
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ムック 良いカッティング 悪いカッティング(CD付き) (リットーミュージック・ムック) 楽譜 – 2002/12/18
宮脇 俊郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Up2cbdObU6ZuDpMK6fMVIuXdDoMlz4uQJbFyZBvw1P%2F2Co6c15fy94EPpeAOdqz3rppiS%2Btn08%2F%2ByZRgS4kt0XTnLHorb%2Bu4XsrpfzcMRyAhw1VltHXIo4KMtSVmptw1WOzAuuN98Ew5lmCcjkwcc95Sdi8jhpGDy%2FcLiUsJqWEbi66VQLaRDQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
1:【1】究極のフォーム研究
2:●右手フォーム
3:1.ピックの持ち方
4:2.右手の開き具合い
5:3.右手の振り方
6:4.動作トレーニング
7:●左手フォーム
:1.不要な弦のミュート方法
9:2.ブラッシングでのミュート・フォーム
10:【2】フレーズの仕組み
:1.カッティング頻出のカポ風コード・フォームについて
12:2.左手をあまり動かさない、効率の良いコード・フォームについて
13:3.カッティング頻出の豊かな響きのコードについて
14:4.弾く弦の使い分けについて
15:5.カッティングに変化をつけるちょっとした音について
16:6.パンク/ロックの常套カッティング
17:7.コード・フォームと単音カッティングの関係について
1:8.コード・フォームの一部の音だけを使ったカッティング
19:【3】実践フレーズ40
20:●ファンク/ソウル
21:1.9thコードを使った常套ソウル・カッティング
22:2.スライドを多用した常套ファンク・カッティング
23:3.ワウ・ペダルを有効に使ったカッティング
24:4.コードと単音の混じったカッティング
25:5.低音弦と高音弦を弾き分けるカッティング
26:6.半拍3連などの装飾音が入ったフレーズ
27:7.チョーキングの入ったカッティング・フレーズ
:8.ウラ拍子強調のアップ・ピッキング・カッティング
29:9.爆裂音カッティング
30:●フュージョン/ポップス
31:1.コードの合間に単音を挟み込んだフレーズ
32:2.フェイザーを使用したカッティング
33:3.単音ミュート・カッティング
34:4.グルーヴィな単音カッティング
35:5.リズム的シカケの入ったフレーズ
36:6.1、2弦によるオブリガートと入れたプレイ
37:7.スカ風アップ・ピッキング
3:●ロック/パンク
39:1.怒涛のロー・コード・カッティング!
40:2.怒涛のブラッシング!
41:3.高速の1度&5度カッティング
42:4.ヘヴィ・カッティング・リフ!
43:5.ペンタ系のカッティング・リフ1
44:6.ペンタ系のカッティング・リフ2
45:7.低域単音のカッティング・リフ
46:●ジャズ
47:1.ジャズの常套バッキング・パターン
4:2.ウォーキング・ベースの入ったカッティング
49:3.テンション入りメロディアス・カッティング1
50:4.テンション入りメロディアス・カッティング2
51:5.オクターブ・カッティング
52:●基礎フレーズ
53:1.16分コード・カッティング
54:2.3連コード・カッティング
55:3.単音カッティング
56:4.単音ミュート・カッティング
57:5.単音&コード・カッティング
5:6.低音弦と高音弦の弾き分け!
59:7.異弦同フレット複音でのカッティング
60:8.ピックを使って音を止める!
61:9.半拍3連の入ったカッティング
62:10.リズム鍛錬用カッティング・フレーズ
63:11.カントリーの常套バッキング
64:12.スウィング感あふれるジャズ・バッキング
65:≪COLUMN≫
66:・付録CDの録音で使用した機材とカッティングの音作りについて
67:・柔らかいカッティング/ストロークで表現力アップ!
