¥1,650 税込
ポイント: 17pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月13日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月12日にお届け(13 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

新・電波利権ver.2 (アゴラPODシリーズ) オンデマンド (ペーパーバック) – 2012/1/16

4.7 5つ星のうち4.7 6個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Hu4%2Fky%2Bm5tRoANRs9x90WnC1fC3NKDi9mwZnu9E2OECPhzJL8wsIBUImB5QebNwn9vWTfgDfOB32qTa0VaQC7nrtjXu7yl7iCU0v40o4TKp4r6tGFbYkFGscvBbaD%2Bt0a5Kb9aPadik%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

iPadの登場で、通信の主流は無線ブロードバンドに変わろうとしていますが、そのインフラとなる周波数が足りません。今後5年で無線通信量は100倍になるともいわれ、このままでは日本の通信インフラはパンクするおそれがあります。他方で、テレビ局は必要なチャンネルの5倍近い周波数をおさえたままで、電波の90%以上は使われていません。アナログ放送の止まる予定の2011年7月は、この周波数割り当てを見直すチャンスです。本書では、電波がいかに浪費されているかを具体的なデータで明らかにし、IT産業が立ち直るための条件を考えます。本書籍は、先の『新・電波利権』のバージョンアップ版です。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ アゴラ出版局 (2012/1/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/1/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • オンデマンド (ペーパーバック) ‏ : ‎ 142ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4905499046
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4905499046
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.81 x 0.91 x 21.01 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
池田 信夫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラブックス代表取締役、上武大学経営情報学部教授。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『使える経済書100冊』『希望を捨てる勇気──停滞と成長の経済学』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
“電波社会主義”という造語の生みの親、経済学者の池田信夫氏

本来なら流行語大賞に選ばれてもおかしくないほど大きな社会現象を表した言葉なのですが、テレビ・新聞は一切取り上げません

意味は、海外では電波オークションなどにとり、電波の利用を市場原理に任せているのに対し、日本は未だに密室の談義で決めていることへの皮肉です

池田氏の「電波利権」は、13年前に初版が発行され、今も重版されて売れ続けているそうです

その「電波利権」に加筆されたのが本書です

要約すると日本の長引く不況の一因として、通信や放送が“日の丸テクノロジー”に固執しすぎてガラパゴス化しこと、既存放送事業者が電波の大部分を独占しているために通信の需要に応えられずIT企業が育たないことを挙げています

私は初めて「電波利権」を手にした時、民放ローカル局を経てNHKの契約スタッフとして働いていました。一読して「自分が何十年働いてきたのは、電波利権を守るための仕事で、全く世の中の役に立っていなかった」と絶望的な気持ちになりました

民放ローカル局では、東京支社の営業部にいましたが、一般企業のセールスマンとは違います。東京キー局から配分されるカネを他の系列局と奪い合う、所謂“骨肉の争い”をするのです

毎月のように地元から社長が出張して来て、キー局のお偉いさんの所を行脚し、「カネを上乗せしてくれ」と陳情するのです。私はそのカバン持ち役でした

池田氏は「民放ローカル局は、キー局の番組を垂れ流すことで成り立つ、社会的には全く無意味な存在」と断じています

NHKでは、メディア展開という部署にいました。要するにNHKの番組をビデオパッケージとして売ったり、民間の放送事業者に番組販売したり、キャラクター商品を作ったりと受信料以外の商売(NHKでは、これを副次収入と呼ぶ)を担当する部署です

NHKの著作権侵害も取り締まります。海賊版はもちろんですが、スポーツ・バーが無断でサッカー中継をお客に見せたとか、地方自治体が印刷物に大河ドラマのロゴを勝手に使ったとか、違反者をセコく見つけ出し警告します

本来は、NHKが契約者から集めた受信料で制作したコンテンツなのだから、その著作権収入は契約者に還元すべきと思うのですが

「電波利権」を読んで思うのは、先ず第一に政治家の無能さです。

今新型コロナショックで生活が立ち行かなる人が続出し、政府は「国民に一律10万円を配る」と言っていますが、その財源は国債です。政府は景気対策と言えば、税を軽減したりカネをバラまいたりしますが、そんなことはサルでもできます

政治家には政治家にしかできない仕事があります。日本のテクノロジーが世界に通用するように世界標準に合わせるとか、電波を有効活用するように整理し、世界に通用するIT企業を育てるとか

みんな日本の将来より、次の選挙のことしか考えていないので、政治が機能していません

第二に日本は“出る杭は打つ”という文化、“変化を嫌い、安定を求める”国民性です

今の小学生が将来就きたい職業は公務員だったり、大学生の就職先人気ランキング上位はメガバンクだったり有名企業ばかり

政治家が政治家なら、国民も国民ですね
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
池田氏の主張は、極めて正論であり、電波に関する記述、利権等簡潔明瞭で理解しやすい。政治権力とマスコミなどの業界が癒着して、国民の利便性や思想や心情まで害している事がよくわかった。広く一読されるべき著書である。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年11月11日に日本でレビュー済み
これを読んで思ったのは
既得権者たちに損失を与えずに解決できる利権ですらこれだけ難しい(時間がかかる)
となると利権者がそれを失うと直接損失がでるケースだとどれぐらい難しいんだと暗澹たる
気持ちになりました。TVに関して言えば電波を空ければ、相対的に他が強くなり
デメリットがあるのでしょうが利権に固執しても時間稼ぎにしかならないのは
本人たちもわかっているはずなのに。
2012年2月18日に日本でレビュー済み
本書の内容は既書である「新電波利権」のバージョンアップであるので、さほど間新しいものは感じ無かったが、注目すべきは本書の売り方だ。
こちらAmazonでは「プリント・オン・デマンド」を採用。氏が代表となっている電子書籍会社からの販売分については「旧バージョンを買っている方には、今回のバージョンアップについては無料で閲覧可能」としていることだ。良心的であるし、面白い試みだと思う。
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート