オタクなら(オタクじゃなくても?)必ず罹患するといわれる中2病。その中2病において「常識」ともいえる必須用語を収録した1冊(逸冊)。
現役の中2病患者のみならず、緩解した大人にとっても読み応えある1冊となっている。
もしあなたが過去に黒歴史をお持ちなら是非読んでみて欲しい。ノスタルジーに浸るもよし、「うわぁぁ」と過去の愚行を思い出し悶えるも良し、なかなかの傑作である。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中二病大事典 単行本(ソフトカバー) – 2011/11/30
レッカ社
(編集)
穢れなき眼で刮目せよ !
オタク×ゲーム×アニメ×映画×マンガ× etc.=中二病
もっと知的に中二病を拗らせろ!
クトゥルフ神話
シュレーディンガーの猫
ラグナロク
マクスウェルの悪魔
セフィロトの樹
ネクロノミコン……etc
102項目収録!
神話から宇宙まで知識がもっと深まる
神話、悪魔・天使、幻獣・妖怪というファンタジーから
宇宙、数学、哲学・思想という科学的なものまで
中二病が好きそうなものを真面目に解説しました。
本書の目的
本書は中二病的な人が集めがちな知識や、中二病的な作品に登場し
がちな設定の源について、解説していこうという趣旨で作成された。
とはいえ、そうした元ネタの数はあまりに多く、とてもではないが
すべてを紹介するのは無理である。したがって本書に掲載した項目は、
一般的にも名前が知られているような知名度が高いものが主である。
また、本書に掲載されている各項が中二病的というわけではない。
本書を使用するにあたって
本書の項目は元ネタの解説なので、「〇〇の元ネタって、△だよね?」
というような場合には役立つだろう。これらを押さえておけば、「有名
なのに知らないの?」と、馬鹿にされることは少なくなるはずだ!
オタク×ゲーム×アニメ×映画×マンガ× etc.=中二病
もっと知的に中二病を拗らせろ!
クトゥルフ神話
シュレーディンガーの猫
ラグナロク
マクスウェルの悪魔
セフィロトの樹
ネクロノミコン……etc
102項目収録!
神話から宇宙まで知識がもっと深まる
神話、悪魔・天使、幻獣・妖怪というファンタジーから
宇宙、数学、哲学・思想という科学的なものまで
中二病が好きそうなものを真面目に解説しました。
本書の目的
本書は中二病的な人が集めがちな知識や、中二病的な作品に登場し
がちな設定の源について、解説していこうという趣旨で作成された。
とはいえ、そうした元ネタの数はあまりに多く、とてもではないが
すべてを紹介するのは無理である。したがって本書に掲載した項目は、
一般的にも名前が知られているような知名度が高いものが主である。
また、本書に掲載されている各項が中二病的というわけではない。
本書を使用するにあたって
本書の項目は元ネタの解説なので、「〇〇の元ネタって、△だよね?」
というような場合には役立つだろう。これらを押さえておけば、「有名
なのに知らないの?」と、馬鹿にされることは少なくなるはずだ!
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社カンゼン
- 発売日2011/11/30
- 寸法21 x 1.2 x 14.8 cm
- ISBN-104862551122
- ISBN-13978-4862551122
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : カンゼン; 第1版 (2011/11/30)
- 発売日 : 2011/11/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4862551122
- ISBN-13 : 978-4862551122
- 寸法 : 21 x 1.2 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 213,391位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,162位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年6月14日に日本でレビュー済み
一項目につき1〜2ページでの解説ということで、シンプルによくまとまっているものもあれば、
これを読んでも何が何だか分からないものまで様々だけれど、まあ、こういうのは若い人を
ドキドキさせてより専門的な資料への橋渡しとなれば十分なので、その役目は果たしているかと。
取り上げている項目はアニメやゲームなどでよく目にするアレやコレやで、
サブカルに浸っている人には心踊るものがあるでしょうし。
ページ下部についてくる「明日使える中二病的会話例」は、これはまた見事に全く面白くないのだけれど、
しかし、一項目ごとにこれを付けようと考え、実際に頑張った著者の努力は推し量れる。
これ、捻り出すの、大変だったろうなあ……。