6:・若きミヤチャンの悩み!カッティング放浪記パート2
69:・カッティングの達人
2:●右手フォーム
3:1.ピックの持ち方
4:2.右手の開き具合い
5:3.右手の振り方
6:4.動作トレーニング
7:●左手フォーム
:1.不要な弦のミュート方法
9:2.ブラッシングでのミュート・フォーム
10:【2】フレーズの仕組み
:1.カッティング頻出のカポ風コード・フォームについて
12:2.左手をあまり動かさない、効率の良いコード・フォームについて
13:3.カッティング頻出の豊かな響きのコードについて
14:4.弾く弦の使い分けについて
15:5.カッティングに変化をつけるちょっとした音について
16:6.パンク/ロックの常套カッティング
17:7.コード・フォームと単音カッティングの関係について
1:8.コード・フォームの一部の音だけを使ったカッティング
19:【3】実践フレーズ40
20:●ファンク/ソウル
21:1.9thコードを使った常套ソウル・カッティング
22:2.スライドを多用した常套ファンク・カッティング
23:3.ワウ・ペダルを有効に使ったカッティング
24:4.コードと単音の混じったカッティング
25:5.低音弦と高音弦を弾き分けるカッティング
26:6.半拍3連などの装飾音が入ったフレーズ
27:7.チョーキングの入ったカッティング・フレーズ
:8.ウラ拍子強調のアップ・ピッキング・カッティング
29:9.爆裂音カッティング
30:●フュージョン/ポップス
31:1.コードの合間に単音を挟み込んだフレーズ
32:2.フェイザーを使用したカッティング
33:3.単音ミュート・カッティング
34:4.グルーヴィな単音カッティング
35:5.リズム的シカケの入ったフレーズ
36:6.1、2弦によるオブリガートと入れたプレイ
37:7.スカ風アップ・ピッキング
3:●ロック/パンク
39:1.怒涛のロー・コード・カッティング!
40:2.怒涛のブラッシング!
41:3.高速の1度&5度カッティング
42:4.ヘヴィ・カッティング・リフ!
43:5.ペンタ系のカッティング・リフ1
44:6.ペンタ系のカッティング・リフ2
45:7.低域単音のカッティング・リフ
46:●ジャズ
47:1.ジャズの常套バッキング・パターン
4:2.ウォーキング・ベースの入ったカッティング
49:3.テンション入りメロディアス・カッティング1
50:4.テンション入りメロディアス・カッティング2
51:5.オクターブ・カッティング
52:●基礎フレーズ
53:1.16分コード・カッティング
54:2.3連コード・カッティング
55:3.単音カッティング
56:4.単音ミュート・カッティング
57:5.単音&コード・カッティング
5:6.低音弦と高音弦の弾き分け!
59:7.異弦同フレット複音でのカッティング
60:8.ピックを使って音を止める!
61:9.半拍3連の入ったカッティング
62:10.リズム鍛錬用カッティング・フレーズ
63:11.カントリーの常套バッキング
64:12.スウィング感あふれるジャズ・バッキング
65:≪COLUMN≫
66:・付録CDの録音で使用した機材とカッティングの音作りについて
67:・柔らかいカッティング/ストロークで表現力アップ!
6:・若きミヤチャンの悩み!カッティング放浪記パート2
69:・カッティングの達人
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社リットーミュージック
- 発売日2002/12/18
- ISBN-104845608316
- ISBN-13978-4845608317
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : リットーミュージック (2002/12/18)
- 発売日 : 2002/12/18
- 言語 : 日本語
- 楽譜 : 143ページ
- ISBN-10 : 4845608316
- ISBN-13 : 978-4845608317
- Amazon 売れ筋ランキング: - 727,638位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 248位ロック・エレクトロニックギターのメソッド
- - 402位その他のギターメソッドの本
- - 597位ギター曲集
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1965年兵庫県生まれ。23歳頃からプロ・ギタリストとしてセッション活動を開始。教則本/映像を多数手がける売れっ子講師。練馬区にて自身のギター・スクールを開講中(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『ギター・マガジン 最後まで読み通せる音楽理論の本(CD付き)』(ISBN-10:4845616254)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目からウロコ。カッティングって奥が深い!ピックの持ち方、腕の振り方など、今まで気にも留めなかったことから指導する本は初めて。早弾きばかりに目が行きがちだけど、カッティングって知れば知るほどそのカッコ良さにハマる。もっとうまくなりたい。この本を読んで良かった。一から勉強するにはもってこいの本です
2013年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カッティングならダントツでこの本がわかりやすいです。譜例の質も量も十分です。
コード構成音の中で重要な音に着目し、指板上での音の動きをきちんと解説してくれてます。やっぱり大人が楽器を練習するときは、理屈が納得できたほうが記憶に残りやすいです。最初から最後まで手抜きなしで、非常に密度濃い本になってます。
おもしろいのは悪いカッティングの例と、良いものとを音で比較できること。確かによく聴くと悪い例はモタついてたり、なんか変です。CDを聞き込めば耳がよくなるはず。
こんな決定版のカッティングの本があるならもっと早く買っとけば良かったと思いつつ、これから練習します。
コード構成音の中で重要な音に着目し、指板上での音の動きをきちんと解説してくれてます。やっぱり大人が楽器を練習するときは、理屈が納得できたほうが記憶に残りやすいです。最初から最後まで手抜きなしで、非常に密度濃い本になってます。
おもしろいのは悪いカッティングの例と、良いものとを音で比較できること。確かによく聴くと悪い例はモタついてたり、なんか変です。CDを聞き込めば耳がよくなるはず。
こんな決定版のカッティングの本があるならもっと早く買っとけば良かったと思いつつ、これから練習します。
2015年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はとてもいいと思います
ただ、CDの演奏例が、
同じトラックに、悪い例、良い例の順に入っていて、
とてもわかりやすい演奏なので、
悪い演奏は一音きいたら耳障りで、再生をとばしたくなりますが、
とばすと、良い例も飛んでしまい、
次のエクササイズの悪い例がまた始まります
良い例を聞くには、悪い例を我慢して最後まできかなければならない
イライラがとまらないです
演奏順を逆にするか、トラックを別にして欲しかった
ただ、CDの演奏例が、
同じトラックに、悪い例、良い例の順に入っていて、
とてもわかりやすい演奏なので、
悪い演奏は一音きいたら耳障りで、再生をとばしたくなりますが、
とばすと、良い例も飛んでしまい、
次のエクササイズの悪い例がまた始まります
良い例を聞くには、悪い例を我慢して最後まできかなければならない
イライラがとまらないです
演奏順を逆にするか、トラックを別にして欲しかった
2014年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フレーズがダサい。あまりに地味すぎる。
フレーズが短すぎる。
どこが悪くてどこが良いのかよく分からないフレーズがけっこう多い。
なぜ評価が高いのか理解に苦しむ。
とりあえず驚いてほしいので、星5つ付けておきます。
フレーズが短すぎる。
どこが悪くてどこが良いのかよく分からないフレーズがけっこう多い。
なぜ評価が高いのか理解に苦しむ。
とりあえず驚いてほしいので、星5つ付けておきます。
