この手のムック本は批評家やファンが寄稿しているものが多く、それも面白いのですが、
本書の面白いところは実際多くのJホラーの監督自身が語っているパートがほとんどなのが読み応え倍増です。
残念なのは一番好きな黒沢清監督のインタビューがなかったこと。
でもその代わり、スタッフや弟子筋の古澤健監督のコメントが載っていて客観的に黒沢監督、作品のエピソードを語られているのでそれも面白かったです。
嬉しいのが一瀬隆重プロデューサーのインタビューを久しぶりに聞けたこと。
数々の名作Jホラーに携わっていた方だけに久しぶりに元気な姿を確認できて嬉しく、新作の予定もあるとのこと。
で本書の一番のポイントは今、コワすぎ!シリーズなどのフェイク・ドキュメンタリー、モキュメンタリー的な作品を撮らせたら日本一なのではと思う白石晃士監督のページが結構多いことが嬉しいポイントです。
今先鋭的なホラーを連作していて観れば観るほどノリノリの白石監督に要注目です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
別冊カルトムービー Jホラー、怖さの秘密 (メディアックスMOOK 別冊カルトムービー) ムック – 2014/3/27
【第一章】
Jホラーの始まり
邪願霊/脚本家・小中千昭インタビュー1/石井てるよし監督インタビュー/ほんとにあった怖い話シリーズ/ほんとにあった怖い話/ほんとにあった怖い話 第二夜/新・ほんとにあった怖い話 幽玄界/戦慄のムー体験/悪霊怪談 呪われた美女たち/鶴田法男監督インタビュー1/脚本家・小中千昭インタビュー2/JHV瀬谷愼社長インタビュー/本当にあった怖い話 呪死霊/脚本家・高橋洋インタビュー1/学校の怪談シリーズ/学校の怪談I/学校の怪談II/学校の怪談III/学校の怪談R/学校の怪談f/学校の怪談G/学校の怪談 たたりスペシャル/学校の怪談 呪いスペシャル/学校の怪談 物の怪スペシャル/脚本家・高橋洋インタビュー2/清水崇監督インタビュー1/鶴田法男監督インタビュー2/田中猛彦Pインタビュー1/脚本家・小中千昭インタビュー3/亡霊学級/鶴田法男監督コメント/女優霊/脚本家・高橋洋インタビュー3/中田秀夫監督とホラー
【第二章】
Jホラーブームの到来
リングシリーズ/リング/リング2/リング0 バースデイ/脚本家・高橋洋インタビュー4/リングシリーズと中田秀夫監督について/鶴田法男監督インタビュー3/呪怨シリーズ/呪怨 /呪怨2/呪怨 劇場版/呪怨2 劇場版/清水崇監督インタビュー2/一瀬隆重Pインタビュー1
【第三章】
ハリウッドでのリメイク
THE JUON 呪怨/ザ・リング/シャッター/呪怨 パンデミック/呪怨 ザ・グラッジ3/ザ・リング2/THE JOYUREI 女優霊/パルス/ダーク・ウォーター/一瀬隆重Pインタビュー2/清水崇監督インタビュー3/脚本家・高橋洋インタビュー5/ハリウッドでの中田秀夫
【第四章】
特集☆黒沢清の作品群
黒沢清監督について/スウィートホーム/地獄の警備員/DOORIII/回路/古澤健監督コメント1/降霊~KOUREI~/田中猛彦Pコメント/ドッペルゲンガー/古澤健監督コメント2/CURE/LOFT ロフト/叫
【第五章】
第一世代の創作の原点と怖さの秘密
鶴田法男監督インタビュー4/案山子 ~KAKASHI~/予言/おろち/POV ~呪われたフィルム~/トーク・トゥ・ザ・デッド/悪霊病棟/中田秀夫監督と新作/仄暗い水の底から/怪談/Chatroom チャットルーム/クロユリ団地/清水崇監督インタビュー4/富江 re-birth/稀人(まれびと)/輪廻/戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH/ラビット・ホラー3D
【第六章】
第二世代の創作の原点と怖さの秘密
安里麻里監督インタビュー/トワイライトシンドローム デッドゴーランド/呪怨 黒い少女/ゴメンナサイ/携帯彼女/リアル鬼ごっこ3・4・5/バイロケーション/古澤健監督インタビュー/オトシモノ/トワイライトシンドローム デッドクルーズ/アナザー/ルームメイト/三宅隆太監督について/呪怨 白い少女/七つまでは神のうち/白石晃士監督インタビュー/ノロイ/オカルト/グロテスク/テケテケ/戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相! トイレの花子さん/カルト/松木創監督インタビュー/世にも奇妙な物語
