このゲームは、忙しい毎日を送っている人にぜひ遊んでほしいタイトルになります。
ポロリ青春!
この頃のセガ
はホントに心がホッこり😊心暖まるゲームを作っていたので、こう言うゲームは本当に今の時期に必要な作品だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥18,800¥18,800 税込
ポイント: 376pt
(2%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: オフィスユウ
新品:
¥18,800¥18,800 税込
ポイント: 376pt
(2%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: オフィスユウ
中古品 - 良い
¥7,480¥7,480 税込
ポイント: 75pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: BONUS_SHOP
中古品 - 良い
¥7,480¥7,480 税込
ポイント: 75pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: BONUS_SHOP
ニュールーマニア ポロリ青春
プラットフォーム : PlayStation2
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥18,800","priceAmount":18800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"18,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Bw61lZhI4PEGankSzxrSZwtWumGnTS6UmyrBtDVxswrW66JUhkBEbOzqvzoCapjIFtKCcPbJHIdYjVrWmupnI5Vq7lbn4l%2Bc9ASNqzUPMddohcImw7Rnb2VA5gZ%2FmoCW64wlaOSGhgHFNXcFWiU7HMVl2Zo8k83%2FQP5DZuoe1apqGMy%2BzjD7uA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥7,480","priceAmount":7480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Bw61lZhI4PEGankSzxrSZwtWumGnTS6UKqgFt5pIW7KNaEZmVpdbhUU16xzaWlMiSzP0j3KzheyNrgOc0HpT1ucNT7EpDOynaf28Bo40TbTXCzwZcJCw2YtwH2ayY3IgS7kmBHzn42uX2STeyLjTMWmYzFlTSj6eQIQF5CcK1RmfSocb%2FAPYFA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.8 x 1.8 cm; 106 g
- 発売日 : 2003/3/20
- ASIN : B00007L4X2
- 製造元リファレンス : SLPM65235
- Amazon 売れ筋ランキング: - 27,279位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,238位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
人生介入型アドベンチャーという奇妙なジャンル名が付いている本タイトルは、平凡な生活を送る主人公「ネジタイヘイ」を、プレイヤーがドラマチックな人生に導いてあげるという異色のゲーム。「ネジタイヘイ」は、ちくわやかまぼこを扱う練りもの会社に、システムエンジニアとして就職した社会人2年生。学生時代に住んでいたアパートに別れを告げ、こぎれいなマンションに引っ越したところからストーリーは展開していく。
一見、コメディーチックな設定だが、シナリオの一部は名作ドラマ「同・級・生」、「東京ラブストーリー」の坂元裕二氏が手がけており、キャラクターデザインも前作に引き続き、CGクリエイターの谷田一郎氏が担当するなど、豪華なスタッフが参加。2002年7月に発売されたPS2版『ROOMMANIA#203』のプレイデータと連動してスペシャルシナリオが登場するなど、前作からのファンも必見の内容に仕上がっている。
今作からは、女性主人公「コイズミカカト」も登場。何を着てもあかぬけない、大学生の彼女が「ネジタイヘイ」のストーリーにどう関わってくるかはプレイヤー次第だ。(羽根満男)
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年10月19日に日本でレビュー済み
過去10年で最も印象に残っている作品。
前作から進化を遂げたニュールーマニアです、他の皆さんが素晴らしいレビューをしてくれているので僕もこのゲームの魅力をまだプレイされていない方、気になったけど買わずに来てしまった方に少しでも目に留まればと思いレビューします。
前作は多分にSF要素やオカルト的なシナリオもあったんですが、今作は非常に現実的なシナリオでカカトさんの存在も含め前作とは違う趣のシナリオが多いです。
また、前作ではパラレル的だった各シナリオが本作では時系列で並んでいるのも印象的でした。
ネジタイヘイという青年にどんな可能性があるのかを見守る短編作品だったのが、今回は色んな困難やバカさ加減で簡単に無意義に一生を過ごしてしまうネジを最後のシーンまで導いてあげる長編作品だと思っています。
だから、他の方も仰っていますがこれからプレイされる方は是非最後までプレイしてみて下さい、その上でツマラなかったと仰るなら僕はそれはそれでアリだと思います。
但し、最後までプレイせずに判断を下してしまうならそれは非常にもったいないと言わせていただきます。
ロード時間については長いのは確かなんですが、後半は涙腺崩壊していてクールダウンになったり余りにもネジが可哀想でロード時間を気にしている余裕がなくほとんど気になりませんでした(笑)。
クセが強くというか比較するゲームが他に前作位しかないのでこればかりはやってもらうしか無いのでレビューもクソもないんですが、変なゲームだからとか動画で見てしまうのは非常にもったい無い。
コントローラーを握ってネジやカカトちゃんの気持ちや葛藤を見守り続け最後までゲームを進める事が出来たら何か残るものがあるはずです。
とにかくスタッフのネジ愛とルーマニア世界愛が半端ない作品です、ラジオ、CD、テレビの各番組やネジ&カカトちゃんへの各種アクションや反応も複数あったり、ストーリーをフラグ回収するだけならもっとロードも短く制作も楽だっただろうに・・・バカっぽいところに執念を感じます(笑)。
OPのネジが見ているテレビ番組も複数ありイメージソングも作成、セラニの歌も作り、CMソングまで作りテレビ番組の曲もセガゲーム関連を使用したり、しかもそれが本筋ではほぼ関係ねーとか(笑)。
よくセガのシェンムーはネタにされますが作品自体の作りこみは半端ありませんでした、しかしルーマニアシリーズの作りこみもそれに匹敵するとこっそり考えてます(笑)。←妄想かも(笑)。
どんなゲームかわからない方は是非やって下さい他に類似ゲームはありません、確かに合わない人にはつまらないかもしれません、だけどハマれた人には一生もののゲームです。
それとスペースチャンネル5パート2のリミックスCD(こっちもバカすぎてオススメ。)のスペースタクシーのドラマにネジらしき人物が登場するんですが、よくよく考えるとネジの世界って割と超技術が使われていたり不思議な人がいるのでチャンネル5と世界観が共通しているのか(ネジひとりごとmixはベース曲がスペチャンの・・・)?
という結論というか妄想に達してしまったんですが、誰か知っている人がいたら助けてください(笑)。
ちなみに余談なんですが、最終シナリオプレイ後あまりにリアルポロリし過ぎて死ぬ気になって関連CDを集めはじめました。
ポロリ青春名曲アルバム購入×2、同増量版購入、前作ラジオコレクション購入、セラニCDは全部購入、ラジオDC全巻購入、前作収録の人工衛星(ゲーム収録版は音源化されてません)と観覧車は6分間(cecilのCDだとボーカルがYUKIさん)が聞きたくてcecil関連のCDをあと1枚(rikkaではない。)でコンプまで購入、DCダイレクトのプリーズミーベリーをオークションで給料ぶち込んで落札したりとゲームよりCD集めに何年もかかりました・・・とさ。
ルーマニアラブ。
追記
久方ぶりにプレイしました、もしかしたらオッサンになり過ぎて当時の感動はないかも。と、不安半分でプレイしました。
が、そんなのは完全に無用な懸念でした。
ネジとカカトちゃんに感情揺さぶられまくりで、後半シナリオは涙腺崩壊(注:個人差あります。)してました。
ラストのリトルスターは一緒に歌いました(涙)。
帰れる場所があるというのはいい事です╰(*'︶`*)╯♡。
前作から進化を遂げたニュールーマニアです、他の皆さんが素晴らしいレビューをしてくれているので僕もこのゲームの魅力をまだプレイされていない方、気になったけど買わずに来てしまった方に少しでも目に留まればと思いレビューします。
前作は多分にSF要素やオカルト的なシナリオもあったんですが、今作は非常に現実的なシナリオでカカトさんの存在も含め前作とは違う趣のシナリオが多いです。
また、前作ではパラレル的だった各シナリオが本作では時系列で並んでいるのも印象的でした。
ネジタイヘイという青年にどんな可能性があるのかを見守る短編作品だったのが、今回は色んな困難やバカさ加減で簡単に無意義に一生を過ごしてしまうネジを最後のシーンまで導いてあげる長編作品だと思っています。
だから、他の方も仰っていますがこれからプレイされる方は是非最後までプレイしてみて下さい、その上でツマラなかったと仰るなら僕はそれはそれでアリだと思います。
但し、最後までプレイせずに判断を下してしまうならそれは非常にもったいないと言わせていただきます。
ロード時間については長いのは確かなんですが、後半は涙腺崩壊していてクールダウンになったり余りにもネジが可哀想でロード時間を気にしている余裕がなくほとんど気になりませんでした(笑)。
クセが強くというか比較するゲームが他に前作位しかないのでこればかりはやってもらうしか無いのでレビューもクソもないんですが、変なゲームだからとか動画で見てしまうのは非常にもったい無い。
コントローラーを握ってネジやカカトちゃんの気持ちや葛藤を見守り続け最後までゲームを進める事が出来たら何か残るものがあるはずです。
とにかくスタッフのネジ愛とルーマニア世界愛が半端ない作品です、ラジオ、CD、テレビの各番組やネジ&カカトちゃんへの各種アクションや反応も複数あったり、ストーリーをフラグ回収するだけならもっとロードも短く制作も楽だっただろうに・・・バカっぽいところに執念を感じます(笑)。
OPのネジが見ているテレビ番組も複数ありイメージソングも作成、セラニの歌も作り、CMソングまで作りテレビ番組の曲もセガゲーム関連を使用したり、しかもそれが本筋ではほぼ関係ねーとか(笑)。
よくセガのシェンムーはネタにされますが作品自体の作りこみは半端ありませんでした、しかしルーマニアシリーズの作りこみもそれに匹敵するとこっそり考えてます(笑)。←妄想かも(笑)。
どんなゲームかわからない方は是非やって下さい他に類似ゲームはありません、確かに合わない人にはつまらないかもしれません、だけどハマれた人には一生もののゲームです。
それとスペースチャンネル5パート2のリミックスCD(こっちもバカすぎてオススメ。)のスペースタクシーのドラマにネジらしき人物が登場するんですが、よくよく考えるとネジの世界って割と超技術が使われていたり不思議な人がいるのでチャンネル5と世界観が共通しているのか(ネジひとりごとmixはベース曲がスペチャンの・・・)?
という結論というか妄想に達してしまったんですが、誰か知っている人がいたら助けてください(笑)。
ちなみに余談なんですが、最終シナリオプレイ後あまりにリアルポロリし過ぎて死ぬ気になって関連CDを集めはじめました。
ポロリ青春名曲アルバム購入×2、同増量版購入、前作ラジオコレクション購入、セラニCDは全部購入、ラジオDC全巻購入、前作収録の人工衛星(ゲーム収録版は音源化されてません)と観覧車は6分間(cecilのCDだとボーカルがYUKIさん)が聞きたくてcecil関連のCDをあと1枚(rikkaではない。)でコンプまで購入、DCダイレクトのプリーズミーベリーをオークションで給料ぶち込んで落札したりとゲームよりCD集めに何年もかかりました・・・とさ。
ルーマニアラブ。
追記
久方ぶりにプレイしました、もしかしたらオッサンになり過ぎて当時の感動はないかも。と、不安半分でプレイしました。
が、そんなのは完全に無用な懸念でした。
ネジとカカトちゃんに感情揺さぶられまくりで、後半シナリオは涙腺崩壊(注:個人差あります。)してました。
ラストのリトルスターは一緒に歌いました(涙)。
帰れる場所があるというのはいい事です╰(*'︶`*)╯♡。
2004年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
けっこう淡々と話がすすむため、途中で投げ出しちゃいました。
ハマルっていうタイプのゲームではなく、随所にあるニヤリをどこまで
楽しめるか。というゲームだと思います。
ハマルっていうタイプのゲームではなく、随所にあるニヤリをどこまで
楽しめるか。というゲームだと思います。
2023年2月20日に日本でレビュー済み
今時のオープンワールドゲームの対極ですね。
主人公の部屋をのぞき見し、プレイヤーが少しだけ介入してストーリーが進んでいく。
少し泣けたり、笑えたり、共感したり、主人公の人生に、周りの人間に、何が起きているのか、部屋の中を
見るだけでよく分かるようになっていて感心します。素晴らしい作品だと思います。
過去作のリマスタとか続編とか出ないもんですかね。またやりたいですね。
主人公の部屋をのぞき見し、プレイヤーが少しだけ介入してストーリーが進んでいく。
少し泣けたり、笑えたり、共感したり、主人公の人生に、周りの人間に、何が起きているのか、部屋の中を
見るだけでよく分かるようになっていて感心します。素晴らしい作品だと思います。
過去作のリマスタとか続編とか出ないもんですかね。またやりたいですね。
2012年2月21日に日本でレビュー済み
前作に比べてシナリオの数が増えているのですが、
その全てが良く出来たストーリー。
そこらへんの映画より感動できました。
ゲームでこれほど泣いたのは初めてかも(^_^;)
PS3で是非ルーマニア3を作ってもらいたい!
その全てが良く出来たストーリー。
そこらへんの映画より感動できました。
ゲームでこれほど泣いたのは初めてかも(^_^;)
PS3で是非ルーマニア3を作ってもらいたい!
