FLASHアニメ製作がしやすくなる構成で、ソフトの使い方が載ってるFLASH入門書。です。
出てくる絵が全てポエ山キャラクターなのが見た目に楽しい本。
初心者が有名職人さんのようなアニメムービーをこの本だけで作れるか?
…といえばそれもまあ無理だと思うけれど、絵を描いてそれを動かすくらいは出来るようになると思います。
この本には使い方が分かってくると知りたくなってくる部分
(シーンの繋ぎ方・カメラワーク・演出…etc)については載ってません。
あくまで基礎なので、ある程度Flash出来る人が買う必要は無いと思います。
ポエ山さんらしく、ゴノレゴの声の秘密が巻末に載っています。
ノウハウ的な情報はそれくらいですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ポエ山先生のFlash MX2004アニメ作成入門 単行本 – 2003/12/1
付属資料:CD-ROM(1枚)
- 本の長さ275ページ
- 言語日本語
- 出版社九天社
- 発売日2003/12/1
- ISBN-104901676512
- ISBN-13978-4901676519
商品の説明
著者からのコメント
本書について
~だれでも何かを表現してみたい、という思いは持っているものだと思い ます。
絵や漫画を描いてみたり、音楽を作ったり、文章を書いたり。
その中でも映像作品を作るのは敷居が高いと思われるかもしれません。
しかし、そんなことはありません。
~~
Flashでアニメを作るということは、スーパーの広告の裏に落書きをしたり、 教科書の隅にパラパラマンガを描いたりするのと同じぐらい手軽にできることなのです。
もしあなたが電車に乗っているときや、ネットサーフィンをしているときに唐突にサイコーにくだらないアイデアを思いついたとしましょう。
~~
メモ帳にアイデアをメモするのと同じ感覚で、速攻でパソコンに向かってFlashアニメを作り上げ、できたら即Webにアップすれば、次の日には人気者になっているかもしれません。
Flashでアニメを作ることはそう いうことなのです。
~~
もしあなたが、絵や漫画を描いたりするのが好きで、自分の世界を作る力を持っているなら、ペンをタブレットに持ち替えて、自分だけでアニメ映画を作ってみてはいかがでしょうか。
Flashには、それをかなえるためのすべての機能がありま す。
もっと頑張れば、ゲームだって作れます。
私も、そんなふうにしてFlashの魅力 の虜になった一人です。
~~
今日もWeb上では、日本中の、いえ、世界中のあらゆる 人たちが、お笑いパロディや感動アニメ、クールなPVから頭脳派ゲームまで、刻一刻とFlash 作品を生み出しています。
この本ではこれまで私ポエ山が作ってきた作品を軸に、初めてFlashに触れる人にもわかりやすく、操作の基本からちょっとしたコツまで、丁寧に解説して います。
~~
これまでFlashを使ったことがある人もない人も、より深くFlashの世界にのめり込み、この本が、新たな作品が生まれるきっかけに少しでもなってくれれば幸いです。~
~だれでも何かを表現してみたい、という思いは持っているものだと思い ます。
絵や漫画を描いてみたり、音楽を作ったり、文章を書いたり。
その中でも映像作品を作るのは敷居が高いと思われるかもしれません。
しかし、そんなことはありません。
~~
Flashでアニメを作るということは、スーパーの広告の裏に落書きをしたり、 教科書の隅にパラパラマンガを描いたりするのと同じぐらい手軽にできることなのです。
もしあなたが電車に乗っているときや、ネットサーフィンをしているときに唐突にサイコーにくだらないアイデアを思いついたとしましょう。
~~
メモ帳にアイデアをメモするのと同じ感覚で、速攻でパソコンに向かってFlashアニメを作り上げ、できたら即Webにアップすれば、次の日には人気者になっているかもしれません。
Flashでアニメを作ることはそう いうことなのです。
~~
もしあなたが、絵や漫画を描いたりするのが好きで、自分の世界を作る力を持っているなら、ペンをタブレットに持ち替えて、自分だけでアニメ映画を作ってみてはいかがでしょうか。
Flashには、それをかなえるためのすべての機能がありま す。
もっと頑張れば、ゲームだって作れます。
私も、そんなふうにしてFlashの魅力 の虜になった一人です。
~~
今日もWeb上では、日本中の、いえ、世界中のあらゆる 人たちが、お笑いパロディや感動アニメ、クールなPVから頭脳派ゲームまで、刻一刻とFlash 作品を生み出しています。
この本ではこれまで私ポエ山が作ってきた作品を軸に、初めてFlashに触れる人にもわかりやすく、操作の基本からちょっとしたコツまで、丁寧に解説して います。
~~
これまでFlashを使ったことがある人もない人も、より深くFlashの世界にのめり込み、この本が、新たな作品が生まれるきっかけに少しでもなってくれれば幸いです。~
内容(「MARC」データベースより)
イラスト描画・アニメーションの初歩から、シンボル・レイヤーの利用、Web公開用のファイルの準備、サウンドの読み込み、アクションの応用までを解説。カリスマFlashアニメ作家が贈るFlash入門書。
登録情報
- 出版社 : 九天社 (2003/12/1)
- 発売日 : 2003/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 275ページ
- ISBN-10 : 4901676512
- ISBN-13 : 978-4901676519
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,808,265位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,396位グラフィックスアプリケーション
- - 9,266位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- - 99,711位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2004年6月12日に日本でレビュー済み
クオリティの高いFLASH作品を多数公開しているポエ山氏が監修しているFLASH MX2004の本…と聞くと、高度なテクニック満載の中上級者のためのものと思われがちだが、中身は初心者向けの入門書。構成も非常にオーソドックスだが、特徴を挙げるならばやはりサンプルにポエ山氏のキャラクターが多数使われているという点だろう。他の入門書では退屈で今ひとつモチベーションが上がらないという人も、ポエ山氏の作品やキャラクターが好きならば、まずはこの本から入ってみるといいかもしれない。章ごとに細かく区切ってあるため、無理なく読み進められる点も評価したい。
2003年12月20日に日本でレビュー済み
アニメ作成入門とのことだが、アニメ作成にはほとんど役に立たなかった、むしろFLASH2004への入門書みたいなもんだ。
それに、入門系の本がほしいなら別の本を購入する方がためになる気がする。
それに、入門系の本がほしいなら別の本を購入する方がためになる気がする。