プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,528¥1,528 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,528¥1,528 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,012
中古品:
¥1,012

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
韓国の自衛的核武装論 単行本(ソフトカバー) – 2014/4/8
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,528","priceAmount":1528.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,528","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AIexNfiOBSwO6GNwLuvhA0dPTFgmEqxKbHm7auAWMWcFgNQyvtWglB6vpHJIaPBlKTrMrP7Dn6i5MkIlMDRDisbndOa7LRiF7pFHfSAAy5YABS7TUXhNXejpWi3ayOIkTHIuZSb2T4E%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,012","priceAmount":1012.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,012","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AIexNfiOBSwO6GNwLuvhA0dPTFgmEqxKcGsiryREvD4FKshNBB4jc%2B872rBC5fPpsHMwSSsKZxHuqEK43zegzsxK4cqcQCfQfiUXczzV1w4LqSGBbNElaF2sPnoeFZM8n%2BH5odXX7EOh6qKBbb3DC8tdp9q5gAEhOsf%2BmYYK39VysusjmvJBbiJIVBhjBY9u","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『全体主義から自由陣営を救ったトルーマン』
- 本の長さ213ページ
- 言語日本語
- 出版社統一日報社
- 発売日2014/4/8
- ISBN-104907988001
- ISBN-13978-4907988005
商品の説明
著者について
国の国際新報記者、月刊朝鮮の編集長・代表理事を経て、現在は「趙甲濟ドットコム」代表。1974年に重金属汚染に関する追跡報道で第7回韓国記者賞、1994年に北韓人権問題に対する報道で寛勲言論賞を受賞。著書は「国家安全企画部」「軍部」「朴正熙 全13巻」など。
登録情報
- 出版社 : 統一日報社 (2014/4/8)
- 発売日 : 2014/4/8
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 213ページ
- ISBN-10 : 4907988001
- ISBN-13 : 978-4907988005
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,499,298位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 10,461位外交・国際関係 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
韓国にとって、核燃料再処理技術の保有は1960年代からの悲願である。フランスのSGNから再処理施設を、カナダのAECLからプルトニウム生産路NRX の導入を試みるが、米国の反対で中止される。この間の描写は米国外交文書の引用も多く読み応えがある。韓国はCANDU炉(重水炉)と軽水炉を発電に利用しているが、80年代以降軽水炉の使用済み燃料を再加工して重水炉で利用する研究を進めている。使用済み燃料の扱いを通じて再処理技術にアクセスするためであろう。韓国の核兵器の保有は北朝鮮の核実験、ミサイルに対抗するものと、著者は主張する。リビア、パキスタン、イラク、イラン、イスラエル、南アフリカの核開発の描写もおおむね正確である。著者の希望は核兵器開発を行い、その抑止力で北朝鮮を見返し、北朝鮮の核をあきらめさせ、その後、韓国も核を放棄するというものである。私個人としては、実現は難しいと思う。韓国は現在米国と原子力協定延長の交渉を行っており、再処理、ウラン濃縮に関する米国の同意を取り付けることを強く目指している。韓国、北朝鮮の双方が核兵器を持つ将来の東アジアを考える必要があるのかもしれない。
2014年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
韓半島の現代史が分かる本。韓半島の核問題だけでなく核兵器戦略と国家間の生存競争の実態が明らかになる。
国際政治学者たちの観念論や無味乾燥な理論ではなく、小説よりも興味深い冷戦の現場が描かれている。
平和国家日本としては想像もできなかった真実。この本を読まず東西冷戦や東アジアの冷戦を語るのは無謀だ。
国際政治学者たちの観念論や無味乾燥な理論ではなく、小説よりも興味深い冷戦の現場が描かれている。
平和国家日本としては想像もできなかった真実。この本を読まず東西冷戦や東アジアの冷戦を語るのは無謀だ。