プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,202¥1,202 税込
ポイント: 12pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 京都ブックストア
中古品: ¥299

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カリスマ人を動かす12の方法 単行本 – 2006/8/1
購入オプションとあわせ買い
もし、メンバーから絶対の信頼を寄せられ、様々な性格や特徴をもつチームメ
ンバーたちを巧みに導き、どこにも負けないベストパフォーマンス・チームを作
り上げるための「秘策」があるとしたら----?
その話に、あなたは耳を傾けてみたいと思いませんか?たとえそれが、アン
ダーグラウンドで密かに培われた、詐欺師たちの「騙しの技法」だったとして
も......。
書店のビジネス書のコーナーを覗いてみると、リーダーのための本がたくさん
並んでいます。マネジメントコンサルタントの書いた本、会社経営者が自らの体
験から説いた本、スポーツチームの監督が語る本、最新の心理学を応用した本な
ど、実に様々なアプローチが存在します。
どの本からも多くを学ぶことができます。
しかし、本書は、他のどのマネジメントの本とも似ていません。まったく異な
る観点から書かれたものです。
本書で身につけるスキルは、「コールドリーディング」という技術をベースに
しています。「コールドリーディング」とは、ニセ占い師やエセ霊能者などが使
う「騙しの技術」です。実際には何の霊感もないし、占いなど勉強したこともな
い人が、相談者を信頼させ、完全に心酔させてしまうテクニックを、本書では、
健全なるチームマネジメントに活用する方法を紹介します。
考えてもみてください。
1000円ほどのつまらない壺を数百万円で買わせてしまうほど相手を信頼さ
せることがコールドリーディングにできるなら、それほど圧倒的に人を導くパ
ワーがコールドリーディングにあるのなら、その技術を健全なチームマネジメン
トに応用したときに得られるメリットは計り知れないはずです。
誰もが、やりがいのある仕事をしたいと思っている。最高のチームで、ワクワ
クする仕事をしたいと思っている。いがみ合うよりも、協力し合って成長してい
きたいと思っている。みんなが望んでいることを実現するのと、相手を騙して壺
を買わせるのと、いったいどちらが簡単なことでしょうか?
言うまでもありません。
本書には、大きくふたつの目的があります。
���リーダーに必要な求心力「カリスマ性」を身に付けること。
���チームメンバーたちの特性を一瞬で見抜き、上手に褒め、上手に叱り、効果
的に指導するためのノウハウをマスターすること。
暗記すべきことなどひとつもありません。本に線を引いたり、ノートをとった
りする必要もありません。もちろん、難しいマネジメント用語なども出てきませ
ん。
ただ、あらゆる先入観を廃除し、できるだけ素直に、丁寧に、本書の話に耳を
傾けさえすれば、このふたつの目的が達成されるように構成されています。
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2006/8/1
- ISBN-104837922066
- ISBN-13978-4837922063
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 三笠書房 (2006/8/1)
- 発売日 : 2006/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 204ページ
- ISBN-10 : 4837922066
- ISBN-13 : 978-4837922063
- Amazon 売れ筋ランキング: - 77,747位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 310位リーダーシップ (本)
- - 4,872位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

石井裕之(いしい・ひろゆき)。
1963年・東京都生まれ。パーソナルモチベーター。
ベストセラー著書は『「心のブレーキ」の外し方』『ダメな自分を救う本』など。
2008年に東京国際フォーラムで開催された単独講演には5,000人が参加。
2022年3月31日に11年ぶりの新刊『私の中のこの邪悪な感情をどうしよう?』を世に問う。
◎公式ホームページ: http://hiroyukiishii.com
◎公式ツイッター: http://twitter.com/HiroyukiISHII
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
プレイヤーからマネージャー、そしてリーダーとして仕事に取り組んでいる今
本当にタイミング良く出会えて良かった。
読んですぐ実践です!
それぞれの内容がどれも自分の経験に照らし、よく理解でき、納得いくものであった。
特に、自分の経験と合致したのが、「AならばB」という法則に従った言い方。これは、意識して出来る行動(A)を促すことで、意識しても出来なかったこと(B)をできるよにさせるテクニック。潜在意識に働きかけ、相手にとって難しかったことが出来るようになるという暗示にかけるテクニックということだ。
私もこのような話し方を過去において何度かしたことがあったが、確かに効果があったような気がする。
将来に希望を持たせ、頑張ればできるんだというような勇気を与える言い方になっているからだろう。
『人は「自分を受け入れてくれる人」には必ず従う』。本当にそうだと思う。
カリスマ性とは、リーダーの器の大きさということがよく分かるいい本です。
ただ何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
人と会話するたびにこうした事をあまり意識し過ぎると、逆にその不自然さがにじみ出て逆効果になる場合もあり得る。「理解力や包容力があるような聞き方をする」事と、「実際に理解力や包容力がある」事は完全に別問題。内面が付いてこないとすぐに地金を晒すハメになるかも。自分の経験則から言える事は、無理に自分を等身大以上に偉く見せようとしない事。まずは自然体で誠実な態度で臨む事が大事だと思う。
それを分かった上で、こうした心理学的なものに根ざした話術を、人付き合いを円滑にするために活用するならアリ。
相手を不安に感じさせない人に引き寄せられていく、でも/しかしは使わずだから/そしてをつかいなさい、走ってはいけない、不安は態度にでてしまったとしても決して口にはださないことなどなど。
基本中の基本ですが、とても大事なことをカリスマの説明を絡めうまく説明できた本だと思います。
ビジネス本をたくさん読んでいる方には普通な感じのする本ですが、
ビジネス本をあまり読んでいない方、これから読もうとしている方などビジネス本初学者にはもってこいの本かと思います。
わたしはカリスマの題名で、もう少し深く踏み込んだマネジメント本を期待したのですが、
期待に沿わなかったことを含め☆4つとしました。
1ヶ月1冊ペースでビジネス本を読んでいる方からみたら内容は☆5つだと思います。
ぜひご参考いただき、その後の読書による自己投資に窓口としてください。