
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
外国人の参政権問題Q&A: 地方参政権付与も憲法違反 単行本 – 2009/11/1
百地 章
(著)
- 本の長さ48ページ
- 言語日本語
- 出版社明成社
- 発売日2009/11/1
- ISBN-104944219881
- ISBN-13978-4944219889
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 明成社 (2009/11/1)
- 発売日 : 2009/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 48ページ
- ISBN-10 : 4944219881
- ISBN-13 : 978-4944219889
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,511,836位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
イメージ付きのレビュー

5 星
Q&A方式で初心者にもわかりやすい
民主党がINDEX2009にも掲げていた外国人参政権付与の不法、不当性が実によくわかるブックレット。そもそも「参政権」は、単なる住民に付与されるものではなく、国民として国家に責任を負う者のみに付与される権利であることが憲法学者の立場から明快に説明されている。また、外国人参政権の付与が世界的な流れでは決してなく、これを実施している国にはいずれも特殊な事情があることがよくわかる。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
外国人参政権反対派の根拠が論理的かつ明確に書かれており、初学者でも理解することが出来ます。
2010年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
インターネットでは数年前から、「人権擁護法案とセットにすることで日本国民に多大な不利益を被らせる」と、その危険性が叫ばれていた『外国人参政権』付与問題。
これはどういうお話しかというと…
「日本国籍を持たない外国籍の者で日本に定住している者に、日本の政治に参加する資格・参政権を与えるか、否か?」
もう少し分かりやすく言うと「お客さんに自分の家の大事な事柄を決めさせますか?通帳や印鑑を預けますか?」という問題です。
「外国人参政権付与」に賛成する一部の政治家、団体は「外国人も税金を納めている」事を根拠に外国人参政権を認めてもよいという風潮を作り出そうとしています。
では納税の有無で参政権は与えられるのでしょうか?学生や低所得者で税金を納めていない人達にも参政権はありますよね?
そもそも日本人の私たちはなぜ日本国の参政権を持っているのでしょう? どれほど長く日本に住んでいても外国人である限り日本での参政権はありません。どうしてでしょう?
そうして、なぜ一部の政治家は外国人参政権付与を一生懸命推進しようとするのでしょうか?
それは真っ先にその道を切り開いた政治家が、それによる利益(票)を一番多く手にすることができる、そういう打算からではないでしょうか?
「新版 外国人参政権Q&A」は、50ページ程の薄い本ですが、この問題をわかりづらくしている枝葉を取り除き、最も重要な根幹を指し示す事によって、誰もがすっきりと見通せるように書かれています。
平成22年現在、新潟、山形、石川、富山、香川、佐賀、長崎、大分、熊本の9県が外国人参政権に反対決議を出しています。また長崎県議会は、韓国人が土地を買い占めだしている対馬を危惧して、政府に反対意見書を提出しています。
これはどういうお話しかというと…
「日本国籍を持たない外国籍の者で日本に定住している者に、日本の政治に参加する資格・参政権を与えるか、否か?」
もう少し分かりやすく言うと「お客さんに自分の家の大事な事柄を決めさせますか?通帳や印鑑を預けますか?」という問題です。
「外国人参政権付与」に賛成する一部の政治家、団体は「外国人も税金を納めている」事を根拠に外国人参政権を認めてもよいという風潮を作り出そうとしています。
では納税の有無で参政権は与えられるのでしょうか?学生や低所得者で税金を納めていない人達にも参政権はありますよね?
そもそも日本人の私たちはなぜ日本国の参政権を持っているのでしょう? どれほど長く日本に住んでいても外国人である限り日本での参政権はありません。どうしてでしょう?
そうして、なぜ一部の政治家は外国人参政権付与を一生懸命推進しようとするのでしょうか?
それは真っ先にその道を切り開いた政治家が、それによる利益(票)を一番多く手にすることができる、そういう打算からではないでしょうか?
