プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ガメラ2〜レギオン襲来〜 オリジナル・サウンドトラック
17パーセントの割引で¥2,648 -17% ¥2,648 税込
参考価格: ¥3,204 参考価格: ¥3,204¥3,204
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ガメラ2〜レギオン襲来〜 オリジナル・サウンドトラック
¥2,648¥2,648
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥2,731¥2,731
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り7点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | オープニング |
2 | メインタイトル~流星群~ |
3 | 化学小隊出動 |
4 | オーロラの光芒 |
5 | 異常 |
6 | 影 |
7 | 未確認生物 |
8 | 襲撃 |
9 | 封鎖命令 |
10 | 異生物の群れ |
11 | 草体出現 |
12 | 救助活動 |
13 | 作戦会議 |
14 | 爆破計画 |
15 | シミュレーション |
16 | ガメラ出現 |
17 | カウントダウンI |
18 | カウントダウンII |
19 | 飛来 |
20 | 我が名はレギオン |
21 | 巨大レギオン確認 |
22 | 解剖 |
23 | 体組織解明 |
24 | 破局の日 |
25 | 草体、南下す |
26 | 避難民 |
27 | 激突!2大怪獣 |
28 | 死闘 |
29 | 爆発 |
30 | 敗北 |
31 | 落日 |
32 | 戦車部隊移動I |
33 | 敬礼 |
34 | 出撃準備 |
35 | 戦車部隊移動II |
36 | 予感I |
37 | 予感II |
38 | 復活! |
39 | 対空砲火 |
40 | 逆襲 |
41 | 総力戦 |
42 | 最終防衛ライン |
43 | 究極の一撃 |
44 | エンディング~咆哮~ |
45 | そら |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
大谷幸の音楽による映画「ガメラ2」のサントラ盤。ウルフルズが歌う主題歌他を収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- メーカー : 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- EAN : 4988008328530
- 時間 : 48 分
- レーベル : 徳間ジャパンコミュニケーションズ
- ASIN : B00005GFD8
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 156,177位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 13,922位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
音楽:大谷幸/主題歌「そら」ウルフルズ収録!勇壮なガメラと,自衛隊の活躍を見事に表現!
音楽は、前第一作に引き続き、大谷幸が担当。本作では、前作のヒットを受けて作られているので、余裕があり、より幅の広い表現による曲が展開しています。全編を通してスペクタクルなオーケストラ音楽の厚み、重みが素晴らしい。特に、自衛隊による作戦行動・準備などの曲が揃い、プロフェッショナルで、リアルな勇壮さを表現。否が応でも盛り上がります。その分、ガメラのテーマは、オープニング〜タイトル他、重要な部分で最小限に小出しに披露しています。収録曲数も29曲から45曲へ一挙に倍増。エンドクレジットに流れるウルフルズによる主題歌「そら」も収録しています。音楽の大谷幸さんは、平成ガメラ3作の他「クロスファイア」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」など映画、アニメ、ゲーム音楽など多数担当された方です。(特にアニメが多い)16ページオールカラーブックレット付属。ストーリー、映画解説、金子監督・樋口特技監督、メッセージ、「そら」歌詞・ウルフルズ+ガメラ記念撮影、大谷幸インタビュー、写真などを掲載。初回プレスのみ封入特典は、設定資料「ガメラ/レギオン 2大怪獣大図解」(モノクロ3つ折り6ページ)を内封。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どの曲もいいですが、特に仙台での激突時のBGM激突!二大怪獣は鳥肌もの。
2014年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔からガメラが好きだったが、平成ガメラ作品の1つ『ガメラ2 レギオン襲来』はどちらが主で副かと問われれば自衛隊を主に応援したと断言できる。
笹井:渡良瀬二佐!生存者です!!
渡良瀬:救出!
笹井:救出開始! 前へ!!
隊員:前へ!
トラック「12. 救助活動」を目当てに購入した。作中で渡良瀬祐介二佐(二等陸佐)が化学防護小隊を率いて“化学的に調査しろと命令を受けた”と嘘八百で現場をまるめこんで入った地下鉄「すすきの」駅構内で小型レギオンの群れと生存者を発見し、救出命令を下して生き残った乗客を救うシーンが一番印象的だったのと音楽が素敵だったから。
笹井:渡良瀬二佐!生存者です!!
