責任感の強い、頑張り屋さんだと思います。
ここまで、ぼろぼろになりながらもやり続けたこと
お疲れ様でした。
事務所側の意見
自分を守る立場にある、幸福の科学側の意見のちがいを
どちらも嘘はついてなくて
すれ違いの一言だと思うとし、
自分の本心について、話していますが
本当にいい子なんだと、思います
でもやはり、10代の夢ある子供を
金を稼ぐための品物、消耗品としてあつかう事を
業界の常識として、押し付ける
事務所、大物芸能人に怒りを覚えます。
清水冨美加さん個人の事としてだけでなく
業界全体に、メスが入るべき
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥909¥909 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: わいえす
新品:
¥909¥909 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon
販売者: わいえす
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
全部、言っちゃうね。 ~本名・清水富美加、今日、出家しまする。~ 単行本 – 2017/2/22
千眼 美子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥909","priceAmount":909.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"909","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uq9bySco%2BFBcpN%2F893Wr%2Flixsu4GUXuNXQQYc87rBEjPDVQy%2FVIn6jJtJEUwHWBCFHoXO%2B5UqNegf2cln6sQZS3ZsRgAfTOrQHbfvLEMVWZ7N2e%2F4TXN33O5SgNlaCPir%2F1sZNoyPXS1vCDOVGzkfzE1%2BnOcBLz%2Fu2CWnXqaqvdizcPmBbcZLOwfQhjbvsVb","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uq9bySco%2BFBcpN%2F893Wr%2Flixsu4GUXuNOgHIMv2gvS09VQpmU8%2FbaA12MdoOm7ZSQjhJlv8I%2B93edMwF7NH3Zq8shMcYYk3NCFHEp%2BwETTF1jQWJV45g6jIrWYK3EoG4Gi%2BdoBgt2znHXRUup4fwEVeSWeAbYjTnx%2FyS8Ib9KZpeXqkIOFv2cw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
※本書は、2月11~14日に
医師の立ち会いのもと、
4回にわけてインタビューした
内容を編集したものです。
【緊急告白】
死にたかった7年、
死ななかった7年。
一連の騒動の真相は? 幸福の科学って?
せっかく人気女優になれたのに?
友だちや仕事でお世話になった人、
そして心配してくれるたくさんの人たちへ。
すべての疑問に、自分の言葉で答えました。
まえがき
1 でも今日、出家します。
2 死にたかった7年、死ななかった7年。
3 私の生い立ち
4 ずっと幸福の科学
あとがき
医師の立ち会いのもと、
4回にわけてインタビューした
内容を編集したものです。
【緊急告白】
死にたかった7年、
死ななかった7年。
一連の騒動の真相は? 幸福の科学って?
せっかく人気女優になれたのに?
友だちや仕事でお世話になった人、
そして心配してくれるたくさんの人たちへ。
すべての疑問に、自分の言葉で答えました。
まえがき
1 でも今日、出家します。
2 死にたかった7年、死ななかった7年。
3 私の生い立ち
4 ずっと幸福の科学
あとがき
- 本の長さ147ページ
- 言語日本語
- 出版社幸福の科学出版
- 発売日2017/2/22
- ISBN-104863958811
- ISBN-13978-4863958814
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 全部、言っちゃうね。 ~本名・清水富美加、今日、出家しまする。~
¥909¥909
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 幸福の科学出版 (2017/2/22)
- 発売日 : 2017/2/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 147ページ
- ISBN-10 : 4863958811
- ISBN-13 : 978-4863958814