これを読んでも何が何だか分からないものまで様々だけれど、まあ、こういうのは若い人を
ドキドキさせてより専門的な資料への橋渡しとなれば十分なので、その役目は果たしているかと。
取り上げている項目はアニメやゲームなどでよく目にするアレやコレやで、
サブカルに浸っている人には心踊るものがあるでしょうし。
ページ下部についてくる「明日使える中二病的会話例」は、これはまた見事に全く面白くないのだけれど、
しかし、一項目ごとにこれを付けようと考え、実際に頑張った著者の努力は推し量れる。
これ、捻り出すの、大変だったろうなあ……。
2011年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はこの本は「邪鬼眼」やら「前世の因縁」やら、いわゆる中二属性に関する物と思って購入しました。
が、実際にはイージスの盾の話や、量子力学の猫など、神話やちょっとしたSFの話の集まりで、「こういう中二キャラいるな」などと思って楽しむ要素はかなり少なく、その点期待はずれでした。
が、実際にはイージスの盾の話や、量子力学の猫など、神話やちょっとしたSFの話の集まりで、「こういう中二キャラいるな」などと思って楽しむ要素はかなり少なく、その点期待はずれでした。
2014年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誤字脱字が所々にあり、肝心な部分を間違えてしまっているところも見受けられた。本書に書いてある内容を鵜呑みにするのではなく、さらさらーっと読み流して本当に気になった事は別に調べるのが良いと思った。ただ、知っていて損は無い無駄知識が並べられているので、知識欲のある人にはお勧め。
2012年1月14日に日本でレビュー済み
アニメやゲームに頻繁に登場する用語を簡潔にまとめた用語事典。用語の解説が五十音順で1ページもしくは2ページにイラスト入りで書かれている。内容が広く浅く書かれているため、専門的な知識を持たない人でも簡単にわかりやすく理解できる点が特徴。
用語は宗教的なものが多く掲載されている。ページの下部には、実際に会話でどのように使うかの例が書かれている。
具体的な用語は以下のとおり。
アテナ、アポカリプス、因果律、ヴァルプルギスの夜、オーディーン、ガブリエル、ギルガメッシュ、ケルベロス、死海文書、使徒、シュレーディンガーの猫、聖杯、ジョンタイター、ゼウス、セフィロトの樹、ダークマター、デュラハン、テンプル騎士団、ノアの方舟、ハルマゲドン、パラレルワールド、パンドラの箱、ブラックホール、フリーメイソン、ベルゼブル、マクスウェルの悪魔、ミカエル、村正、ヤハウェ、ラグナロク、ルシファー、錬金術、ロキ、ロンギヌスの槍、ワルキューレ等。
全部で102の用語が掲載されています。
上記に挙げた内容に興味があるならば楽しめると思います。ただし、1、2ページの用語解説のため、専門的な知識を多く学びたい人には向きません。間違いなく物足りなく感じると思います。あくまでも広く浅く必要最低限の知識を学ぶという事が前提の本です。
用語は宗教的なものが多く掲載されている。ページの下部には、実際に会話でどのように使うかの例が書かれている。
具体的な用語は以下のとおり。
アテナ、アポカリプス、因果律、ヴァルプルギスの夜、オーディーン、ガブリエル、ギルガメッシュ、ケルベロス、死海文書、使徒、シュレーディンガーの猫、聖杯、ジョンタイター、ゼウス、セフィロトの樹、ダークマター、デュラハン、テンプル騎士団、ノアの方舟、ハルマゲドン、パラレルワールド、パンドラの箱、ブラックホール、フリーメイソン、ベルゼブル、マクスウェルの悪魔、ミカエル、村正、ヤハウェ、ラグナロク、ルシファー、錬金術、ロキ、ロンギヌスの槍、ワルキューレ等。
全部で102の用語が掲載されています。
上記に挙げた内容に興味があるならば楽しめると思います。ただし、1、2ページの用語解説のため、専門的な知識を多く学びたい人には向きません。間違いなく物足りなく感じると思います。あくまでも広く浅く必要最低限の知識を学ぶという事が前提の本です。
2011年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在、ネット上に溢れている、"邪気眼"とかの厨二病ネタの元ネタを解説している本かといえばそうではなく、あくまで厨二病的発想の元になりそうな現実のネタ("死海文書"とか"フリーメイソン"とか)をかいつまんで解説した本。読んでいて疲れないし、恥ずかしながら今まで知らなかったことも結構あるので、暇つぶしに良い本だと思います。
2020年10月1日に日本でレビュー済み
該当する年齢の時分には
そんなコトバはまだありませんでしたが、
いましたよボクも含めてそーゆー連中が。
歌は世につれヒトにつれ
中2病もまた世につれヒトにつれ
といったトコロですか?
そんなコトバはまだありませんでしたが、
いましたよボクも含めてそーゆー連中が。
歌は世につれヒトにつれ
中2病もまた世につれヒトにつれ
といったトコロですか?