2010年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全部のパターンをこなしてみると、今まで意識してこなかった自分の悪い癖が取れ、カッティングが明らかに改善されました。
おかげでテンポ速めの16ビートのカッティング曲などもコピーしやすくなりました。
プレイに余裕がでます。
良いカッティング例と完璧に同じ様に弾けるまで繰り返し練習すればいい結果が出ると思います。
あと希望としては悪い例、良い例の音源の他にギターなしのオケが欲しかったところかな。
でも結果に大満足なので☆5です。
おかげでテンポ速めの16ビートのカッティング曲などもコピーしやすくなりました。
プレイに余裕がでます。
良いカッティング例と完璧に同じ様に弾けるまで繰り返し練習すればいい結果が出ると思います。
あと希望としては悪い例、良い例の音源の他にギターなしのオケが欲しかったところかな。
でも結果に大満足なので☆5です。
2012年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
沢山の教則本を読んできましたが、この本より正しいピッキングについて解説している本はありません。
正しいピッキングフォームについて、ギタリストは必ず悩む事があると思いますが、
この本を信用して実践すれば、確実に傍から見ても美しいピッキングを身につけられます。
中級者向けのタイトルだと思いますが、初心者にこそ、最初に読んで欲しい教則本です。
正しいピッキングフォームについて、ギタリストは必ず悩む事があると思いますが、
この本を信用して実践すれば、確実に傍から見ても美しいピッキングを身につけられます。
中級者向けのタイトルだと思いますが、初心者にこそ、最初に読んで欲しい教則本です。
2013年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い例、悪い例に分けて解説されていてとても使いやすかったです。
2010年11月6日に日本でレビュー済み
今まで宮脇師の若い頃と同じようにハードロック系のバンドで
速弾きばかりこだわってやってきてカッティングなんかは
まったく意識したことがなかったのですが、
ある時、某アニメの主題歌でギターパートは終始カッティングで演奏してて
”カッティングってめっちゃカッコ良いやん”って気づいてから
カッティングがどうしても上手くなりたくてこの本を手に取りました。
前置きが長くてすんません。
で、この本ですが、
フォームの研究とフレーズの仕組み、実践フレーズと3つのパートに分かれてて
まだ、フォーム研究の右手の部分しか読んでないですが、
ピックの持ち方から腕の振り方、普段実践する練習内容など
良い例、悪い例を比較・確認しながら練習(矯正?)できます。
まだ先に進んでないですが、2・3日腕の振りなど練習をしてから
ちょっと実践してみようと思って試しに前述の某アニソンのフレーズ弾いてみたら
俺って超かっこいい・・・かも、みたいな。
左手のミュートなどかなり雑なのですが、ピッキングに関してはかなり楽になってて
それなりの音も出るようになってました。
フレーズの仕組み編もコードやコード進行に応じた弾き方など詳しく丁寧に書かれているし、
実践編も多種多様なサウンド・ジャンルのカッティングフレーズを練習できるので
内容も結構豊富な感じですね。
最後に、本書で宮脇師のコラムにも書かれてるんですが、
カッティングの練習するとギターソロもやっぱり上手くなる気がします。
まさに一石二鳥ですね。
本書で、ここ数年ちょっともやもやっとしていた物もかなり解消できそうです。
良書です。
速弾きばかりこだわってやってきてカッティングなんかは
まったく意識したことがなかったのですが、
ある時、某アニメの主題歌でギターパートは終始カッティングで演奏してて
”カッティングってめっちゃカッコ良いやん”って気づいてから
カッティングがどうしても上手くなりたくてこの本を手に取りました。
前置きが長くてすんません。
で、この本ですが、
フォームの研究とフレーズの仕組み、実践フレーズと3つのパートに分かれてて
まだ、フォーム研究の右手の部分しか読んでないですが、
ピックの持ち方から腕の振り方、普段実践する練習内容など
良い例、悪い例を比較・確認しながら練習(矯正?)できます。
まだ先に進んでないですが、2・3日腕の振りなど練習をしてから
ちょっと実践してみようと思って試しに前述の某アニソンのフレーズ弾いてみたら
俺って超かっこいい・・・かも、みたいな。
左手のミュートなどかなり雑なのですが、ピッキングに関してはかなり楽になってて
それなりの音も出るようになってました。
フレーズの仕組み編もコードやコード進行に応じた弾き方など詳しく丁寧に書かれているし、
実践編も多種多様なサウンド・ジャンルのカッティングフレーズを練習できるので
内容も結構豊富な感じですね。
最後に、本書で宮脇師のコラムにも書かれてるんですが、
カッティングの練習するとギターソロもやっぱり上手くなる気がします。
まさに一石二鳥ですね。
本書で、ここ数年ちょっともやもやっとしていた物もかなり解消できそうです。
良書です。