渡良瀬:救出!
笹井:救出開始! 前へ!!
隊員:前へ!
トラック「12. 救助活動」を目当てに購入した。作中で渡良瀬祐介二佐(二等陸佐)が化学防護小隊を率いて“化学的に調査しろと命令を受けた”と嘘八百で現場をまるめこんで入った地下鉄「すすきの」駅構内で小型レギオンの群れと生存者を発見し、救出命令を下して生き残った乗客を救うシーンが一番印象的だったのと音楽が素敵だったから。
2014年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1級品の特撮サントラ。DVDと併せて買うべし。それだけ価値のある一枚。
2016年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ガメラ1から更に洗練された感じになり聞くだけで状況が思い浮かびます。
良かったです!
良かったです!
2018年8月10日に日本でレビュー済み
このサントラを再生すると、ガメラとレギオンが札幌~仙台~東京へと南下する光景が脳内に広がります。 同時にガメラをサポートし、レギオンを殲滅しようとする自衛隊の奮闘ぶりも脳内に広がります。 個人的に『ガメラ2 レギオン襲来』は特撮を通り越し、5本の指に入る邦画の名作であり、そのサントラもまたトップクラスの出来映えです。
2009年11月8日に日本でレビュー済み
音楽は、前第一作に引き続き、大谷幸が担当。
本作では、前作のヒットを受けて作られているので、余裕があり、より幅の広い表現による曲が展開しています。
全編を通してスペクタクルなオーケストラ音楽の厚み、重みが素晴らしい。
特に、自衛隊による作戦行動・準備などの曲が揃い、プロフェッショナルで、リアルな勇壮さを表現。
否が応でも盛り上がります。
その分、ガメラのテーマは、オープニング〜タイトル他、重要な部分で最小限に小出しに披露しています。
収録曲数も29曲から45曲へ一挙に倍増。
エンドクレジットに流れるウルフルズによる主題歌「そら」も収録しています。
音楽の大谷幸さんは、平成ガメラ3作の他「クロスファイア」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」など映画、アニメ、ゲーム音楽など多数担当された方です。
(特にアニメが多い)
16ページオールカラーブックレット付属。
ストーリー、映画解説、金子監督・樋口特技監督、メッセージ、「そら」歌詞・ウルフルズ+ガメラ記念撮影、大谷幸インタビュー、写真などを掲載。
初回プレスのみ封入特典は、設定資料「ガメラ/レギオン 2大怪獣大図解」(モノクロ3つ折り6ページ)を内封。
本作では、前作のヒットを受けて作られているので、余裕があり、より幅の広い表現による曲が展開しています。
全編を通してスペクタクルなオーケストラ音楽の厚み、重みが素晴らしい。
特に、自衛隊による作戦行動・準備などの曲が揃い、プロフェッショナルで、リアルな勇壮さを表現。
否が応でも盛り上がります。
その分、ガメラのテーマは、オープニング〜タイトル他、重要な部分で最小限に小出しに披露しています。
収録曲数も29曲から45曲へ一挙に倍増。
エンドクレジットに流れるウルフルズによる主題歌「そら」も収録しています。
音楽の大谷幸さんは、平成ガメラ3作の他「クロスファイア」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」など映画、アニメ、ゲーム音楽など多数担当された方です。
(特にアニメが多い)
16ページオールカラーブックレット付属。
ストーリー、映画解説、金子監督・樋口特技監督、メッセージ、「そら」歌詞・ウルフルズ+ガメラ記念撮影、大谷幸インタビュー、写真などを掲載。
初回プレスのみ封入特典は、設定資料「ガメラ/レギオン 2大怪獣大図解」(モノクロ3つ折り6ページ)を内封。

音楽は、前第一作に引き続き、大谷幸が担当。
本作では、前作のヒットを受けて作られているので、余裕があり、より幅の広い表現による曲が展開しています。
全編を通してスペクタクルなオーケストラ音楽の厚み、重みが素晴らしい。
特に、自衛隊による作戦行動・準備などの曲が揃い、プロフェッショナルで、リアルな勇壮さを表現。
否が応でも盛り上がります。
その分、ガメラのテーマは、オープニング〜タイトル他、重要な部分で最小限に小出しに披露しています。
