Rain of a Thousand Flames
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, 2016/11/30
"もう一度試してください。" | CD | ¥2,174 | ¥2,251 |
CD, 2016/12/1
"もう一度試してください。" | [CD, 2016/12/1] |
—
| ¥2,907 | — |
CD, 2001/10/31
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| ¥4,100 | ¥243 |
CD, 限定版, インポート, 2001/12/3
"もう一度試してください。" | 限定版, インポート |
—
| ¥19,090 | ¥1,383 |
CD, インポート, 2001/11/26
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥5,904 |
CD, インポート, 2001/11/27
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥23,320 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Rain Of A Thousand Flames |
2 | Deadly Omen |
3 | Queen Of The Dark Horizons Rhymes Of A Tragic Poem The Gothic Saga: |
4 | I. Tears Of A Dying Angel |
5 | II. Elnor´s Magic Valley |
6 | III. The Poem's Evil Page |
7 | IV. The Wizard's Last Rhymes |
商品の説明
内容紹介
The content of "Rain Of A Thousand Flames" prepares the way for the fourth and last part of the 'Emerald Sword saga' which will be released in early 2002. Worth a special mention is the fact that Rhapsody have never before integrated the sounds of their native tongue, Italian, into the songs. The beautiful sound of Italian really suits this kind of music and apart from that, we could of course express our feelings better in our native language, Turilli explains and promised that the band will be setting off on an extensive European tour in spring 2002. Besides the regular CD version, "Rain Of A Thousand Flames" is also available as a limited digipak including an MPEG video of the title track, as well as a picture LP with poster.
Product Description
Includes a Bonus Video.
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
中でもドヴォルザーク「新世界」をメインフレーズに取り入れたThe Wizard’s Last Rhymesが出色の出来。
素晴らしいの一言。
物語の展開を音楽で表現しているのにはすごく衝撃と感動を覚えました。この後に続くドラゴンフレイムではさらにすごいことに…
収録曲はミニということで、わずか7曲ながらも、10分オーバーの曲が2曲あり、トータルのランニング・タイムは約42分と、非常に濃密な仕上がり。
あまりに#1が衝撃的なため、他の曲のイメージが残りにくい部分もあるが、ラストを飾る、ドヴォルザークの「新世界」をモチーフにした10分オーバーの大曲#7“The Wizard's Last Rymes”も素晴らしい。
いずれにせよ、その当時、奇跡の神盤「POWER OF THE DRAGONFLAME」への期待を抱かせるには十分な出来だったと言える。
とりあえず、ファンは#1のためだけに買っても十分満足できるハズ!
個人的なお奨めは三曲目の Queen Of The Horizons。十三分強というクラシック曲的長さですが、盛り上がりも一品、昇天間違いなしのカタストロフィに満ちた一曲。ラプソディなんて聴いたことないって方も、ご想像の音、いや期待以上の感動をもたらしてくれるはず。第二の特筆すべき点は、フォークロア・クラシック音楽の引用が印象深いこと。本作の一曲、Elnor`s Magic Valley はその例として最適で、北欧民謡に通じる叙情性を漂わせ、クラシックのファンでも満足のインストゥルメンタル曲です(二曲めのピアノのインストもお奨め。漆黒の雰囲気の中で一層不気味さを際だたせています)。 シンフォニックメタルバンドにありがちな単調さを、見事に打破してくれました。
このCDの後半四曲は「ゴシック・サガ」と呼ばれている、四つのパートに分かれた25分の組曲。保守的ファンにも嬉しいのが、ドヴォルザークの「新世界」からの一曲を見事にメタル・アレンジした最後の曲 The Wizard`s Last Rhymesで、もちろんクラシック演奏が引用されています。
ファンタジーの要素も取り入れたバンドは、ライナーノーツやジャケットにもゴシック調の演出を起用していて、曲中のモノローグもあり(少し小っ恥ずかしい感じもしましたが、幻想的叙事詩の解説役として大目にみてやって下さい・・笑)歌詞自体も物語を追っています。万歳!
そのようなキャッチーな曲が少ない分、大作もあります。それが、最後の曲で、The Wizard's Last Rhymes です。これは、「新世界より」を取り込んだ彼ららしい曲。最初に聴いた時には、「新世界よりの影が、とても強い」と感じました。が、聴き込むうちに、「新世界より」がもっているツボを、上手く自分達の曲にアレンジ出来ていることに驚きました。そのあたりを聞くだけでも、このアルバムを買う価値はあると思います。
まさにいい意味でやりすぎです。
10分を超える大曲が2曲もありますが、そのどちらもがかなりの名曲!⑦THE WIZARDS LAST RHYMESはおそらく誰もが耳にしたことのあるドヴォルザークの「新世界」を抜粋しRHAPSODYなりにアレンジした曲です。今までいかにもやりそうでやらなかったという感じですね。これまで注目していなかったのですがベーシストのアレッサンドロ・ロッタのきらりと光るプレイも聴ける名曲です(このバンド実はリズム隊結構やばいですね)。そしてやはり何と言っても③QUEEN OF THE DARK HORIZONS!この展開美、構築美、所々で聴けるツボを押さえたメロディーはおそらくプログレファンにも十分にアピールできる曲です。フィーメールコーラスや、途中のピアノとファビオの歌唱の絡み、ラスト前のインストパート等々、いやーおいしいですね。このハイライト2曲は完全なオリジナル曲とは言えませんが、それでも素晴らしいです!買って損なし!
次は水木一郎などのアニメもの、ドラクエなどのゲームものをカバーするとすごく合うだろうな、と思う。
Queen of the Dark Horizonsは原曲を知っている人にはお勧めしません。盛り上がるべき
ところで盛り上がらず五月蠅いアレンジでごまかされる。まぁこのアルバム全般的にそうだけど。
他の国からのトップレビュー



Chi ama il power metal non può perdersi questo fantastico album. I Rhapsody of fire sono uno dei miglior gruppi power in circolazione.
Preso per un regalo di compleanno, molto apprezzato!


-Legendary Tales
-Symphony of Enchanted Lands
-Power of the Dragonflame
-King of the Nordic Twilight
-Rain of a thousand flames
De toutes les oeuvres de Luca Turilli et/ou Rhapsody, ces CDs sont à mon sens les meilleurs. Ils dégagent un style que je n'ai pas eu l'occasion d'entendre de la part d'autres groupes de métal. Il y a ce côté médiéval-fantasy, quelques inspirations du classique, et bien sûr l'idée de raconter une histoire tout au long de l'album. Toute cette combinaison donne un mélange unique qui fait voyager dans leur univers, inspire, voire même redynamise!
Je n'ai pas ressenti cette originalité (bien faite) dans leurs autres CDs, qui me semblent d'un style plus courant.
à chacun son avis après ça ;)