プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
錯視大解析 脳がだまされるサイエンス心理学の世界 単行本(ソフトカバー) – 2013/8/13
北岡明佳
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"j1MmZ%2F7jVUxYcUQLMF0dWOEEZySCwwc094YUda093J3lnltIs7ZKkALbM75O1BK93TmyyMuPHNqFB1O7iKCbsSklNqpPr6Pdz5GN4t7JbSe547YFYdxiEN3L%2FIXrAOqEJxhoy3xm5fI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社カンゼン
- 発売日2013/8/13
- 寸法18.3 x 1.1 x 25.7 cm
- ISBN-104862551947
- ISBN-13978-4862551948
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 錯視大解析 脳がだまされるサイエンス心理学の世界
¥1,870¥1,870
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥1,780¥1,780
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
北岡明佳(きたおか・あきよし)
1961年高知県生まれ。1991年筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了。教育学博士。
1991年東京都神経科学総合研究所主事研究員、2001年立命館大学文学部助教授を経て、2006年より立命館大学文学部教授。
専門は知覚心理学。
主な著書として『トリック・アイズ』シリーズ(カンゼン刊)、『錯視入門』(朝倉書店)、監修として『錯視と錯覚の科学』(ニュートン刊)がある。
1961年高知県生まれ。1991年筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了。教育学博士。
1991年東京都神経科学総合研究所主事研究員、2001年立命館大学文学部助教授を経て、2006年より立命館大学文学部教授。
専門は知覚心理学。
主な著書として『トリック・アイズ』シリーズ(カンゼン刊)、『錯視入門』(朝倉書店)、監修として『錯視と錯覚の科学』(ニュートン刊)がある。
登録情報
- 出版社 : カンゼン (2013/8/13)
- 発売日 : 2013/8/13
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 144ページ
- ISBN-10 : 4862551947
- ISBN-13 : 978-4862551948
- 寸法 : 18.3 x 1.1 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 497,255位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たくさんの錯視図形を丁寧に紹介している良い本です。興味がある方は楽しめると思います。
2014年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
蛇の回転錯視を見てから気になっていた本です。
錯視は人間の視覚の不完全さを示しているのではなく、「いかに世界を認識するか」という点についてどれだけ処理の負荷を減らすことができるかという部分に最適化した結果だと思います。その最適化によって切り捨てられた特殊な視覚情報において、錯視が発現するのだと思います。
錯視は人間の視覚の不完全さを示しているのではなく、「いかに世界を認識するか」という点についてどれだけ処理の負荷を減らすことができるかという部分に最適化した結果だと思います。その最適化によって切り捨てられた特殊な視覚情報において、錯視が発現するのだと思います。
2014年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この手の本は印刷が良いのと、サイズが大きいのが決め手だが、言うことなしだ。これ以上大きいと邪魔だし、かえって見づらい。錯視の中には判別が難しいのがあったが人それぞれであろう。一家に一冊あってもよい本だ。
2014年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
錯視図形の一種について、数学モデルで解析しています。それが、錯視全体の説明とはなっていません。大解析というから、すべての錯視図形について、なぜそのように見えるのか解明した本だと勝手に思っていました。残念!