おぎやはぎの対話形式となっていて
どのように人生を渡ってきたかについて
お二人らしくゆる~く書かれています。
実際、面白半分でこの本を購入したのですが
普通に売っている自己啓発系の本には絶対に書かれていなそうな
独自の視点からの処世術が書かれていてとても参考になりました笑
いかに自分の個性を引き出していくか、地味でも地味なり
の味の出し方があると知れて人生に対する見方が
良い意味で楽観的になりました。
自分に対して無理をしている人や自信がない人に
この本を手にとってみて欲しいと思います!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
地味ですが何か? 単行本(ソフトカバー) – 2006/7/20
おぎやはぎ
(著)
- 本の長さ199ページ
- 言語日本語
- 出版社あさ出版
- 発売日2006/7/20
- ISBN-10486063165X
- ISBN-13978-4860631659
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者からのコメント
小木 この本を読めば、出世できると思う?
矢作 そうだねえ…出世かどうかわからないけど、僕らぐらいにはなれるんじゃない?
小木 僕らって、どのぐらいなんだろうね?
矢作 よくわかんない。人によって感じ方も違うだろうし。まあとにかく僕らぐらい、ってこと。
小木 あ~、高望みはできないってことだよね~。
矢作 まあ、これを読んで、すごい出世できる気になる人もいないだろうけどね。
矢作 そうだねえ…出世かどうかわからないけど、僕らぐらいにはなれるんじゃない?
小木 僕らって、どのぐらいなんだろうね?
矢作 よくわかんない。人によって感じ方も違うだろうし。まあとにかく僕らぐらい、ってこと。
小木 あ~、高望みはできないってことだよね~。
矢作 まあ、これを読んで、すごい出世できる気になる人もいないだろうけどね。
出版社からのコメント
おぎやはぎ初の単行本! 世の中の約7割を占める、地味な人たちに捧げます。本書は、ネタ本ではありません。実生活にバッチリ役立つ実用書です。上手なホメ方とは? 主張しすぎずに自分をアピールするには? さりげなく人に物申すには? ガツガツせずに異性を落とすには?——そんな「力を抜いて、うざがられずに、存在感を出し、結果的に必要とされる人間になるための処世術」が、たくさん詰まっています。これを読んで「ガツガツしなくても、マイペースでいけばいいんだ」と少し吹っ切れたあなた——そんなあなたは、間違いなく「地味」な人です。
レビュー
おぎやはぎ初の単行本! 世の中の約7割を占める、地味な人たちに捧げます。本書は、ネタ本ではありません。実生活にバッチリ役立つ実用書です。上手なホメ方とは? 主張しすぎずに自分をアピールするには? さりげなく人に物申すには? ガツガツせずに異性を落とすには?——そんな「力を抜いて、うざがられずに、存在感を出し、結果的に必要とされる人間になるための処世術」が、たくさん詰まっています。これを読んで「ガツガツしなくても、マイペースでいけばいいんだ」と少し吹っ切れたあなた——そんなあなたは、間違いなく「地味」な人です。 --出版社からのコメント
著者について
写真左/小木博明(71年8月16日生まれ、東京都出身、B型)。写真右/矢作兼(71年9月11日生まれ、東京都出身、A型)。プロダクション人力舎所属。小木は旅行代理店・大手CDショップ、矢作はビルのメンテナンス会社でそれぞれ会社員の経験を持つ。
登録情報
- 出版社 : あさ出版 (2006/7/20)
- 発売日 : 2006/7/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 199ページ
- ISBN-10 : 486063165X
- ISBN-13 : 978-4860631659
- Amazon 売れ筋ランキング: - 624,101位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おぎやはぎのラジオのファンなので購入してみました。
一人称が「僕」なのが気になりました。ラジオでは「俺」です。
それはさておき内容ですが、
クソガールな私には目からウロコの処世術が満載でした、これ読んでうまいこと世間を渡り歩いていきます。
一人称が「僕」なのが気になりました。ラジオでは「俺」です。
それはさておき内容ですが、
クソガールな私には目からウロコの処世術が満載でした、これ読んでうまいこと世間を渡り歩いていきます。
2017年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おぎやはぎがゆる〜く処世術を教えてくれます。読んでると楽になります!笑
2012年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おぎやはぎの2人による対談形式で、
とてもテンポがよく、かつ無駄に長ったらしかったり小難しかったりもしないので
手軽に、スグに読めます。
内容も、2人がどうやって会社に入ったか、会社での人間関係などの世渡り術について語るもので、
ヘタな自己啓発本よりも興味深い内容でした。
”おぎやはぎ”のファンは勿論、
就職活動中の人、
会社での人間関係を上手くやりたい人、
女性にモテたい人、にお勧めかも知れませんね
とてもテンポがよく、かつ無駄に長ったらしかったり小難しかったりもしないので
手軽に、スグに読めます。
内容も、2人がどうやって会社に入ったか、会社での人間関係などの世渡り術について語るもので、
ヘタな自己啓発本よりも興味深い内容でした。
”おぎやはぎ”のファンは勿論、
就職活動中の人、
会社での人間関係を上手くやりたい人、
女性にモテたい人、にお勧めかも知れませんね
2016年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おぎやはぎが好きで、この本を持っていたのですが、いつの間にかなくしてしまいました。再度購入する形になりましたが在庫があって良かったです。
2006年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どうも最近、仕事関係がぎすぎすしていて仕事辞めたいなんて考えてたときに出会ったのがこの本でした。
肩の力抜いてさ、自分のペースでなんでも消化していっているおぎやはぎの生き方がうらやましくなりました。
頑張りすぎってよくないよね。
肩の力抜いてさ、自分のペースでなんでも消化していっているおぎやはぎの生き方がうらやましくなりました。
頑張りすぎってよくないよね。
2013年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気取った内容ではないのでサラっと読めましたが文字も大きく電車では少々読みづらいです。本の内容のように振る舞えたら本当にいいでしょうね。処世術として紹介してますが、当事者本人に著者のようなポテンシャルをもっていないと同じ事をしたら大変な目にあうとでしょうね。きっとお二人には才能があるのでしょう。。
2015年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゆるい雰囲気をかもし出しているふたりの対談集です。人付き合いや、女性の口説き方、会社の面接についてなど、日常的な出来事に対しての、おぎやはぎさんのスタンスを知ることができます。ゆるいけど楽しく日常をすごす考え方がちりばめられていて面白かったです。