倉山満さんのYoutubeが面白かったのと、竹内睦泰さんが絶賛されていたので購入していみました。
とても興味深いです。学校の教科書は退屈でしたが、この本のように前後関係や当時の事情がよく分かる授業だったら、もっと楽しかったのでは?と思います。本文に「山川日本史の罪は嘘を書いていることではありません。重大な本当のことを書いていないことなのです。」とあるように、本当の情報は、時代の流れや関わる人間の計略など、辻褄が合っていてわかりやすいです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 33pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 33pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥311
中古品:
¥311

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」 (Knock-the-knowing 6) 単行本(ソフトカバー) – 2014/3/10
倉山 満
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"PLpmQneCaTXJCtjCaovxnuqyarU4MEfaxPYYiPxyCm9Fo1j%2BUw12%2FC5OCtYmBxOXkQMFJz2S%2BcXbCydrFrWKBGCwaXFfRhemzAlyJmZBH1PmRUdnPnbdSJ3y0dYXJ3WkI82qaQ%2B3gXI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥311","priceAmount":311.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"311","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"PLpmQneCaTXJCtjCaovxnuqyarU4MEfaZa%2BysKAADckpfYXIYQnBLh13ARriqGAYjg4VGAu7ZktM3ovXMgvjgrmpeiqDAIyhgthSijmMip4IDY46BgF0zuuklWwS%2BiyXvTco55ixD6qyIx2fhV5%2BKEoXzdjtoexKQ%2B9dpTpGGNnYXWLLTw3KDsTtiEh91k5I","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
歴史の教養なくして、世界のなかで自国がどんな立場に置かれているかを知ることはできません。ということは、世界のなかでどうやって自国がサバイバルしていくかを考えることもできません。歴史教育が機能していないということは、そういうことになるのです。
そもそも、日本はなぜ中国大陸に進出して行ったのか?/当時の中国は国際法違反の常習犯、まともな国家にあらず/日本に「軍部」は実在しなかった/日本の政権中枢でもコミンテルンが暗躍→こんな基本のことさえ 絶対に書けない山川日本史!その明快な理由がズバリ分かります!!
その他にも本書で明らかになる歴史の真実の数々。
◎ ロンドン海軍軍縮条約は、実は日本の外交上の大きな成果
◎ 絶対に「満洲」という正しい表記はしない、というのが教科書のルール。政治的配慮から不正確な表記をするのも、ある意味ではいかにも教科書的
◎ 満洲事変という日本の運命を決めた大事件に関して、はたして日本の教科書は、日本人が反省するための素材を提供できているのか。まずはその点が問われなければならないはず
◎ ソ連はもう前世紀になくなった国だというのに、未だに批判的なことを書けない
◎ 当時の日本が侵略戦争を行ったなど、褒めすぎ。本当に侵略だったら、もう少しまともな計画があるはず。同じ時代のヒトラーやスターリンがどれだけ開戦前に緻密な陰謀を巡らせているかを知れば、比較にすらならないとわかる
山川教科書の罪は嘘を書いていることではない。重大な本当のことを書いていないことなのだ
歴史教科書問題の根源を見事に暴ききった倉山先生の戦中、戦後史の決定版!
教科書づくりを支配している実にお粗末な法則
一、教科書の編纂者は、とにかく文句をつけられるのがイヤ。
二、二十年前の通説を書く。
三、イデオロギーなど、どうでもいい。
四、書いている本人も何を言っているのか、わかっていない。
五、下手をすれば書いていることを信じていない。
六、でも、プライドが高い権威主義的記述をする。
七、そして、何を言っているのかさっぱりわからない。
そもそも、日本はなぜ中国大陸に進出して行ったのか?/当時の中国は国際法違反の常習犯、まともな国家にあらず/日本に「軍部」は実在しなかった/日本の政権中枢でもコミンテルンが暗躍→こんな基本のことさえ 絶対に書けない山川日本史!その明快な理由がズバリ分かります!!
その他にも本書で明らかになる歴史の真実の数々。
◎ ロンドン海軍軍縮条約は、実は日本の外交上の大きな成果
◎ 絶対に「満洲」という正しい表記はしない、というのが教科書のルール。政治的配慮から不正確な表記をするのも、ある意味ではいかにも教科書的
◎ 満洲事変という日本の運命を決めた大事件に関して、はたして日本の教科書は、日本人が反省するための素材を提供できているのか。まずはその点が問われなければならないはず
◎ ソ連はもう前世紀になくなった国だというのに、未だに批判的なことを書けない
◎ 当時の日本が侵略戦争を行ったなど、褒めすぎ。本当に侵略だったら、もう少しまともな計画があるはず。同じ時代のヒトラーやスターリンがどれだけ開戦前に緻密な陰謀を巡らせているかを知れば、比較にすらならないとわかる
山川教科書の罪は嘘を書いていることではない。重大な本当のことを書いていないことなのだ
歴史教科書問題の根源を見事に暴ききった倉山先生の戦中、戦後史の決定版!