- Amazon 売れ筋ランキング: - 521,223位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,473位タレント本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おかずになりたくないんだったら、やっぱ芸能界に入るべきではない。
みんな、おかずにされるのはわかってて、それでも芸能界でがんばっているんだと勝手に思っています。
この本にどこまで本当のことが書かれているのかはわかりませんが、書かれているような症状が出ていたのなら、芸能界やめて正解だったんでしょう。
だからといって宗教に拠り所を求めるのは正直共感できませんが。
この娘にわかってほしいのは、おかずも大事な存在だということ。
はっきり言って宗教よりずっと社会的存在意義があると思います。
だから、おかずでがんばっている娘たちを絶対に蔑視はしないでほしいな、と。
みんな、おかずにされるのはわかってて、それでも芸能界でがんばっているんだと勝手に思っています。
この本にどこまで本当のことが書かれているのかはわかりませんが、書かれているような症状が出ていたのなら、芸能界やめて正解だったんでしょう。
だからといって宗教に拠り所を求めるのは正直共感できませんが。
この娘にわかってほしいのは、おかずも大事な存在だということ。
はっきり言って宗教よりずっと社会的存在意義があると思います。
だから、おかずでがんばっている娘たちを絶対に蔑視はしないでほしいな、と。
2019年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一時期テレビで話しになったので、意味のある本かと思ったが… なんのことはないカエルの子はカエルだった この本はそれがわかるだけ
2020年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本音が書かれているので、読んでいてとても面白いです。
2017年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実は芸能界の苦労?というのにあまり興味がなく見てみたんですが、こんなに大変だったのかと衝撃でした。
普通の会社だったら守られるべき最低限の権利がなく、
事務所に少女くらいの年齢の子が絶対服従を強いられる状況はやっぱり異常です。
芸能界は特殊な世界だから…って薄く考えてた自分が無知だったなと思いました。
色んな事が知れて良かったです。
普通の会社だったら守られるべき最低限の権利がなく、
事務所に少女くらいの年齢の子が絶対服従を強いられる状況はやっぱり異常です。
芸能界は特殊な世界だから…って薄く考えてた自分が無知だったなと思いました。
色んな事が知れて良かったです。
2017年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本が届いたので早速読み始め、半分くらい読みました。
すごく感じることがあったのでレビュー先に投稿しますが、読み終わりでまた感じることがあれば追記します。
読んですぐに、「あ、この子は芸能界に向いてなかったんだろう」て思った。
芸能界ってキレてるっていうかぶっ飛んでる人が仕事してるイメージがあって
例えば胸糞悪い映画もたくさんあったりする
だけど熱演してる人は自分の好き嫌いで動いてる訳じゃないと思うんだが
そこに葛藤が出てくるんだからやっぱり演技も向いてないんだよ
今テレビでやってる漫才のでもわかるよ
上っ面の演技だもの
演技でもタレントでも人前で体現するもの
普通の人では出せない何かを出してナンボやと思うんです
合わない合わないって思ってる職場でイヤイヤ働いてるんだから、そこに手を差しのべてくれる人がいたら宗教の人であれ誰であれ神様のように見えて涙が出てくるでしょう
このあとのことで違約金とかも背負ったりするかもしれない、どんな事態になるかもわからないが
宗教の人が守ってくれた
それは良かったと思うんだけど、その前に自分のマネージャーに、上の人に誰かにこの子は真剣に言葉で伝えて訴えたんだろうか?とも読んでて思う
あと、自分の信じる宗教のなかで心身ともに助けられたのは本当に良かったと思うけどどこがこうでこうだから良いのか?とかが全く伝わらない!
具体的なことがなくて、神様、神様...ってそれは大川総裁のことなの?
人は人だから神様じゃないでしょ
精神崩壊寸前の彼女は救われたんだろうけど、どこでどうなって、こういう信念でとかまで全く掘り下げられていないので、とにかく内容が浅すぎる
なぜか苛立ってくる
彼女は芸能界に向いてなかったんだということがよく伝わってきました
3/30追記
(思ったことを心のままに書きます)
酷い事務所だなあ、というか芸能界ってそういうことあるだろうなと思った
それはそれで酷い話したけど、なんだろう...
