他のレビューは根本的に(意図的に)ミスリードしていますが、若い人たちの性欲がなくなったなんてことは一言もこの本には書いてありません。性欲がありながらもセックスに至らない、セックスという対人関係に興味がない若者たちの解析の本です。
アンケートをもとにした統計的数字を根拠に、今の日本の若者(に限らず、どの世代でも)がセックスをしなくなる・関心がない・嫌悪するという傾向を分析し、処方箋を出そうと考えています。 著者は、まじめな産婦人科医で、社団法人日本家族計画協会クリニックの所長でもあります。 この人が中心になって厚生労働省の研究班で「男女の生活と意識に関する調査」が行われ、発表されています。 で、この人がお固い学者かと思うと、それだけでなく、オナニーの道具であるTENGAの社長と友人であったり、アダルトビデオ男優の加藤鷹とも友人であったりします。 日本の少子化は年々、ひどいことになっており、将来の超高齢化社会は不可避であり、産業がどうなってしまうのか悲観的な意見もたくさん出来ています。子ども手当なんてのもそれに対するはずのものですが、著者は明快に言い切ります。すなわち、「ボタンの掛け違い」であると。つまり、子どもを作った人にはいいかも知れないが、これから妊娠をするかも知れないセックスをしようとする若い人たちを安心させる政策ではない訳です。 もっともな意見です。メールや携帯に頼り切った生活でコミュニケーションスキルが劣化したというのもそのとおりだと思いますが、なにより性の健康教育なるものをやはり小さい頃からしなくてはいけないですね。でも、教育ママたちが許してくれるかしら?教育委員会という頭の固い人たちがうんというかしら? ますますこの国には絶望しか残っていないんではと思ってしまいます。まあ、我が亡き後に洪水よきたれというのが僕の考えですがね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書 31) 新書 – 2011/6/29
北村邦夫
(著)
いまや若者の3人に1人が「セックスに関心がない」という。面倒くさい、恥をかきたくない、「自分で」がいい、「セックスは嫌いだ」……若者たちの驚くべきセックス観を入り口に、性の実態や意識の変化を、豊富なデータと生声から分析。日本の行方を読み解く興味津々のレポート!
- 本の長さ188ページ
- 言語日本語
- 出版社メディアファクトリー
- 発売日2011/6/29
- ISBN-104840139601
- ISBN-13978-4840139601
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : メディアファクトリー (2011/6/29)
- 発売日 : 2011/6/29
- 言語 : 日本語
- 新書 : 188ページ
- ISBN-10 : 4840139601
- ISBN-13 : 978-4840139601
- Amazon 売れ筋ランキング: - 950,999位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,876位角川新書
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に、アダルトビデオが及ぼす影響についての考察が非常に興味深い。
2012年5月1日に日本でレビュー済み
書いてある内容は半分はわかるんだけどこじつけも多いかも。
そもそも、若い人が性欲がないわけないと思います。
やってる人間と、おじさんおばさんの性欲パワーがみっともなく思ってるからだと思います。
ガツガツしてる自分が嫌なだけ。
若くてもやりまくってるヤツとやってないやつとも差がありすぎで、やってないヤツをクローズアップしてるだけのような・・・
そもそも、若い人が性欲がないわけないと思います。
やってる人間と、おじさんおばさんの性欲パワーがみっともなく思ってるからだと思います。
ガツガツしてる自分が嫌なだけ。
若くてもやりまくってるヤツとやってないやつとも差がありすぎで、やってないヤツをクローズアップしてるだけのような・・・
2013年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
統計資料とともにとても参考になりました。
少子化=セックスレスだけでなく、女性の意識も入ってくると思うが、実際にコミュニケーションが不得意な若者たちが増えていることは最近感じるところです。
セックスレスに関しては日本が毎年王冠を得ているようですが、この問題は欧米でも進行しつつあることで、何が問題なのかさらなる調査を期待します。
少子化=セックスレスだけでなく、女性の意識も入ってくると思うが、実際にコミュニケーションが不得意な若者たちが増えていることは最近感じるところです。
セックスレスに関しては日本が毎年王冠を得ているようですが、この問題は欧米でも進行しつつあることで、何が問題なのかさらなる調査を期待します。
2017年11月11日に日本でレビュー済み
著者の関わった研究・統計等を参照しながら、セックスを嫌う若者がいかに多くなったか、若者に限らず、そもそも日本人がいかに淡白であるかについて解説した一冊です。
コミュニケーション・ツールの進化がかえって若者を孤立化させた一方で、肉体的には安易な繋がりを生んだという指摘は、深く頷かされました。
コミュニケーション・ツールの進化がかえって若者を孤立化させた一方で、肉体的には安易な繋がりを生んだという指摘は、深く頷かされました。