教科書づくりを支配している実にお粗末な法則
一、教科書の編纂者は、とにかく文句をつけられるのがイヤ。
二、二十年前の通説を書く。
三、イデオロギーなど、どうでもいい。
四、書いている本人も何を言っているのか、わかっていない。
五、下手をすれば書いていることを信じていない。
六、でも、プライドが高い権威主義的記述をする。
七、そして、何を言っているのかさっぱりわからない。
- 本の長さ166ページ
- 言語日本語
- 出版社ヒカルランド
- 発売日2014/3/10
- 寸法12.2 x 1.4 x 18.9 cm
- ISBN-104864711844
- ISBN-13978-4864711845
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」 (Knock-the-knowing 6)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ヒカルランド (2014/3/10)
- 発売日 : 2014/3/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 166ページ
- ISBN-10 : 4864711844
- ISBN-13 : 978-4864711845
- 寸法 : 12.2 x 1.4 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 501,202位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すばやく送って頂いたので、すぐに読めました。
2014年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第二次世界大戦や朝鮮戦争で最も得したのは「ソ連」であるという視点での解説を行っているのは斬新である。すなわち、ソ連は、第二次世界大戦では日本を米国と対決するように仕向け、朝鮮戦争では米国と中国が対決するように仕向けたというのである。教科書に「諜報」や「スパイ」というのは似つかわしくないが、「ゾルゲ事件」や「近衛上奏文」などを想起すれば、実は、本著で書かれている内容こそが本質を捉えているのかもしれない。
また、太平洋戦争への道は「軍部の暴走」という評価が一般的であるが、当時から力を持っていたのは大蔵省であり、軍部は予算を獲得してくるのに苦心していたというのは面白い。
その他にも興味深い指摘は多い。リットン調査団の報告が実は「日本の権益」を認めるもので、国際社会の利害関係を調整したもの(ブルガリア方式)だったという。松岡洋右が実は国際連盟脱退を阻止することに注力していたというのは驚きだった。関東軍や盧溝橋事件などの切り口も面白い。
なお、教科書の問題点は「上」のレビューで書いたのであえて触れない。
また、太平洋戦争への道は「軍部の暴走」という評価が一般的であるが、当時から力を持っていたのは大蔵省であり、軍部は予算を獲得してくるのに苦心していたというのは面白い。
その他にも興味深い指摘は多い。リットン調査団の報告が実は「日本の権益」を認めるもので、国際社会の利害関係を調整したもの(ブルガリア方式)だったという。松岡洋右が実は国際連盟脱退を阻止することに注力していたというのは驚きだった。関東軍や盧溝橋事件などの切り口も面白い。
なお、教科書の問題点は「上」のレビューで書いたのであえて触れない。
2015年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
学説で否定された内容ですら平気で載せていて変更していないなんてどうかしていますが、それくらいに出鱈目でいい加減に教科書は作られ、最近はここ数年の歴史オナニーブームで多少は日本をホルホルした内容も書かれるようになったそうです。
教科書というのはそんな政治的なものじゃだめでしょう。
絶対正しく、間違いのないものを、
それができないなら、こういう見方をする人もいます。ああいう見方をする人もいますと色んな学説を掲載していくべきです。
特に歴史なんて人のみる立ち位置で変わってしまいます。
本当はそうならないようにするべく事実以外は一切掲載しないか、対比する学説を載せるなどしないといけないのですけどね。
教科書というのはそんな政治的なものじゃだめでしょう。
絶対正しく、間違いのないものを、
それができないなら、こういう見方をする人もいます。ああいう見方をする人もいますと色んな学説を掲載していくべきです。
特に歴史なんて人のみる立ち位置で変わってしまいます。
本当はそうならないようにするべく事実以外は一切掲載しないか、対比する学説を載せるなどしないといけないのですけどね。
2015年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に団塊の世代にもに一読してほしいです。
待合室で閲覧できるようにします。
待合室で閲覧できるようにします。
2015年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