これは鬱病だ
この子の何もかもを決めつけないと生きていけないような性格がガンガンに伝わってくる方が心配になる
役作りのためにグロ映画を見たりして努力したが精神が不安定になったような話が出てくるが
これは、「冷たい熱帯魚」?見たんかな?
誰かがそれやれって言ったんだろうか?自分で考えてやってるだけじゃないよね?
虫を食べるエピソードとか?誰か知り合いの女優がそれやってたんか?やれ言うたんか?
とにかく考えが極端すぎる!こうだからこうとか宗教にのめり込んだら、神様はいるとか
人が幸せになる映画にだけ出たいとか...
それをみんな望んでるの?
自分が良いと思ったことが全てじゃないよ。
嫌な人もいるし、許せない合わない人もこの世にはたくさんいるよ
気持ち悪い手のヌルヌルしたおじさんが助けを求めたらその手を握って助けてくれるんか
どんどん疑問がわいてきました
本の半分くらいまでは、酷い事務所のせいで思い詰めた気持ちがひしひしと伝わって心が痛かった
だけど半分からの自分の生い立ちを語り出すページから、芸能界に未練タラタラな語り口調の文章が続いてイライラしてきた
結局は出家って何?
ってなっちゃうんだよ
出家?しても他で芸能活動したいんか?宗教に生きていくんと違うの?
そんな選んで仕事できるようなのが芸能なの?
突然の芸能活動休止...で療養の入院した方が良かったのでは
と思ってしまった
あとこれは出版元のせいと思うが、本の構成が雑すぎる
しゃべってることその場で思い付いたことがダラダラダラダラ書かれている感じで気持ちがあっちいったりこっちいったりして変な気持ちになった
読んでくれる人のことも考えましょうよ
思うままに書きまくってしまいましたが、彼女の命が救われたのは本当に良かったと思います。
すごく感じることがあったのでレビュー先に投稿しますが、読み終わりでまた感じることがあれば追記します。
読んですぐに、「あ、この子は芸能界に向いてなかったんだろう」て思った。
芸能界ってキレてるっていうかぶっ飛んでる人が仕事してるイメージがあって
例えば胸糞悪い映画もたくさんあったりする
だけど熱演してる人は自分の好き嫌いで動いてる訳じゃないと思うんだが
そこに葛藤が出てくるんだからやっぱり演技も向いてないんだよ
今テレビでやってる漫才のでもわかるよ
上っ面の演技だもの
演技でもタレントでも人前で体現するもの
普通の人では出せない何かを出してナンボやと思うんです
合わない合わないって思ってる職場でイヤイヤ働いてるんだから、そこに手を差しのべてくれる人がいたら宗教の人であれ誰であれ神様のように見えて涙が出てくるでしょう
このあとのことで違約金とかも背負ったりするかもしれない、どんな事態になるかもわからないが
宗教の人が守ってくれた
それは良かったと思うんだけど、その前に自分のマネージャーに、上の人に誰かにこの子は真剣に言葉で伝えて訴えたんだろうか?とも読んでて思う
あと、自分の信じる宗教のなかで心身ともに助けられたのは本当に良かったと思うけどどこがこうでこうだから良いのか?とかが全く伝わらない!
具体的なことがなくて、神様、神様...ってそれは大川総裁のことなの?
人は人だから神様じゃないでしょ
精神崩壊寸前の彼女は救われたんだろうけど、どこでどうなって、こういう信念でとかまで全く掘り下げられていないので、とにかく内容が浅すぎる
なぜか苛立ってくる
彼女は芸能界に向いてなかったんだということがよく伝わってきました
3/30追記
(思ったことを心のままに書きます)
酷い事務所だなあ、というか芸能界ってそういうことあるだろうなと思った
それはそれで酷い話したけど、なんだろう...
これは鬱病だ
この子の何もかもを決めつけないと生きていけないような性格がガンガンに伝わってくる方が心配になる
役作りのためにグロ映画を見たりして努力したが精神が不安定になったような話が出てくるが
これは、「冷たい熱帯魚」?見たんかな?
