「非常にすごい」
多分軍事マニアならこのゲームをやった瞬間そう思うだろう。
まず戦車の動き。画面の中を移動している戦車は、本当に目の前を走行してるような錯覚さえ起こしてしまう。
そして音。実在の砲台からサンプリングしたのか?と思えてしまうほど迫力がある
欠点を言うとすればリアル過ぎて、操作が難しい。
操作を簡単にするモードも欲しかった。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,400¥2,400 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: 誠華書店
新品:
¥2,400¥2,400 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: 誠華書店
中古品 - 良い
¥340¥340 税込
ポイント: 3pt
(1%)
無料お届け日:
3月23日 - 25日
発送元: オンラインゲームショップ 販売者: オンラインゲームショップ
中古品 - 良い
¥340¥340 税込
ポイント: 3pt
(1%)
無料お届け日:
3月23日 - 25日
発送元: オンラインゲームショップ
販売者: オンラインゲームショップ
SIMPLE2000シリーズ Vol.32 THE 戦車
プラットフォーム : PlayStation2
¥2,400 ¥2,400 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,400","priceAmount":2400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1GzCowjE8C%2BI89S8NEYyYoAO5X2m1SofLdE6b0m5Pzn1nJnCicK0fMIXR8uX6GM0dlktwEEuflJC0wL440VyWtL255AgnYeaGfxrVeANslp1LwSipE79QWOV10kYRZx4%2B%2BY5ZI6ouHa47uYiyfofCSOKYoyS5KnCDe%2B9O%2FI7DCSU%2B6eGRYMWew%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥340","priceAmount":340.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"340","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1GzCowjE8C%2BI89S8NEYyYoAO5X2m1Sof01TgDLT6xG6RUZpaGT16T7DJViuhNi%2FME5V5D6guVXFcgU6Rdml8VnUGWDKBVE6Un6Cfciivpi0auOlKHSH0mBrdMi7sMzKFtWr4UEVcALg8vjJyqS6EIIqgKVgEJwVwNcSMN9fJDMIUNuNn60XXClfQEIjCyixj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: SIMPLE2000シリーズ Vol.32 THE 戦車
¥2,400¥2,400
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
¥3,000¥3,000
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19 x 13.4 x 1.6 cm; 143 g
- 発売日 : 2003/6/26
- ASIN : B000092P5J
- 製造元リファレンス : SLPM62345
- Amazon 売れ筋ランキング: - 25,088位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,104位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
世界大戦時代から現代の最新鋭機まで、実在の13機種を収録したリアル志向の本格派戦車シミュレーターだ。「SIMPLE2000」シリーズならではの密度の高い内容でこの価格がうれしいタイトルになっている。砂漠、森林、雪原などを舞台に、戦車を操って敵機を破壊し、30種あるミッションをクリアーして地上戦を制すのがゲームの目的だ。戦車の操縦と、見え隠れする敵機を巧みに追い込み撃破するというアクション、シミュレーション双方の要素が詰まっている。
砲撃による地響きや弾幕、戦車の挙動を緻密に再現したグラフィック面のほか、戦車そのものの操縦もリアルさを追及している。操縦士としてキャタピラを駆動することと、砲台士として主砲を操作するという、戦車独特の操作そのものが味わえる。2人で1台の戦車を操る「協力プレイモード」では、この役割を分担し、息を合わせた操縦で敵機を撃破する楽しみがさらに増す。また、画面分割による「対戦モード」では、火力か機動性か、戦車の特性を生かした戦術を練る戦略面での攻略も楽しめる。