収録曲数も29曲から45曲へ一挙に倍増。
エンドクレジットに流れるウルフルズによる主題歌「そら」も収録しています。
音楽の大谷幸さんは、平成ガメラ3作の他「クロスファイア」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」など映画、アニメ、ゲーム音楽など多数担当された方です。
(特にアニメが多い)
16ページオールカラーブックレット付属。
ストーリー、映画解説、金子監督・樋口特技監督、メッセージ、「そら」歌詞・ウルフルズ+ガメラ記念撮影、大谷幸インタビュー、写真などを掲載。
初回プレスのみ封入特典は、設定資料「ガメラ/レギオン 2大怪獣大図解」(モノクロ3つ折り6ページ)を内封。
本作では、前作のヒットを受けて作られているので、余裕があり、より幅の広い表現による曲が展開しています。
全編を通してスペクタクルなオーケストラ音楽の厚み、重みが素晴らしい。
特に、自衛隊による作戦行動・準備などの曲が揃い、プロフェッショナルで、リアルな勇壮さを表現。
否が応でも盛り上がります。
その分、ガメラのテーマは、オープニング〜タイトル他、重要な部分で最小限に小出しに披露しています。
収録曲数も29曲から45曲へ一挙に倍増。
エンドクレジットに流れるウルフルズによる主題歌「そら」も収録しています。
音楽の大谷幸さんは、平成ガメラ3作の他「クロスファイア」「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」など映画、アニメ、ゲーム音楽など多数担当された方です。
(特にアニメが多い)
16ページオールカラーブックレット付属。
ストーリー、映画解説、金子監督・樋口特技監督、メッセージ、「そら」歌詞・ウルフルズ+ガメラ記念撮影、大谷幸インタビュー、写真などを掲載。
初回プレスのみ封入特典は、設定資料「ガメラ/レギオン 2大怪獣大図解」(モノクロ3つ折り6ページ)を内封。
このレビューの画像



2004年2月5日に日本でレビュー済み
「ガメラ2 レギオン襲来」の音楽で特徴的なのは自衛隊の協力を得て実物の戦車や戦闘機などを1を超える規模で登場させ、兵器や作戦をリアルに描写していたため、それらを際立てるための勇ましい音楽が1よりはるかに多いということでしょう。
また、1では随所で流れていた壮大な平成ガメラのテーマ曲は2ではガメラとレギオンが初めて対峙するといった重要な場面でのみ流れ、要所を引き締めています。
この「テーマ曲が流れるのは重要な場面のみ」というのは完結編である3にも受け継がれています。
最後に収録されているウルフルズが歌う主題歌「そら」は「イヤなことがあったって気にしちゃダメだ、前を見て歩いていけばそれでいい」といった感じの明るく優しい、前向きな歌です。
本作のために書き下ろされた曲というだけあり、「ありがとう この気持ちを 伝えたい 強く強く」という歌い出しの部分でガメラに対する人間の感謝の気持ちを表していたりと、かなり映画に合っています。
余談ですが、音楽・大谷幸、主題歌・ウルフルズのコンビはガメラ2の後、NHK朝の連続テレビ小説「やんちゃくれ」でも実現しているそうです。
また、1では随所で流れていた壮大な平成ガメラのテーマ曲は2ではガメラとレギオンが初めて対峙するといった重要な場面でのみ流れ、要所を引き締めています。
この「テーマ曲が流れるのは重要な場面のみ」というのは完結編である3にも受け継がれています。
最後に収録されているウルフルズが歌う主題歌「そら」は「イヤなことがあったって気にしちゃダメだ、前を見て歩いていけばそれでいい」といった感じの明るく優しい、前向きな歌です。
本作のために書き下ろされた曲というだけあり、「ありがとう この気持ちを 伝えたい 強く強く」という歌い出しの部分でガメラに対する人間の感謝の気持ちを表していたりと、かなり映画に合っています。
余談ですが、音楽・大谷幸、主題歌・ウルフルズのコンビはガメラ2の後、NHK朝の連続テレビ小説「やんちゃくれ」でも実現しているそうです。
他の国からのトップレビュー

Michael Collins
5つ星のうち5.0
Five Stars
2014年12月26日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Great!