誰かがそれやれって言ったんだろうか?自分で考えてやってるだけじゃないよね?
虫を食べるエピソードとか?誰か知り合いの女優がそれやってたんか?やれ言うたんか?
とにかく考えが極端すぎる!こうだからこうとか宗教にのめり込んだら、神様はいるとか
人が幸せになる映画にだけ出たいとか...
それをみんな望んでるの?
自分が良いと思ったことが全てじゃないよ。
嫌な人もいるし、許せない合わない人もこの世にはたくさんいるよ
気持ち悪い手のヌルヌルしたおじさんが助けを求めたらその手を握って助けてくれるんか
どんどん疑問がわいてきました
本の半分くらいまでは、酷い事務所のせいで思い詰めた気持ちがひしひしと伝わって心が痛かった
だけど半分からの自分の生い立ちを語り出すページから、芸能界に未練タラタラな語り口調の文章が続いてイライラしてきた
結局は出家って何?
ってなっちゃうんだよ
出家?しても他で芸能活動したいんか?宗教に生きていくんと違うの?
そんな選んで仕事できるようなのが芸能なの?
突然の芸能活動休止...で療養の入院した方が良かったのでは
と思ってしまった
あとこれは出版元のせいと思うが、本の構成が雑すぎる
しゃべってることその場で思い付いたことがダラダラダラダラ書かれている感じで気持ちがあっちいったりこっちいったりして変な気持ちになった
読んでくれる人のことも考えましょうよ
思うままに書きまくってしまいましたが、彼女の命が救われたのは本当に良かったと思います。
2017年2月18日に日本でレビュー済み
清水富美加ちゃん、笑顔がかわいくて、演技うまくて、好きな女優さんでした。
連日、ワイドショーや大物と言われるMC、マスコミから、仕事を放棄した、無責任などなどたたかれいて、何で、急にこんなことになったのか、真実が知りたくて、読みました。
本を読んで、清水富美加ちゃんがどうしてこんな行動をとったのか、そして、レプロの事務所が相当ひどいブラック事務所だということがわかった。
これからだった能年玲奈を追い詰め、マギーの不倫は圧力で握りつぶし、どのマスコミでも報道しない、何ごともないようにする。
事実が全部変わっちゃうんですよね、
芸能界は、力があるものが
悪でも、正しくなる
清水富美加ちゃんにたいしてもそう。
夢を持って、芸能界にはいった、
でも、水着やグラビアばかり。
不眠不休で安月給。
同じように働いていても、それができる人とできない人がいて、清水さんはできなかったんですよ、それが悪いとかじゃなく、事務所はそこに気づいてあげて、ちゃんと仕事の量や内容を合わせてあげたらよかったんじゃないですか。
それだけ、事務所の期待の星だったんなら。あげく、安い給料制で、頑張ったぶんの納得のいく報酬もなく、休みたくても、やめたくても、圧力でできない。逃げられない。
清水さんが自殺でもしたら、どう責任とるつもりだったんでしょう。死んだら、仕事も何もかも終わりですよ。
わたしは無宗教ですが、
もうどうしようもないところまできて、心身ともに、死ぬか生きるかになって、
そこで、自分の信じる宗教に助けを求めて、その教えで自分で自分の命を守ってもいいんじゃないかなって思いました。
仕事を飛ばしてどれだけの人に迷惑をかけるかなんて、清水さんはわかってると思いますよ、でも、そうまでしなくちゃ、もう無理だったんですよ、心が、体が。
そこまでならないように、事務所やマネージャーがタレントを守ってあげなきゃ。
清水さんの責任だけじゃないと思います。
テレビで、清水さんに寄り添った意見なんて、だれ一人言わない、言えない、芸能界の悪しき習慣。
この本を読んで、笑顔の裏に、どれだけ大変な思いをしていたか、よくわかりました。
契約期間だから、仕事をしなくちゃいけない、
それはわかっていますよ、でもできなくなっちゃったんですよ、体と心が。
それでどうやって、仕事をしていくんですか?