「新版 外国人参政権Q&A」は、50ページ程の薄い本ですが、この問題をわかりづらくしている枝葉を取り除き、最も重要な根幹を指し示す事によって、誰もがすっきりと見通せるように書かれています。
平成22年現在、新潟、山形、石川、富山、香川、佐賀、長崎、大分、熊本の9県が外国人参政権に反対決議を出しています。また長崎県議会は、韓国人が土地を買い占めだしている対馬を危惧して、政府に反対意見書を提出しています。
2010年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
民主党政権成立とほぼ同時に出版された本作。
外国人参政権が憲法上認められないことや、最高裁判決の矛盾を法律知識のない人にも理解できるように説明されている。
国家は運命共同体である、と反対論者のよく言う意見の意味が本書を読めば理解できる。我々日本国民は日本国と運命を共にするが、外国人はそういうわけではない。日本国と外国人の出身国との間に政治的衝突や利益を巡る争いが勃発した場合は、外国人は出身国の利益に奉仕することになるのは容易に想像がつく。
参政権は公的義務なのだから、いつでも放棄して出身国に帰国できるような制度で外国人に参政権を与えることは危険であると百地氏は語っているが、賛成論者はどのように考えているのだろうか。
最後に、本文中でも触れられている1995年最高裁判決の傍論であるが、本書には触れられていない情報を付け加えておく。
「あの傍論を重視しすぎることは、法の世界から離れた俗論である」という趣旨の発言を2007年にしている法学者がいる。
何を隠そう、あの傍論を担当した、園部逸夫氏によるコメントである。
賛成論者は「最高裁で認められた」という人が多いようだが、この園部氏のコメントについてはどう思っているのだろう。園部氏は最高裁判決の結論にも賛成しているようだし。
法律知識のない人間から見たら、どう見ても「認められていない」としか思えないのだが・・・。
外国人参政権が憲法上認められないことや、最高裁判決の矛盾を法律知識のない人にも理解できるように説明されている。
国家は運命共同体である、と反対論者のよく言う意見の意味が本書を読めば理解できる。我々日本国民は日本国と運命を共にするが、外国人はそういうわけではない。日本国と外国人の出身国との間に政治的衝突や利益を巡る争いが勃発した場合は、外国人は出身国の利益に奉仕することになるのは容易に想像がつく。
参政権は公的義務なのだから、いつでも放棄して出身国に帰国できるような制度で外国人に参政権を与えることは危険であると百地氏は語っているが、賛成論者はどのように考えているのだろうか。
最後に、本文中でも触れられている1995年最高裁判決の傍論であるが、本書には触れられていない情報を付け加えておく。
「あの傍論を重視しすぎることは、法の世界から離れた俗論である」という趣旨の発言を2007年にしている法学者がいる。
何を隠そう、あの傍論を担当した、園部逸夫氏によるコメントである。
賛成論者は「最高裁で認められた」という人が多いようだが、この園部氏のコメントについてはどう思っているのだろう。園部氏は最高裁判決の結論にも賛成しているようだし。
法律知識のない人間から見たら、どう見ても「認められていない」としか思えないのだが・・・。
2010年4月20日に日本でレビュー済み
分量も少なく、数時間程度で読める1冊。
政権交代後、少しずつではあるが地上波ニュースや新聞でも触れられるようになってきた外国人参政権。しかし、多くの人は現政権が推し進めている外国人参政権法案がどういった内容かを知らない人が多いと思う。
この本は反対派の立場で語られている本である。この1冊だけで判断するのは難しいかもしれないが、この本を読む限りとてもじゃないが賛成派に与することはできそうもない。外国人も納税していることを参政権を与える根拠として挙げている国会議員もいるという。馬鹿らしい。
政権交代後、少しずつではあるが地上波ニュースや新聞でも触れられるようになってきた外国人参政権。しかし、多くの人は現政権が推し進めている外国人参政権法案がどういった内容かを知らない人が多いと思う。
この本は反対派の立場で語られている本である。この1冊だけで判断するのは難しいかもしれないが、この本を読む限りとてもじゃないが賛成派に与することはできそうもない。外国人も納税していることを参政権を与える根拠として挙げている国会議員もいるという。馬鹿らしい。
2010年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
外国人参政権問題にとっての必読書。
国会議員、地方議会議員、もちろん有権者も読んでください。
これほど分かりやすく書いてある本はないと思います。
そして、本書の改訂版が出版されました。
外国人の参政権問題Q&A―地方選挙権付与も憲法違反
国会議員、地方議会議員、もちろん有権者も読んでください。
これほど分かりやすく書いてある本はないと思います。
そして、本書の改訂版が出版されました。
外国人の参政権問題Q&A―地方選挙権付与も憲法違反
2010年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今、民主党は、選挙前に不利とみて姑息にもマニフェストに書かなかった「外国人の地方参政権付与」法案を成立させようとしています。この法案の危険性を、多くの日本人に知って貰いたいと思います。QアンドA方式で、付与がどんなに根拠のないものか、また間違っているかを懇切に解説しています。
大学入試センター試験問題にも、「外国人参政権付与は憲法違反ではない」と誘導するような出題されるまでに事態は深刻です。(判決本文では、最高裁判決では、明確に憲法違反と談じています。)
もう間に合わないかも知れませんが、正しい知識を身につけるのに大いに役立ちます。
大学入試センター試験問題にも、「外国人参政権付与は憲法違反ではない」と誘導するような出題されるまでに事態は深刻です。(判決本文では、最高裁判決では、明確に憲法違反と談じています。)
もう間に合わないかも知れませんが、正しい知識を身につけるのに大いに役立ちます。
2010年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
外国人参政権についての疑問に素人でもす〜っと理解出来ます。
これは、非常に大切な国民が知っておかなければならない問題を解りやすく教えてくれる一押し本です!
そして、海外の日本に在住している外国の方にもぜひ読んでほしい!
これは、非常に大切な国民が知っておかなければならない問題を解りやすく教えてくれる一押し本です!
そして、海外の日本に在住している外国の方にもぜひ読んでほしい!
2009年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は網羅的で一冊で外国人参政権の問題が良くわかる。値段と頁数もコンパクトで友人・知人に勧めるのにもうってつけです。私もまとめ買いをし、地元選出の議員にも配りました。