という一文には痺れましたね。
「やりたい仕事の中には必ずやりたくない仕事が含まれているはずだ。それを我慢できるかどうかが仕事にできるかどうかの胆」
「他の人が真似しないものを真似ようとすることには主体性が必要です。自分自身で真似るものを選び取ることから主体性が確立する」
「才能は自分の中になく社会の中にある、才能は自分の中になく他者の中にある」
「どんな職業も自分が支配している限りは愉快だ」
著者の文章の合間に、著名人の名言等が挟まってくる、という構成の本。
著者の文体と、合間に入ってくる文章が全くテイストが違うために、この変化になれるのに少し時間がかかりますが、文章というのは本当に人それぞれで全く違うんだなぁという事を改めて感じる一冊。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,026¥1,026 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 斎藤書店[毎日発送]
新品:
¥1,026¥1,026 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 斎藤書店[毎日発送]
中古品: ¥2
中古品:
¥2

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。 単行本(ソフトカバー) – 2007/7/12
戸田 智弘
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,026","priceAmount":1026.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,026","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Jx9e5EIKYW2k3DNpqsW03qqLsvHwJGdYIfcdmS92zYNjv4RcwqkY7RnBLuW4xmy8AzI66Svljidv2Dq9E3H0HhRqBHRvAK1SMblkpN2Oya7B70yqSHnwZjNyf6wiI9wuG3WJYKYRhx4O4rLmGXmBUlg10YI4f0WZNsKhhTkVW%2F4ChT2Eu5X6bcZilrjVKBpS","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2","priceAmount":2.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Jx9e5EIKYW2k3DNpqsW03qqLsvHwJGdYI%2BAu4ZYnd7kiL%2Fxssn9199AWj1OrDUyFsaQbhLVWTI32NfsfiQRG1SuofYx7uMJsaZBRm2BTXK7oZ00prFVxM2nYu0jLiI36E6oUcTmhJz7WRMyrUIs4hqo%2F8gUCOFPaLOQjosStLfeJMbNSYAAs6A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「やりたいことがない」「才能って何?」
「好きな仕事と向いてる仕事って違うの?」
「今の仕事でいいんだろうか?」
「だいたい、人は何のために働くんだろう?」
その答えを人生の先輩たちに訊いてみよう!
黒澤明、養老孟司、ドラッカー、パスカル、村上龍、松永真理、高橋俊介、本田宗一郎、
マザー・テレサ、松坂大輔、堀江謙一、ヘレン・ケラー、織田信長、ニーチェ、『踊る大捜査線』、
サン・テグジュペリ、マジック・ジョンソン、橋本治、山田ズーニー、浅羽通明、
モーパッサン、ゲーテ、福田恆存、ケインズ、曽野綾子etc…
古今東西の名だたる人たちが遺した「働くことにまつわる名言」を厳選した画期的な作品です。
読むだけでどんどん勇気が湧いてきます。
「好きな仕事と向いてる仕事って違うの?」
「今の仕事でいいんだろうか?」
「だいたい、人は何のために働くんだろう?」
その答えを人生の先輩たちに訊いてみよう!
黒澤明、養老孟司、ドラッカー、パスカル、村上龍、松永真理、高橋俊介、本田宗一郎、
マザー・テレサ、松坂大輔、堀江謙一、ヘレン・ケラー、織田信長、ニーチェ、『踊る大捜査線』、
サン・テグジュペリ、マジック・ジョンソン、橋本治、山田ズーニー、浅羽通明、
モーパッサン、ゲーテ、福田恆存、ケインズ、曽野綾子etc…
古今東西の名だたる人たちが遺した「働くことにまつわる名言」を厳選した画期的な作品です。
読むだけでどんどん勇気が湧いてきます。
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2007/7/12
- ISBN-104887595654
- ISBN-13978-4887595651
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。
¥1,026¥1,026
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
¥1,336¥1,336
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,050¥1,050
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
戸田智弘(とだ・ともひろ)
ライター&キャリアカウンセラー。1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部、法政大学社会学部卒業。著書に『50歳からの海外ボランティア』(双葉社)、『妻が夫に書かせる遺言状』(主婦の友社)、『海外リタイア生活術』(平凡社新書)、『元気なNPOの育て方』『狙われる日本人』(NHK生活人新書)、『職在亜細亜 職はアジアにあり!』(実業之日本社)などがある。