【第七章】
第三世代の創作の原点と怖さの秘密
内藤瑛亮監督インタビュー/高速ばぁば/パズル/朝倉加葉子監督インタビュー/クソすばらしいこの世界/大畑創監督インタビュー/へんげ/落合正幸監督「学校の怪談 呪いの言霊」
【第八章】
『怪談新耳袋』シリーズ
吉川厚志Pインタビュー/怪談新耳袋 百物語/怪談新耳袋 異形 和人形編/怪談新耳袋シリーズ
【第九章】
フジテレビ版『ほんとにあった怖い話』
鶴田法男監督インタビュー5/後藤博幸Pインタビュー
【第十章】
その他のお勧めJホラー
恐怖/富江/着信アリ/感染/死国/黒い家/愛と不思議と恐怖の物語/ゾンビアス/落合正幸監督新作『呪怨』インタビュー
Jホラーの始まり
邪願霊/脚本家・小中千昭インタビュー1/石井てるよし監督インタビュー/ほんとにあった怖い話シリーズ/ほんとにあった怖い話/ほんとにあった怖い話 第二夜/新・ほんとにあった怖い話 幽玄界/戦慄のムー体験/悪霊怪談 呪われた美女たち/鶴田法男監督インタビュー1/脚本家・小中千昭インタビュー2/JHV瀬谷愼社長インタビュー/本当にあった怖い話 呪死霊/脚本家・高橋洋インタビュー1/学校の怪談シリーズ/学校の怪談I/学校の怪談II/学校の怪談III/学校の怪談R/学校の怪談f/学校の怪談G/学校の怪談 たたりスペシャル/学校の怪談 呪いスペシャル/学校の怪談 物の怪スペシャル/脚本家・高橋洋インタビュー2/清水崇監督インタビュー1/鶴田法男監督インタビュー2/田中猛彦Pインタビュー1/脚本家・小中千昭インタビュー3/亡霊学級/鶴田法男監督コメント/女優霊/脚本家・高橋洋インタビュー3/中田秀夫監督とホラー
【第二章】
Jホラーブームの到来
リングシリーズ/リング/リング2/リング0 バースデイ/脚本家・高橋洋インタビュー4/リングシリーズと中田秀夫監督について/鶴田法男監督インタビュー3/呪怨シリーズ/呪怨 /呪怨2/呪怨 劇場版/呪怨2 劇場版/清水崇監督インタビュー2/一瀬隆重Pインタビュー1
【第三章】
ハリウッドでのリメイク
THE JUON 呪怨/ザ・リング/シャッター/呪怨 パンデミック/呪怨 ザ・グラッジ3/ザ・リング2/THE JOYUREI 女優霊/パルス/ダーク・ウォーター/一瀬隆重Pインタビュー2/清水崇監督インタビュー3/脚本家・高橋洋インタビュー5/ハリウッドでの中田秀夫
【第四章】
特集☆黒沢清の作品群
黒沢清監督について/スウィートホーム/地獄の警備員/DOORIII/回路/古澤健監督コメント1/降霊~KOUREI~/田中猛彦Pコメント/ドッペルゲンガー/古澤健監督コメント2/CURE/LOFT ロフト/叫
【第五章】
第一世代の創作の原点と怖さの秘密
鶴田法男監督インタビュー4/案山子 ~KAKASHI~/予言/おろち/POV ~呪われたフィルム~/トーク・トゥ・ザ・デッド/悪霊病棟/中田秀夫監督と新作/仄暗い水の底から/怪談/Chatroom チャットルーム/クロユリ団地/清水崇監督インタビュー4/富江 re-birth/稀人(まれびと)/輪廻/戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH/ラビット・ホラー3D
【第六章】
第二世代の創作の原点と怖さの秘密
安里麻里監督インタビュー/トワイライトシンドローム デッドゴーランド/呪怨 黒い少女/ゴメンナサイ/携帯彼女/リアル鬼ごっこ3・4・5/バイロケーション/古澤健監督インタビュー/オトシモノ/トワイライトシンドローム デッドクルーズ/アナザー/ルームメイト/三宅隆太監督について/呪怨 白い少女/七つまでは神のうち/白石晃士監督インタビュー/ノロイ/オカルト/グロテスク/テケテケ/戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相! トイレの花子さん/カルト/松木創監督インタビュー/世にも奇妙な物語
【第七章】
