最近宙明先生の音楽を聴く様になり、急逝の報を受け急いでこちらを購入(レンタルになかったので。)
70年代のトクソンアニソンサントラ等も聴いていて演奏の素晴らしさが気になりスタジオプレイヤーにも関心を持つようになりました、こちらの解説にはちゃんとクレジットが有りました石川晶寺川正興高水健司松岡直也杉本喜代志安部圭子…皆素晴らしい演奏家です
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン
22パーセントの割引で¥1,984 -22% ¥1,984 税込
参考価格: ¥2,530 参考価格: ¥2,530¥2,530
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン
¥1,984¥1,984
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥2,963¥2,963
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | スパイダーマンのテーマ |
2 | 追跡のテーマ |
3 | 超能力 |
4 | 哀惜のバラード |
5 | アドベンチャー オブ スパイダーマン |
6 | 侵略のテーマ |
7 | 復讐の誓い |
8 | 暁光のもとに |
9 | 駆けろ!スパイダーマン [TVサイズ] (ボーナストラック) |
10 | 暗躍 |
11 | 誓いのバラード [インストゥルメンタル] (ボーナストラック) |
12 | 転換 <アイキャッチ1、アイキャッチ2、I-1T1、I-1T2、I-2T1、I-2T2、“Spiderman”叫びのみ1、“Spiderman”叫びのみ2、“Spiderman”叫びのみ3> (ボーナ |
13 | 追跡 |
14 | 登場 |
15 | 駆けろ!スパイダーマン [インストゥルメンタル] (ボーナストラック) |
16 | 平和 |
17 | 誓いのバラード [TVサイズ] (ボーナストラック) |
18 | 予告 <予告> (ボーナストラック) |
19 | 駆けろ!スパイダーマン (ボーナストラック) |
20 | 誓いのバラード (ボーナストラック) |
21 | 駆けろ!スパイダーマン [TVサイズコーラスなしカラオケ](ボーナストラック) |
22 | 誓いのバラード [TVサイズカラオケ] (ボーナストラック) |
23 | 駆けろ!スパイダーマン [コーラスなしカラオケ] (ボーナストラック) |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
本編で使用されたBGM他を多数収録したアルバム。作曲家、渡辺宙明のインタビューを掲載した楽曲解説付。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 109.43 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001971207
- 時間 : 1 時間 10 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B00005L84U
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 52,475位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 772位スポーツ・カルチャー
- - 1,511位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 2,344位サウンドトラック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特記することは特にありません。
ただ一言。
スパイダーマッ!!!!
ただ一言。
スパイダーマッ!!!!
2017年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ニコ動の名乗りネタ動画を見てただけなのに、気がついたらこのアルバムを購入していました。
OP、EDをエンドレスでずっと聴いてます‼
サイコーです(^_^)v
ただし、あの「たわけた曲」ことスパイダーマンブギが入ってないのは残念(';ω;`)
なので星4つ!!
OP、EDをエンドレスでずっと聴いてます‼
サイコーです(^_^)v
ただし、あの「たわけた曲」ことスパイダーマンブギが入ってないのは残念(';ω;`)
なので星4つ!!
2007年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手にすると、先ずスパイダーマンの画像が一つも無いのに気づく(版権の都合ですね)。
しかし、スコアが並べられたジャケットがかえってアダルトな雰囲気を高めている。
LP化を前提に収録されたトラックは、すべて気合が感じられ、
「私怨のヒーロー」、日本版スパイダーマンのイメージを決定付けるダークな旋律が良い。
パーカッションを多く使ったサウンドは必聴!といえる。
LPレコード版に未収録のボーナストラックがうれしい。
BGM、アイキャッチ、主題歌カラオケ等盛りだくさん。
LPレコード版のライナー復刻はもちろん、
新たな楽曲解説、渡辺宙明と選曲・村田好次氏との対談とライナー充実。
特に対談が素晴らしい。
「スパイダーマン」サントラ作成の経緯、楽器編成等の話はもちろん、
「ゴレンジャー」「ビビユーン」の話に及び、
「ギャバン」の「レーザーブレードのテーマ」誕生裏話なども語られる。
奇跡のDVD発売後、BGMが欲しくなった方も、
本放送当時、主題歌が記憶の片隅に残る方にもオススメの盤です。
しかし、スコアが並べられたジャケットがかえってアダルトな雰囲気を高めている。
LP化を前提に収録されたトラックは、すべて気合が感じられ、
「私怨のヒーロー」、日本版スパイダーマンのイメージを決定付けるダークな旋律が良い。
パーカッションを多く使ったサウンドは必聴!といえる。
LPレコード版に未収録のボーナストラックがうれしい。
BGM、アイキャッチ、主題歌カラオケ等盛りだくさん。
LPレコード版のライナー復刻はもちろん、
新たな楽曲解説、渡辺宙明と選曲・村田好次氏との対談とライナー充実。
特に対談が素晴らしい。
「スパイダーマン」サントラ作成の経緯、楽器編成等の話はもちろん、
「ゴレンジャー」「ビビユーン」の話に及び、
「ギャバン」の「レーザーブレードのテーマ」誕生裏話なども語られる。
奇跡のDVD発売後、BGMが欲しくなった方も、
本放送当時、主題歌が記憶の片隅に残る方にもオススメの盤です。
2020年10月29日に日本でレビュー済み
コーラス入りカラオケを除けば完全版CDだ❗重量級のレオパルドン曲、スピード感前開のスパイダーカー曲、そしてこれ以上ないくらいのかっこよさのスパイダーマンのテーマ、当時高校生の私はLPを買ってポーズの真似をしました。しかし一番の曲はひとみのテーマだ❗。正にヒロイン曲のベストだ❗ストリングスがどこまでも優しく奏でる名曲だ❗。演じたのは三浦リカだ❗完全にタイプだッ❗令和2年11月15日放送のダーウインが来たに駆けろスパイダーマンがイントロだけ使われていた。低年齢向けのスパイダーマン本、最後のページに仮面ライダーV3が応援に来たぞ!夢のツーショットが載っていた。やっぱりオイシイところはV3が持っていくんだと思いました。(ひとみさんは載っていない)
2004年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オープニング、エンディング、劇中BGM共、「カッコイイ!!」他の方が書かれているように 後年の宇宙刑事シリーズに流用された曲もありますので、宇宙刑事ファンの方にも一聴をお奨めします。個人的には、トラック7-2・「小ピンチ」風の格闘BGMと、怪人登場のブリッジ曲がいい!と思います。欲を言えば、『大鉄人17』からの流用BGMをも収録して欲しかった!!…のですが、お奨めです。
何はともあれ サントラはいい!!
何はともあれ サントラはいい!!
2014年5月19日に日本でレビュー済み
「スターウルフ」「恐竜戦隊コセイドン」等、特撮物のBGMがレコード化され始めたこの1978年ころ(といっても、巷ではアニメのほうが圧倒的に強かったが)、初めて自分で買ったLPレコードが、この「エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン」でした。
TVでしか聴けなかった音楽を、自宅で、しかもステレオ録音で堪能できるなんて、本当に盤がすり減るまで聞いたものでした。これがきっかけかどうかは知らないけれど、ゴジラ映画シリーズやウルトラシリーズのBGMもLP化され始めたのもこのころです。
しかも、今回のこのCDは、組曲選考(っていうのかな?)に漏れたブリッジ曲やTVサイズ主題歌も余す所なく収録されているので、満足な一枚に仕上がってます。
こういった姿勢で音楽集を以降も発売してほしいのに…、コロムビアは…(以下、私の他のレビュー参照)。
TVでしか聴けなかった音楽を、自宅で、しかもステレオ録音で堪能できるなんて、本当に盤がすり減るまで聞いたものでした。これがきっかけかどうかは知らないけれど、ゴジラ映画シリーズやウルトラシリーズのBGMもLP化され始めたのもこのころです。
しかも、今回のこのCDは、組曲選考(っていうのかな?)に漏れたブリッジ曲やTVサイズ主題歌も余す所なく収録されているので、満足な一枚に仕上がってます。
こういった姿勢で音楽集を以降も発売してほしいのに…、コロムビアは…(以下、私の他のレビュー参照)。
他の国からのトップレビュー

Shea McIntyre
5つ星のうち5.0
A fun, quirky, and madly passionate album!
2017年6月14日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Done by the same composer who did the music for the anime Mazinger Z, Michiaki Watanabe, the score he wrote for Toei's Spider-Man is nothing short of excellent. Much of it evokes the jazzy feel of the music for the 60's Spider-Man cartoon, while also supplementing it with quirky percussive pieces.
The show's opening and ending credits songs, Kakero! Spider-Man and Chikai no Ballad respectively, really get you hyped while also being madly passionate, featuring emotive string parts that, dare I say, almost drove me to tears.
In short, while Mr. Watanabe's score for Mazinger Z is arguably more iconic, his music for Toei's Spider-Man is, in my opinion, his best work.
The show's opening and ending credits songs, Kakero! Spider-Man and Chikai no Ballad respectively, really get you hyped while also being madly passionate, featuring emotive string parts that, dare I say, almost drove me to tears.
In short, while Mr. Watanabe's score for Mazinger Z is arguably more iconic, his music for Toei's Spider-Man is, in my opinion, his best work.

Mr. Ferrand Nicolas
5つ星のうち5.0
Superbe B.O Japonaise
2015年12月2日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Il s'agit de la B.O de le série japonaise de Spiderman de 1978. Composée par Michiaki Watanabe aussi responsable de musiques de série de SENTAI genre X-OR, de robots (Goldorak, les premières séries).
La plupart du cd est intrumental, avec des sonorités funky, un côté épique et une belle utilisation des percussions.
Les années 70 sont débordantes de pépites japonaises comme cette B.O.
A ranger à côté des B.O de Yuji Ohno
La plupart du cd est intrumental, avec des sonorités funky, un côté épique et une belle utilisation des percussions.
Les années 70 sont débordantes de pépites japonaises comme cette B.O.
A ranger à côté des B.O de Yuji Ohno

SDJ
5つ星のうち5.0
Nothing wrong with being "eccentric" in this case
2008年1月13日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This CD has 23 tracks containing 70 minutes and 34 seconds of music from Toei's 1978 television series Supaidâman or Spiderman (made with Stan Lee and Marvel Comics permission and cooperation). The first 8 tracks have their titles listed in both Japanese and English. Most of the music is instrumental. There are four vocal tracks, the opening and ending them songs in both the "TV Sized" versions used on television and the full length vocal versions. The singer, Hide, Yuuki; is probably best known to Amaerican fans of tokusatsu for the opening and ending themes to Kikaida. Music composed by Watanabe, Michiaki aka Watanabe, Chumei; my favorite Japanese television composer. If you like the Japanese version of Spiderman or a fan of Michiaki Watanabe's music than you'll like this CD.

Jason
5つ星のうち5.0
Spiderman the way he was meant to be!
2013年5月18日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I love this music! Shows from the 70s and 80s japan are awesome. You don't see shows putting much effort into their music these days.