プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥792¥792 税込
ポイント: 24pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥118

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
安倍政権のネット戦略 (創出版新書) 新書 – 2013/7/23
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社創出版
- 発売日2013/7/23
- 寸法10.6 x 1.4 x 17.5 cm
- ISBN-104904795253
- ISBN-13978-4904795255
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
出版社からのコメント
著者について
登録情報
- 出版社 : 創出版 (2013/7/23)
- 発売日 : 2013/7/23
- 言語 : 日本語
- 新書 : 176ページ
- ISBN-10 : 4904795253
- ISBN-13 : 978-4904795255
- 寸法 : 10.6 x 1.4 x 17.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 628,344位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。「ポリタス」編集長。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。大阪経済大学客員教授。京都造形芸術大学客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。フジテレビ「みんなのニュース」ネットナビゲーター。 一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。株式会社ナターシャCo-Founder。メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズムをさまざまな形で実践。 世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)ほか。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
このレビュー欄にも「安倍政権のネット戦略」に基づいていそうな投稿が散見される。それを見て本書を読む気になったのですが、期待に違わぬ好著です。書名どおり、「安倍政権のネット戦略」についての考察が、分かりやすい言葉で書かれています。それと同時に、2013年頃までの政治系ネット論壇の雰囲気がうまく表現されている感じ。2017年になってみると古さを感じるところもありますが、逆に、現代史と考えれば、非常に示唆的な本だと思います。
ページ数が少なくて字が大きめ。これは読みやすいとも言えるし、読み応えが足りないとも言える。文量は少ないので、新品で買うとコスパ面で不満を感じる可能性はあると思います。
.
・車庫つき一戸建てに住み、車を2台所有し、
真面目に働き、子供もおり、税金や年金もしっかり払い、保健も掛けています。
モチロン、選挙もいってますね。
(年収は高くないですね。300ぐらいか?)
彼は本を読む、TVと新聞を考察記事を考察するためにググリまくり、多面的に情報を得ようとします。
そして、まわりに聞かれた時だけ発言します。
ただ、○主党政権で経済がやばくなったり、偏向報道の件と、共産主義国家の行動から
今のところ、自民党しかないかなぁと言う感じです。
私も納税、保健、年金はしっかり掛けています。
家も有りますし、車も有ります、週何回かは
嫁と○○○しますしにゃん。
モチロン、選挙もいきますね、
家族サービス、買い物、掃除洗濯もすべて
やりますのでデモに行くなど時間がありません。
特定の政治団体にかかわることも
安部総理をFacebookでフォローすることもありませんね
(^ω^)
ですが、色々調べた上で
現状は、安部総理におまかせするしか
無い状態だと思いました。
選択肢がなく自民党を支持するしかないことをネット上でたまーに発言をすると
いつも、ネトウヨと呼ばれるので困惑しております。
他人の会話にわりこみネトウヨ呼ばわりで意見を遮りに来ます。
気に要らなければ、無視して頂きたいのですが
なぜ、絡んでくるのか
その、謎の一編がこの本でとけました。
それにFacebookなんて、大概の政治家さんやってるし、安部総理だけ注目されてるのだとしたら、他の政治家さんは、なにやってるんでしょうね
以下この本から得たことと他でコントロールされていると言われる事から
個人的に考えてしまったことです。
私たちが仕方ないから、支持するしかないと思うようになるのは安部総理のコントロールなの?
面白いなぁ
馬鹿馬鹿しく見える反政権デモも
民○党の暴走も
新聞、TVで偏向報道を行い
ネットだけで他国の報道や安保反対デモでの事件が報道されるのも安部総理の力だと言うことなのですね。
それだけの力が有るのならば、服従するしかないですね(^ω^)
安保から、国民の目をそらすために火山活動を促進させたり、民○の悪事をばらすために
台風を呼ぶのも、安部総理の力なのですね。
おそろしい、抵抗するだけ無駄ですね(^ω^)
安倍首相の趣味が右翼というのには笑ってしまいました。自身への批判をネットで監視し、批判者に対して簡単にぼやき、周りの人達にネットで炎上させる方法等、巧妙な言論操作の様子がわかります。
どうしてこんなに軽い首相を私たちは選んでしまったのか、考えさせられる内容でした。
もっと広く読まれてもよい本だと思いす。
内容が薄く、10円の値打ちもありませんでした。
むかつくので、ゴミに出したら、回収できません。というシールが。
ゴミにもならないのかと思ったのですが、資源ごみで出さないといけなかったようです。
馬鹿な国民はほとんどそれにのり騙されるこれは世界の共有部分
何故気に入らないのか。仕事ができる、結果が出せるからである。結果が出されては困るのである。
政治家に味方は要らない。全部敵が良い。味方ばかりでは仕事が出来ない。
日本人は、今こそ政治家の為すべき事について真剣に考えるべきである。