教科書の問題を端的に闡明した会心作である。この本を教科書にすれば歴史がもっと面白くなる。山川日本史をやめさせるのも一つの案だけど著者を中心にして山川日本史を変えてみるのもいいかもしれない。上下とも日本人は必読せよ。そうでないと日本が良くならない。
2014年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、倉山満先生の存在を知って著書を読んできました。
私は歴史の教員免許を取得する予定ですので、この本も参考になるかと思い購入。
ちなみに上巻も読みました。
内容は著者独自の視点に立って山川日本史を批判しています。
独特な視点からの批判なのでとても斬新です。「なるほどなるほど」と読み終えることが出来ました。
「教科書づくりを支配している7つの法則」というのが紹介されています。これ自体は非常にわかりやすく、山川日本史の記述を根拠としているので説得力があります。
しかし、山川日本史の歴史観に対し、著者自身の主張を用いて批判しているのですが、その著者自身の主張の根拠が非常に薄い。
最後のほうで「一次史料」の重要さを指摘しているにもかかわらず、自身の主張の根拠となる一次史料はほとんど示されていない。史料や参考文献などを示して主張の根拠としているものもあるにはあるが、少ない。
そして、致命的なのが過去の著作で述べていることと正反対のことを書いているという点。
大東亜戦争終盤、昭和天皇陛下のご聖断で日本は降伏しました。
このことに対して『 間違いだらけの憲法改正論議 (イースト新書) 』では、「大日本帝国憲法に天皇の統帥権の規定があったから天皇の判断で降伏できた」という趣旨の主張をし、統帥権の規定が非常事態にこそ機能するものだと書かれています。(77‾78ページ)
ところが、この本では「終戦の際に大日本帝国憲法が機能していなかったから天皇のご聖断で戦争をやめることができた」という趣旨の主張をしています。(本書136ページ)
過去の著作では「大日本帝国憲法があったからご聖断が可能だった」と主張し、この本では「大日本帝国憲法が機能していなかったからご聖断ができた」と主張している。
憲法が機能していなかったのなら統帥権の規定があったかどうかは関係なく、前者の主張の根拠はありません。
憲法が機能していたなら機能していなかったという後者の主張の根拠はありません。
一体、終戦の際に憲法は機能していたのか、機能していなかったのかどっちなのか。ましてや著者は憲政史家です。
それとも上記の著者である「倉山満さん」とこの著者の「倉山満さん」は同姓同名の別人なのでしょうか?
私は歴史の教員免許を取得する予定ですので、この本も参考になるかと思い購入。
ちなみに上巻も読みました。
内容は著者独自の視点に立って山川日本史を批判しています。
独特な視点からの批判なのでとても斬新です。「なるほどなるほど」と読み終えることが出来ました。
「教科書づくりを支配している7つの法則」というのが紹介されています。これ自体は非常にわかりやすく、山川日本史の記述を根拠としているので説得力があります。
しかし、山川日本史の歴史観に対し、著者自身の主張を用いて批判しているのですが、その著者自身の主張の根拠が非常に薄い。
最後のほうで「一次史料」の重要さを指摘しているにもかかわらず、自身の主張の根拠となる一次史料はほとんど示されていない。史料や参考文献などを示して主張の根拠としているものもあるにはあるが、少ない。
そして、致命的なのが過去の著作で述べていることと正反対のことを書いているという点。
大東亜戦争終盤、昭和天皇陛下のご聖断で日本は降伏しました。
このことに対して『 間違いだらけの憲法改正論議 (イースト新書) 』では、「大日本帝国憲法に天皇の統帥権の規定があったから天皇の判断で降伏できた」という趣旨の主張をし、統帥権の規定が非常事態にこそ機能するものだと書かれています。(77‾78ページ)
ところが、この本では「終戦の際に大日本帝国憲法が機能していなかったから天皇のご聖断で戦争をやめることができた」という趣旨の主張をしています。(本書136ページ)
過去の著作では「大日本帝国憲法があったからご聖断が可能だった」と主張し、この本では「大日本帝国憲法が機能していなかったからご聖断ができた」と主張している。
憲法が機能していなかったのなら統帥権の規定があったかどうかは関係なく、前者の主張の根拠はありません。
憲法が機能していたなら機能していなかったという後者の主張の根拠はありません。
一体、終戦の際に憲法は機能していたのか、機能していなかったのかどっちなのか。ましてや著者は憲政史家です。
それとも上記の著者である「倉山満さん」とこの著者の「倉山満さん」は同姓同名の別人なのでしょうか?
2017年5月31日に日本でレビュー済み
おもしろかった。
山川はあんまりホントのこと書くと教科書売れないから教科書使う側の問題。
出版社は教師に反発した教科書つくるような余裕はない。
山川はあんまりホントのこと書くと教科書売れないから教科書使う側の問題。
出版社は教師に反発した教科書つくるような余裕はない。