こうやって宗教の力を借りて、後ろに大きなバックをつけて、本を出さないと、自分の気持ちや意見が言えない環境、状況にいたんじゃないですか?おそろしい芸能界・・・・
レプロはほんとひどい事務所ですね。
他の事務所に入っていたら、こんなことにはならなかったのかもしれないですよね。
連日、ワイドショーや大物と言われるMC、マスコミから、仕事を放棄した、無責任などなどたたかれいて、何で、急にこんなことになったのか、真実が知りたくて、読みました。
本を読んで、清水富美加ちゃんがどうしてこんな行動をとったのか、そして、レプロの事務所が相当ひどいブラック事務所だということがわかった。
これからだった能年玲奈を追い詰め、マギーの不倫は圧力で握りつぶし、どのマスコミでも報道しない、何ごともないようにする。
事実が全部変わっちゃうんですよね、
芸能界は、力があるものが
悪でも、正しくなる
清水富美加ちゃんにたいしてもそう。
夢を持って、芸能界にはいった、
でも、水着やグラビアばかり。
不眠不休で安月給。
同じように働いていても、それができる人とできない人がいて、清水さんはできなかったんですよ、それが悪いとかじゃなく、事務所はそこに気づいてあげて、ちゃんと仕事の量や内容を合わせてあげたらよかったんじゃないですか。
それだけ、事務所の期待の星だったんなら。あげく、安い給料制で、頑張ったぶんの納得のいく報酬もなく、休みたくても、やめたくても、圧力でできない。逃げられない。
清水さんが自殺でもしたら、どう責任とるつもりだったんでしょう。死んだら、仕事も何もかも終わりですよ。
わたしは無宗教ですが、
もうどうしようもないところまできて、心身ともに、死ぬか生きるかになって、
そこで、自分の信じる宗教に助けを求めて、その教えで自分で自分の命を守ってもいいんじゃないかなって思いました。
仕事を飛ばしてどれだけの人に迷惑をかけるかなんて、清水さんはわかってると思いますよ、でも、そうまでしなくちゃ、もう無理だったんですよ、心が、体が。
そこまでならないように、事務所やマネージャーがタレントを守ってあげなきゃ。
清水さんの責任だけじゃないと思います。
テレビで、清水さんに寄り添った意見なんて、だれ一人言わない、言えない、芸能界の悪しき習慣。
この本を読んで、笑顔の裏に、どれだけ大変な思いをしていたか、よくわかりました。
契約期間だから、仕事をしなくちゃいけない、
それはわかっていますよ、でもできなくなっちゃったんですよ、体と心が。
それでどうやって、仕事をしていくんですか?
こうやって宗教の力を借りて、後ろに大きなバックをつけて、本を出さないと、自分の気持ちや意見が言えない環境、状況にいたんじゃないですか?おそろしい芸能界・・・・
レプロはほんとひどい事務所ですね。
他の事務所に入っていたら、こんなことにはならなかったのかもしれないですよね。
2017年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファンでもなければ幸福の科学の信者でもありません。
そこまで批判されるような内容ではなかったです。(もちろんドタキャンはいけない事だけど)
不倫の件で騒がれてたけど、たった1行さらっと書かれていただけ。
タラタラ書かれていたわけではありません。
でもまぁ思ったのはなんという事務所なんでしょうね。
とにかく押し付けて押し付けて、人をダメにする。
能年さんが辞めた理由もわかりました。
そこまで批判されるような内容ではなかったです。(もちろんドタキャンはいけない事だけど)
不倫の件で騒がれてたけど、たった1行さらっと書かれていただけ。
タラタラ書かれていたわけではありません。
でもまぁ思ったのはなんという事務所なんでしょうね。
とにかく押し付けて押し付けて、人をダメにする。
能年さんが辞めた理由もわかりました。