中古品: ¥58
配送料 ¥240 3月24日-26日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

底抜け合衆国: アメリカが最もバカだった4年間 単行本 – 2004/8/1

3.5 5つ星のうち3.5 13個の評価

商品の説明

著者からのコメント

2000年秋の大統領選挙から、同時多発テロ、イラク戦争突入という4年間をリアルタイムで、アメリカの片隅に住む一児の父として体験し、「TVブロス」や「サイゾー」などに書き続けてきた連載コラムを集めた本です。

反戦ソングがラジオから消え、国民のプライバシーは政府に覗かれ、終わりのない戦争で政府は史上最大の赤字を抱え、警察、学校、福祉の予算は切り詰められ、失業者は増え、国内の治安は悪化してイラク以上の死者が出ているという日本では報道されていない現実を、生活者の立場から報告します。 でも、おなじみの軽い文章なのでご安心を。

出版社からのコメント

アメリカは底から見ないとわからない!

アメリカのラジオは右翼だらけ!?/「イラク戦争の英雄」と「イラク人虐待の悪女」はご近所さん!?/アメリカのマクドナルドは中毒になる!?/「ハッピー・バースデー」はもう歌えない!?/「狂気のベトナム帰還兵」は全部ウソ!?/カーツ大佐は実在した!?/陪審員制度は魔女裁判!?/「愛国法」でピースサインは禁止!?/レーガンの娘がヌードに!?……etc

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 洋泉社 (2004/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 285ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4896918436
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4896918434
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 13個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
町山 智浩
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

映画評論家、コラムニスト。1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。宝島社社員を経て、洋泉社にて『映画秘宝』を創刊。現在カリフォルニア州バークレーに在住。TBSラジオ「たまむすび」レギュラー。週刊文春などにコラム連載中。映画評論の著作に『映画の見方がわかる本』『ブレードランナーの未来世紀』『トラウマ映画館』『トラウマ恋愛映画入門』など。アメリカについてのエッセイ集に『底抜け合衆国』『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』などがある。

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月6日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年12月3日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年2月15日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月5日に日本でレビュー済み
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート