プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
NEW-S
15パーセントの割引で¥2,130 -15% ¥2,130 税込
参考価格: ¥2,515 参考価格: ¥2,515¥2,515
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | メガリス |
2 | ガーティの夢 |
3 | 真夏のためいき |
4 | リトル・リーグ・スター |
5 | ユア・レストレス・アイズ |
6 | ミッドナイト・サークル |
7 | ザ・サマー・オブ・`68 |
8 | ナブ・ザット・チャップ!! |
9 | ロマンティック・シティ |
10 | ホエン・アイ・シンク・オブ・ユー |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
アナログLPサウンドに近い音質を実現するDSDマスタリング・シリーズ。サックス奏者の本田雅人新加入後に発表されたアルバム。「メガリス」「真夏のためいき」他、全10曲を収録。 (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
- メーカー : ヴィレッジ・レコード
- EAN : 4542696000132
- 時間 : 56 分
- レーベル : ヴィレッジ・レコード
- ASIN : B00005TOKP
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,695位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 62位J-ジャズのフュージョン
- - 219位フュージョン
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しっかりT-SQUAREだとわかるのに、まるで違うバンドになったような変わり様!本田雅人が活性化触媒になった。なんだかパワフルに変化しながら、ジャズマインドに、そしてちょっと面白い曲にも!
2017年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「ロマンティック・シティ」は虹曲のCDにも収録されていたのに気が付きましたが、ニュースのCDは持っていなくて聴きたいと思って購入しました。
2022年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
YOUR RESTLESS EYES…をリピートして聴いてます、とても癒やされます。🎷🌆
2014年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアルバムを聴いて感じるのは、かっこいい曲とメローな曲がバランスよいからアルバムを通しで聞ける良いアルバム!という事です。何度も聴くとリズム隊がしっかりしているとか、アコースティックピアノが抜け感があるとか、メロディーをサックスとギター交互に担当しているから飽きない事が分かりました。どの曲も良いですが私はYour Restless Eyesが聞きたくて購入しました。アルバム夏の惑星と同様に完成度の高いアルバムです。
2019年7月20日に日本でレビュー済み
前作のNaturalからフロントマンがメンバーチェンジということで、当時良くも悪くも言われたアルバムであると理解しています。
伊東→本田の変化とは、ざっくり言えば、重厚から軽快、情緒から技巧の変化であったと思い返します。
1曲めの「Megalith」はまさにその変化が体現されたもので、バンドとしてもそう言う狙いがあったのでしょう。
そういった変化の点で特筆したいと思うのは、ウインドシンセの音です。
昔初めて聞いた時に、何でこんな草笛みたいな音にしたのかなと感じました。
でもよくよく考えると、これはフロントマンが変わったと言う変化を印象付ける意図もあったのかなと感じるのです。
スクェアの曲をストレートに吹ける音というのは、ブラス系の音のように鋸歯状波が混ざってくる気がするのですが、でも、それをすると大して変わった感じがしないのでしょう。
本田→宮崎のとき、Gravityの1曲目「The Seven Wonders」を聴いて、可もなく不可もない音だと感じた人もいたと思いますが、多分そういうことでは。
あえて草笛のような癖のある音にすることで、変化を強く印象付けたかった部分があるのではないでしょうか。
結局、Humanあたりからは鋸歯状波が混じってますしね。
アルバム全体としては、後々定番のライブレパートリーとなった曲が複数収録されているので、ファンでしたら聴き応えがあるのではないでしょうか。
「Romantic City」なんかは、ライブだとギターアンプに繋いだエレガットだったりしますからね。
無論そういった曲も良いですし、個人的には3曲め「真夏のためいき」が好きでした。
伊東→本田の変化とは、ざっくり言えば、重厚から軽快、情緒から技巧の変化であったと思い返します。
1曲めの「Megalith」はまさにその変化が体現されたもので、バンドとしてもそう言う狙いがあったのでしょう。
そういった変化の点で特筆したいと思うのは、ウインドシンセの音です。
昔初めて聞いた時に、何でこんな草笛みたいな音にしたのかなと感じました。
でもよくよく考えると、これはフロントマンが変わったと言う変化を印象付ける意図もあったのかなと感じるのです。
スクェアの曲をストレートに吹ける音というのは、ブラス系の音のように鋸歯状波が混ざってくる気がするのですが、でも、それをすると大して変わった感じがしないのでしょう。
本田→宮崎のとき、Gravityの1曲目「The Seven Wonders」を聴いて、可もなく不可もない音だと感じた人もいたと思いますが、多分そういうことでは。
あえて草笛のような癖のある音にすることで、変化を強く印象付けたかった部分があるのではないでしょうか。
結局、Humanあたりからは鋸歯状波が混じってますしね。
アルバム全体としては、後々定番のライブレパートリーとなった曲が複数収録されているので、ファンでしたら聴き応えがあるのではないでしょうか。
「Romantic City」なんかは、ライブだとギターアンプに繋いだエレガットだったりしますからね。
無論そういった曲も良いですし、個人的には3曲め「真夏のためいき」が好きでした。
2021年11月18日に日本でレビュー済み
心を徹底的に癒してくれるマイベスト。潤いあり、ロマンスあり夕刻に聴くと今日の疲れに讃歌となって、しんみり心身に染み渡る。こんなにカッコいいのに、包容力の高さは本田雅人のマジックか。
2014年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアルバムはかつてFMの番組ではよく使われていたと思います。80年代後半から90年代くらいかな。なかなかアクティブ感があり、夏が好きだったころを思い出します。是非聴いてほしいです。
2020年5月9日に日本でレビュー済み
リッピントンズやメゾフォルテが大好きなオレにとっては最高のアルバム。
⑧なんてまるでリッピントンズです。
⑧なんてまるでリッピントンズです。
他の国からのトップレビュー

Kane Kaosaard
5つ星のうち5.0
NEW-S introduces Masato Honda to the masses!!
2012年6月25日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
My favorite album featuring Masato Honda during his days with T-Square just happens to be his first FULL album as the band's frontman. T-Square's NEW-S is a revelation, unraveling a new side to T-Square that would define them for the majority of the 90s. A must listen for all real jazz fusion fans!!