れば「気が狂っている」「意味不明」と思われるのもわかります。表現が非常に曖昧で抽象的なんです。終始投げかけてくる表現はどれもはっきりとしたものではないのです。一種の芸術に似た作品でも有ります。分かる人には分かる、でも分からない人には一から十まで説明しないと作品の良さは伝わらないのです。結果として、「芸術品として名高いが、理解のない人間からすればこの上ない駄作」なのです。シンプルでないものは世に伝わりにくい、それを表した作品でしょう。
残念ながらネットワークが「lain」の世界に追いつき(lainの世界はコンピュータ分野のみ特化した現代社会という設定でした)内容自体は現在の世の中に向いている題材であったとしても(lainは時代を先取りした、というか早すぎた感があります)理解されることなく終わることでしょう。この本は「一度視聴した視聴者が作品に興味を持ち、再度試聴するために設けられたガイドブック」なのです。この本を手に取るには、まず興味を持たねばならない。その点では「lain」は難解過ぎた。人を選びすぎた。本自体は評価の高いものであり、絶版したものを復刊した復刊ドットコムさんを高く評価したいところですが、あまりにも専門的、あまりにも狭い視野から☆4とします。私としては一度、視聴をして興味を持たれてから手にとって頂きたいです。この本の価値がわかります。
ただ、「lain」は難解過ぎました。少なくとも一回での視聴で理解できるとは思えない。コアなファンにとってはlainは良作でしょうが、はたから見れば「気が狂っている」「意味不明」と思われるのもわかります。表現が非常に曖昧で抽象的なんです。終始投げかけてくる表現はどれもはっきりとしたものではないのです。一種の芸術に似た作品でも有ります。分かる人には分かる、でも分からない人には一から十まで説明しないと作品の良さは伝わらないのです。結果として、「芸術品として名高いが、理解のない人間からすればこの上ない駄作」なのです。シンプルでないものは世に伝わりにくい、それを表した作品でしょう。
残念ながらネットワークが「lain」の世界に追いつき(lainの世界はコンピュータ分野のみ特化した現代社会という設定でした)内容自体は現在の世の中に向いている題材であったとしても(lainは時代を先取りした、というか早すぎた感があります)理解されることなく終わることでしょう。この本は「一度視聴した視聴者が作品に興味を持ち、再度試聴するために設けられたガイドブック」なのです。この本を手に取るには、まず興味を持たねばならない。その点では「lain」は難解過ぎた。人を選びすぎた。本自体は評価の高いものであり、絶版したものを復刊した復刊ドットコムさんを高く評価したいところですが、あまりにも専門的、あまりにも狭い視野から☆4とします。私としては一度、視聴をして興味を持たれてから手にとって頂きたいです。この本の価値がわかります。