プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
青春歌年鑑 1983
26パーセントの割引で¥2,300 -26% ¥2,300 税込
参考価格: ¥3,122 参考価格: ¥3,122¥3,122
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 青春歌年鑑 1983
¥2,300¥2,300
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り7点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
青春歌年鑑 1970 | 青春歌年鑑 1971 TOCT10721 | 青春歌年鑑 1972 | 青春歌年鑑 1973 | 青春歌年鑑 1974 TOCT10723 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
25
|
5つ星のうち4.4
21
|
5つ星のうち4.2
23
|
5つ星のうち4.3
19
|
5つ星のうち4.2
19
|
価格 | ¥2,451¥2,451 | ¥2,682¥2,682 | ¥2,858¥2,858 | ¥2,594¥2,594 | ¥2,682¥2,682 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
青春歌年鑑 1975 TOCT10725 | 青春歌年鑑 1976 | 青春歌年鑑 1977 TOCT10727 | 青春歌年鑑 1978 TOCT10729 | 青春歌年鑑 1979 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
16
|
5つ星のうち4.4
13
|
5つ星のうち4.2
20
|
5つ星のうち4.1
33
|
5つ星のうち4.3
34
|
価格 | — | ¥2,480¥2,480 | ¥2,497¥2,497 | ¥2,343¥2,343 | ¥2,404¥2,404 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
青春歌年鑑 1980 | 青春歌年鑑 1981 TOCT10731 | 青春歌年鑑 1982 | 青春歌年鑑 1983 | 青春歌年鑑 1984 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
40
|
5つ星のうち4.4
32
|
5つ星のうち4.3
30
|
5つ星のうち4.2
28
|
5つ星のうち4.2
26
|
価格 | ¥2,594¥2,594 | ¥2,682¥2,682 | ¥2,300¥2,300 | ¥2,300¥2,300 | ¥2,493¥2,493 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
青春歌年鑑 1985 | 青春歌年鑑 1986 | 青春歌年鑑 1987 | 青春歌年鑑 1988 | 青春歌年鑑 1989 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
31
|
5つ星のうち4.4
36
|
5つ星のうち4.4
24
|
5つ星のうち4.2
27
|
5つ星のうち4.2
32
|
価格 | ¥2,387¥2,387 | ¥2,304¥2,304 | ¥2,594¥2,594 | ¥2,581¥2,581 | ¥2,888¥2,888 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 | 2000/11/22 |
曲目リスト
ディスク: 1
1 | さざんかの宿 |
2 | 矢切の渡し |
3 | めだかの兄妹 |
4 | 探偵物語 |
5 | 氷雨 |
6 | SWEET MEMORIES |
7 | □組のひと |
8 | 時をかける少女 |
9 | 3年目の浮気 |
10 | 初恋 |
11 | 天国のキッス |
12 | 浪花恋しぐれ |
13 | 想い出がいっぱい |
14 | ピエロ |
15 | う、ふ、ふ、ふ(EPO) |
ディスク: 2
1 | ボヘミアン |
2 | ミッドナイト・ステーション |
3 | 恋人も濡れる街角 |
4 | エスカレーション |
5 | 悲しい色やね |
6 | 君に、胸キュン。 |
7 | メリーアン |
8 | 春なのに |
9 | 僕笑っちゃいます |
10 | 夏色のナンシー |
11 | Sing a Song |
12 | サマー・サスピション |
13 | Zokkon命 |
14 | UNバランス |
15 | 夏をあきらめて |
商品の説明
内容紹介
1970年から1990年の各年度別で収録している邦楽ベスト・ヒット集、『青春歌年鑑』シリーズ1983年編。オリコン年間チャートベスト50位以内からセレクトされたお馴染みのナンバーをCD2枚組全30曲収録。
メディア掲載レビューほか
SMD、TO、PCとの4社合同企画による青春歌年鑑シリーズ。原田知世「時をかける少女」、研ナオコ「夏をあきらめて」他、全30曲収録の2枚組コンピレーション盤。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1.2 cm; 127 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001922506
- 時間 : 1 時間 57 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B00005HPSL
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 39,572位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 550位演歌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても良いコンディションのCDで嬉しい限りです これからゆっくり聞かせて頂きます 有難う御座いました、
2003年11月8日に日本でレビュー済み
1983年は演歌が健在な年だった。本年以降演歌のヒットはあるもののんビッグヒットというのは極端に減少する事になる。「氷雨」は特にマイナーキーの聴き応えのある曲だ。
欽ちゃん出身の「わらべ」も爆発的人気とセールスを記録。
リーゼントと黒塗りの化粧で真っ黒づくめだったけど、意外にも実力派だったコーラスグループラッツ&スターもヒットした。
ポップともフォークとも言える微妙なサウンドに加え叙情的サウンドと超後ろめたい歌詞で独自の音楽性を持っていた村下孝蔵・アイドル歌手であったが中島みゆきの完成度の高い曲「春なのに」でこの曲だけは柏原という枠を超えて語り継がれる曲。「夏をあきらめて」も研の名バラードの1つであるが、サザンの提供曲だ。意外と名曲には名作曲家の塊??があるのだと納得する時代だ。
想い出がいっぱいはアニメ主題歌だったが予想以上の大ビット、その後タッチの岩崎良美等青春アイドルソングブームの先駆けを作った。
アイドルも健在だったが、この頃の曲タイトルを見るとZOKKON命やUNバランスや「凄い」と驚嘆してしまう、時代をもろに感じてしまう歌詞が多い。「ハートブレイク」「ゾッコン」「ほれたぜ」「本気」「命」「半端」このようなフレーズがどんな曲でも聴かれる。。。時代って怖いなと痛感する。
欽ちゃん出身の「わらべ」も爆発的人気とセールスを記録。
リーゼントと黒塗りの化粧で真っ黒づくめだったけど、意外にも実力派だったコーラスグループラッツ&スターもヒットした。
ポップともフォークとも言える微妙なサウンドに加え叙情的サウンドと超後ろめたい歌詞で独自の音楽性を持っていた村下孝蔵・アイドル歌手であったが中島みゆきの完成度の高い曲「春なのに」でこの曲だけは柏原という枠を超えて語り継がれる曲。「夏をあきらめて」も研の名バラードの1つであるが、サザンの提供曲だ。意外と名曲には名作曲家の塊??があるのだと納得する時代だ。
想い出がいっぱいはアニメ主題歌だったが予想以上の大ビット、その後タッチの岩崎良美等青春アイドルソングブームの先駆けを作った。
アイドルも健在だったが、この頃の曲タイトルを見るとZOKKON命やUNバランスや「凄い」と驚嘆してしまう、時代をもろに感じてしまう歌詞が多い。「ハートブレイク」「ゾッコン」「ほれたぜ」「本気」「命」「半端」このようなフレーズがどんな曲でも聴かれる。。。時代って怖いなと痛感する。
2003年5月17日に日本でレビュー済み
青春歌年鑑は30~40歳の人にとっては涙が出るほど嬉しいアルバムです。特に83年は後年に残るヒット曲が多い。それに演歌の名曲が多いのも嬉しいかも。