2003年6月23日に日本でレビュー済み
全シナリオをクリアしました。
前作のほうが、不思議な物語、セラニの他には無い儚い魅力、ルーマニア独特の世界観に惹かれて楽しかった。
今作は随所にあるロード時間の長さが致命的。そのせいも加わって、話が楽しめなかった。同時にストーリーを追うゲームはロード時間が物語の質と同じ位大切だと気付かされた。
人物の動きが遅いのも、見ているだけの分には辛いものがある。
また、システムが前作と殆ど変わらない点も×。ルーマニアは新鮮なゲームだが、前と同じ事をやらされては飽きてしまった。
何か画期的なアイデアは無かったのだろうか。
ゲームなのに、前作が好きで買ったのに、今作では苛々するばかりだった。
おまけがある点は非常に良いと思う。おまけ獲得には膨大なサウンドコレクションをしなくてはならないが。本筋の物語に入ると、時々予告無しにイベントがある時があり、調子良くサウンド収集出来ないのがやや辛かった(こんな文句を言うなら、フリーゾーンで集めろよ! ですね・・)。
批判ばかりしてきたが、ポロリには、ネジを始めとするキャラクター、セラニの魅力的な歌詞、メロディ、そしてOPのおかしさ、ボリュームのパワーUPなど、見はるべき点は沢山ある。
次回作を望む。まだまだネジというキャラクターに魅力は尽きない。
前作のほうが、不思議な物語、セラニの他には無い儚い魅力、ルーマニア独特の世界観に惹かれて楽しかった。
今作は随所にあるロード時間の長さが致命的。そのせいも加わって、話が楽しめなかった。同時にストーリーを追うゲームはロード時間が物語の質と同じ位大切だと気付かされた。
人物の動きが遅いのも、見ているだけの分には辛いものがある。
また、システムが前作と殆ど変わらない点も×。ルーマニアは新鮮なゲームだが、前と同じ事をやらされては飽きてしまった。
何か画期的なアイデアは無かったのだろうか。
ゲームなのに、前作が好きで買ったのに、今作では苛々するばかりだった。
おまけがある点は非常に良いと思う。おまけ獲得には膨大なサウンドコレクションをしなくてはならないが。本筋の物語に入ると、時々予告無しにイベントがある時があり、調子良くサウンド収集出来ないのがやや辛かった(こんな文句を言うなら、フリーゾーンで集めろよ! ですね・・)。
批判ばかりしてきたが、ポロリには、ネジを始めとするキャラクター、セラニの魅力的な歌詞、メロディ、そしてOPのおかしさ、ボリュームのパワーUPなど、見はるべき点は沢山ある。
次回作を望む。まだまだネジというキャラクターに魅力は尽きない。
2010年6月18日に日本でレビュー済み
クリックで人生を変える
というシンプルゲームで
主人公の人生を変えていきます。
とにかく話が濃い!
〔ポロリ青春の名前はだてじゃない!〕
最後までやって
買ったことを後悔しないほどの
感動と大切な物を手に入れられました。
こういうゲームがもっと増えればいいと思う。
続編でてほしい
というシンプルゲームで
主人公の人生を変えていきます。
とにかく話が濃い!
〔ポロリ青春の名前はだてじゃない!〕
最後までやって
買ったことを後悔しないほどの
感動と大切な物を手に入れられました。
こういうゲームがもっと増えればいいと思う。
続編でてほしい
2011年1月2日に日本でレビュー済み
これまでに無いタイプの人の生活に介在しながらストーリーを進めていくという大変斬新な内容のゲームです。
好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
プレイしたのはもう7年以上前ですが、いまだにこのようなゲームには出会っていません。
ボリュームから考えると携帯ゲーム機への移植はやっぱり難しいのかな?
ハードが壊れてしまい、買いかえる程、すでにプレステでは遊ばなくなっているので
ネジ君に逢うことは今後もう無いかも?と思うと悲しいですね(^^;)
このゲームの素晴らしいところはストーリーの多様さですね。
ほんとに引き込まれました。涙あり、笑いあり。ネジ君て、決して最高にいいやつって
感じでも無くて、でも他人を思いやる気持ちも持っている、ほんとにごく普通の人なんですよね。
そこがまた親近感が沸いてしまいました。
チビネジ探しもちょっとしたスパイスになっていて楽しかった♪
「こんなところにいやがって〜!」と何度思ったことか。
レビュー書いたら遊びたくなってきました。思い切ってPS3買うか…?!
好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
プレイしたのはもう7年以上前ですが、いまだにこのようなゲームには出会っていません。
ボリュームから考えると携帯ゲーム機への移植はやっぱり難しいのかな?
ハードが壊れてしまい、買いかえる程、すでにプレステでは遊ばなくなっているので
ネジ君に逢うことは今後もう無いかも?と思うと悲しいですね(^^;)
このゲームの素晴らしいところはストーリーの多様さですね。
ほんとに引き込まれました。涙あり、笑いあり。ネジ君て、決して最高にいいやつって
感じでも無くて、でも他人を思いやる気持ちも持っている、ほんとにごく普通の人なんですよね。
そこがまた親近感が沸いてしまいました。
チビネジ探しもちょっとしたスパイスになっていて楽しかった♪
「こんなところにいやがって〜!」と何度思ったことか。
レビュー書いたら遊びたくなってきました。思い切ってPS3買うか…?!