第三世代の創作の原点と怖さの秘密
内藤瑛亮監督インタビュー/高速ばぁば/パズル/朝倉加葉子監督インタビュー/クソすばらしいこの世界/大畑創監督インタビュー/へんげ/落合正幸監督「学校の怪談 呪いの言霊」
【第八章】
『怪談新耳袋』シリーズ
吉川厚志Pインタビュー/怪談新耳袋 百物語/怪談新耳袋 異形 和人形編/怪談新耳袋シリーズ
【第九章】
フジテレビ版『ほんとにあった怖い話』
鶴田法男監督インタビュー5/後藤博幸Pインタビュー
【第十章】
その他のお勧めJホラー
恐怖/富江/着信アリ/感染/死国/黒い家/愛と不思議と恐怖の物語/ゾンビアス/落合正幸監督新作『呪怨』インタビュー
- 本の長さ225ページ
- 言語日本語
- 出版社メディアックス
- 発売日2014/3/27
- ISBN-104862014690
- ISBN-13978-4862014696
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : メディアックス (2014/3/27)
- 発売日 : 2014/3/27
- 言語 : 日本語
- ムック : 225ページ
- ISBN-10 : 4862014690
- ISBN-13 : 978-4862014696
- Amazon 売れ筋ランキング: - 358,403位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
遅れてJホラーに魅了されて先日、小中千昭著の「ホラー映画の魅力―ファンダメンタル・ホラー宣言 」を読了。そのレビューに「世界を席捲したJホラーをもっと客観的に読み解いた解説本みたいなものをどこかの出版社が出してくれないかなと切に願います。」と書き込んだ矢先にこんな本が発売されてあまりにグッドタイミングで天にも昇る嬉しさ!! 黒沢清、中田秀夫のインタビューが無いのが残念だけど、高橋洋、鶴田法男、清水崇らのキーパーソンの詳細なインタビュー、さらにテレビ「学校の怪談」、フジテレビ「ほんとにあった怖い話」のプロデューサーのインタビューも掲載されて、今後、Jホラーについて語るには絶対に外せない一冊でしょう。 GOOD JOB!
2014年4月21日に日本でレビュー済み
ホラーファン必読の1冊! 買って良かった!
夢中で読み終えて、思わず『リング』や『呪怨』を続けざまに見直しました。
最初は、表紙の印象からショッキングなビジュアルで煽ることがウリかな? と高をくくっていましたが
開いてビックリ、写真は少なめで、基本的に真面目にJホラーを総括する文章が中心でした。
しかし、その真面目なスタンスが、私のようなホラーを愛する人間には実に頼もしく、そして心地よく、
どの1頁も読み飛ばしたくないと思わせてくれたのです。
作品解説と関係者インタビューによって、読み進めるごとに作り手によるJホラーの怖さの探求、
その試行錯誤の歴史をじっくりと知る事ができるようになっています。
そして、今後の可能性にも期待せずにいられなくなります。
夢中で読み終えて、思わず『リング』や『呪怨』を続けざまに見直しました。
最初は、表紙の印象からショッキングなビジュアルで煽ることがウリかな? と高をくくっていましたが
開いてビックリ、写真は少なめで、基本的に真面目にJホラーを総括する文章が中心でした。
しかし、その真面目なスタンスが、私のようなホラーを愛する人間には実に頼もしく、そして心地よく、
どの1頁も読み飛ばしたくないと思わせてくれたのです。
作品解説と関係者インタビューによって、読み進めるごとに作り手によるJホラーの怖さの探求、
その試行錯誤の歴史をじっくりと知る事ができるようになっています。
そして、今後の可能性にも期待せずにいられなくなります。
2014年3月30日に日本でレビュー済み
Jホラーの始まりの呪死霊から六月公開の呪怨~終わりの始まり~
までJホラーが全部わかる。あと、一瀬氏は倒産したとニュースで
見たのに清水崇監督の新作が今年アメリカで公開されるとインタビューで
話していてびっくりした。
までJホラーが全部わかる。あと、一瀬氏は倒産したとニュースで
見たのに清水崇監督の新作が今年アメリカで公開されるとインタビューで
話していてびっくりした。