ライター&キャリアカウンセラー。1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部、法政大学社会学部卒業。著書に『50歳からの海外ボランティア』(双葉社)、『妻が夫に書かせる遺言状』(主婦の友社)、『海外リタイア生活術』(平凡社新書)、『元気なNPOの育て方』『狙われる日本人』(NHK生活人新書)、『職在亜細亜 職はアジアにあり!』(実業之日本社)などがある。
登録情報
- 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/7/12)
- 発売日 : 2007/7/12
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 232ページ
- ISBN-10 : 4887595654
- ISBN-13 : 978-4887595651
- Amazon 売れ筋ランキング: - 230,583位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 312位労働問題社会学
- - 329位キャリアデザインの資格・就職
- - 25,698位趣味・実用
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
会社の方に勧められて読んでみようと思い購入しました まだ、読んでいませんが、楽しみです
2016年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
迅速にかつ丁寧に対応いただきました。とても満足しています。ありがとうございました。
2020年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
働かなければ、働くとはどういうことか、共感できる言葉が1つはあると思います。
自分に合った言葉を信念にして、頑張ってみようとおもえるよ。
自分に合った言葉を信念にして、頑張ってみようとおもえるよ。
2012年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
偉人と呼ばれる人は無数にいますが、全ての人が何らかの職業に就き、歴史に残る一定の成果を残しています。
鴎外もゲーテもサルトルも、シェークスピアも織田信長も、皆さん立派な職業人です。
ですので、「働く理由」というテーマは、人類にとって一つの普遍的なテーマなのでしょう。
そして、このテーマは、
No.87のケインズの言葉、「生きるために働く必要がなくなったとき、人は人生の目的を真剣に考えなければならなくなる」という言葉が示すとおり、
また、NO.15のいうところの「欠如条件も価値基準もはっきりしていない」現代の日本
にとって特に問題となっているのではないでしょうか。
働くことの本質が問われる現代だからこそ、温故知新の精神で、過去の人々の声に耳を傾けるのは有意義だと思います。
名言という規範を、著者の体験や現代社会の具体例へ当てはめている点も、本書が読みやすく高評価を得ている理由の一つだと思います。
鴎外もゲーテもサルトルも、シェークスピアも織田信長も、皆さん立派な職業人です。
ですので、「働く理由」というテーマは、人類にとって一つの普遍的なテーマなのでしょう。
そして、このテーマは、
No.87のケインズの言葉、「生きるために働く必要がなくなったとき、人は人生の目的を真剣に考えなければならなくなる」という言葉が示すとおり、
また、NO.15のいうところの「欠如条件も価値基準もはっきりしていない」現代の日本
にとって特に問題となっているのではないでしょうか。
働くことの本質が問われる現代だからこそ、温故知新の精神で、過去の人々の声に耳を傾けるのは有意義だと思います。
名言という規範を、著者の体験や現代社会の具体例へ当てはめている点も、本書が読みやすく高評価を得ている理由の一つだと思います。
2015年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者がキャリアカウンセラーで仕事や働く事についてよく考察されていまして、その内容を人生の先輩の言葉を借りて分かりやすくまとめています。
就職や転職に直面して仕事や働く事について再び考えさせられている方は良いヒントが得られるのではないでしょうか。
根本的なところから考えられるので、就職本とは違った切り口で考える事が出来ますよ。
就職や転職に直面して仕事や働く事について再び考えさせられている方は良いヒントが得られるのではないでしょうか。
根本的なところから考えられるので、就職本とは違った切り口で考える事が出来ますよ。
2017年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
退屈に読みました。30代だと当たり前のことかなと思う文が多かったようです。
2009年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「仕事が面白くない・・」
それを理由に作者の戸田さんは転職を何度も繰り返しています。
そしていろんな本を読んで、働く理由を模索していたそうです。
言わば「働く理由」、「仕事論」に関して、戸田さんはプロフェッショナルということです。
そんな戸田さんが書かれた一冊・・。
「仕事が面白いわけないだろう!」という、
「仕事はお金を稼ぐための手段」論を覆してくれました。
本当にお金を稼ぐために働くんだったら、
それは「仕事」じゃなく「労働」だ。
20代の内は迷っていい。
いろんなことに挑戦するべきだ。
仕事を「させられている」と感じている方。
是非、読んでもらいたい本です。
それを理由に作者の戸田さんは転職を何度も繰り返しています。
そしていろんな本を読んで、働く理由を模索していたそうです。
言わば「働く理由」、「仕事論」に関して、戸田さんはプロフェッショナルということです。
そんな戸田さんが書かれた一冊・・。
「仕事が面白いわけないだろう!」という、
「仕事はお金を稼ぐための手段」論を覆してくれました。
本当にお金を稼ぐために働くんだったら、
それは「仕事」じゃなく「労働」だ。
20代の内は迷っていい。
いろんなことに挑戦するべきだ。
仕事を「させられている」と感じている方。
是非、読んでもらいたい本です。