
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
いそがなくたって、そこに本屋があるじゃないか: 今も昔もこれからも、書店は街の情報発信基地なのだ 単行本 – 2004/6/1
高津 淳
(著)
- 本の長さ229ページ
- 言語日本語
- 出版社サンブックス
- 発売日2004/6/1
- ISBN-10486035902X
- ISBN-13978-4860359027
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
売れない時代の売り方を痛快に語ります! あまりにも日常的な本屋的問題に熱血店長が挑む、版元・顧客入り乱れてのギャグとぼやきの奮戦記。『新文化』『編集会議』等に連載したコラムをまとめる。
登録情報
- 出版社 : サンブックス (2004/6/1)
- 発売日 : 2004/6/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 229ページ
- ISBN-10 : 486035902X
- ISBN-13 : 978-4860359027
- Amazon 売れ筋ランキング: - 91,536位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月18日に日本でレビュー済み
お風呂の中で読むには、ちょうど良い感じの本でした。本屋さんの視点から、世の中を見れたように感じて面白かった。
2007年5月16日に日本でレビュー済み
こーゆー人、すごい好きだと思った。
この著者のキーワードは
適当、謙虚、強調、腰軽、即決、起立、読書・・・
だそうだ。
本屋さんのお話だけど、人生を教わってる気がした。
本屋ってものすごく大変な仕事だから、本屋への愛がないとできない。そして愛のある本屋はきっと一目みたらわかるんだろうな。
日本中の本屋が「愛のある本屋」になるお手伝いをするのが、販売営業の仕事なんじゃないかな。
この著者のキーワードは
適当、謙虚、強調、腰軽、即決、起立、読書・・・
だそうだ。
本屋さんのお話だけど、人生を教わってる気がした。
本屋ってものすごく大変な仕事だから、本屋への愛がないとできない。そして愛のある本屋はきっと一目みたらわかるんだろうな。
日本中の本屋が「愛のある本屋」になるお手伝いをするのが、販売営業の仕事なんじゃないかな。