登場戦車は九七式、Sherman、Leopardなどおなじみの実在機のほか、砲台や塗装迷彩をカスタマイズして、800種類以上のバリエーションでオリジナルの戦車を作ることもできる。戦略好きにはたまらなく、戦車好きにはもっとたまらないリアルなアクションシミュレーターだ。(江口謙信)
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
チャチい、主砲の操作性が悪すぎる、リアリティーの欠片も無い、戦車に不可欠な重量感も全く無い、魅力が皆無の上に操作性まで悪い、救いようの無いクソゲー。
2014年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なにやらリアルさを謳っていますがラジコンの戦車を動かしているような感覚です。
発売当時はどう受け止められていたかどうかはわかりませんが…
まぁ特に期待はしていませんでしたのでこんなものだろうと受け止めることが出来ました。
発売当時はどう受け止められていたかどうかはわかりませんが…
まぁ特に期待はしていませんでしたのでこんなものだろうと受け止めることが出来ました。
2019年3月13日に日本でレビュー済み
珍しいというよりも、変わってるって言った方が良いかも知れません、
内容は他の方も仰って居る通りチャチィです、
珍しいのは、このゲーム「戦闘画面」のみHDMI出力に対応して居ません、
準備画面から戦場へ移るとモニターへの信号が途切れてしまいます、
基本コンポジット出力しかできません、
HDMI出力に全く対応していないソフトは有りますが、部分的に対応して居ないソフトは他に知りません。
内容は他の方も仰って居る通りチャチィです、
珍しいのは、このゲーム「戦闘画面」のみHDMI出力に対応して居ません、
準備画面から戦場へ移るとモニターへの信号が途切れてしまいます、
基本コンポジット出力しかできません、
HDMI出力に全く対応していないソフトは有りますが、部分的に対応して居ないソフトは他に知りません。
2006年7月6日に日本でレビュー済み
これはひどい。300円で買うのも気が引ける。いくら、シンプルシリーズだからといって、これは・・・、製作者はなにを考えて商品化にいたらせたのかわからない。
操作性が悪いわけではないが、機体同士の違いがあまりない。
悪いところだらけで書ききれない。
操作性が悪いわけではないが、機体同士の違いがあまりない。
悪いところだらけで書ききれない。
2007年3月27日に日本でレビュー済み
買ってみましたが・・・最悪です。
パッケージにあるリアルな戦車戦など嘘っぱち。まるでオモチャの戦車に乗ってポンポンと弾を撃ち合うだけの張り合いの無いゲームだと思います。このゲームでリアルな部分を説明しろと言われればそれこそ難しいです。まず、戦車のデザイン自体がリアルじゃありませんし、動きも戦車独特の重々しさがありません。
パッケージにあるリアルな戦車戦など嘘っぱち。まるでオモチャの戦車に乗ってポンポンと弾を撃ち合うだけの張り合いの無いゲームだと思います。このゲームでリアルな部分を説明しろと言われればそれこそ難しいです。まず、戦車のデザイン自体がリアルじゃありませんし、動きも戦車独特の重々しさがありません。
2019年3月3日に日本でレビュー済み
リアルな戦車シムを標榜しているが、実際のところはかなりお粗末な出来だ。
前作(?)にあたるPS1版のTHE戦車は前面、側面、背面に別個で装甲値(HP)が設定されていたのにもかかわらず、こちらはどこに当てても同じダメージが入るようになり、退化している。
跳弾要素などもない。チハでM1エイブラムスを倒せることさえある。
また、マップの地形と戦車のスケールがおかしい。森林マップでは木がとてつもない大きさだったり、市街戦マップでは逆に戦車が大きすぎたりする。他にもAIがおバカ、なぜか2人プレイに対応している(操縦手/砲手で1両の戦車を動かす)などツッコミどころ満載である。
初期で選べる戦車が非常に弱く、苦行感がとてつもない。これが何よりも致命的。多くの人はM4シャーマン入手くらいで匙を投げるだろう。
それでもなんとか一通りクリアすると、なんと戦車の砲を他の戦車のものに積み替えることが可能になる。チハの車体に120mm砲を乗せる、チハの短砲身57mm砲をチャレンジャー2に乗せるなどやりたい放題できるのはもはやギャグである。砲塔が反動で吹っ飛ぶぞお前…
無駄にミッション中のBGMは良質というのもまたクソゲーっぽさに拍車を掛けている。
「戦車ゲームである」と期待してはいけない。時間が余りあるくらい余裕があり、バカゲーをバカゲーとして楽しめるなら、一考の余地はあるかと思う。
そうでないならおとなしく鈍色の攻防やパンツァーフロントシリーズを買いましょう。
前作(?)にあたるPS1版のTHE戦車は前面、側面、背面に別個で装甲値(HP)が設定されていたのにもかかわらず、こちらはどこに当てても同じダメージが入るようになり、退化している。
跳弾要素などもない。チハでM1エイブラムスを倒せることさえある。
また、マップの地形と戦車のスケールがおかしい。森林マップでは木がとてつもない大きさだったり、市街戦マップでは逆に戦車が大きすぎたりする。他にもAIがおバカ、なぜか2人プレイに対応している(操縦手/砲手で1両の戦車を動かす)などツッコミどころ満載である。
初期で選べる戦車が非常に弱く、苦行感がとてつもない。これが何よりも致命的。多くの人はM4シャーマン入手くらいで匙を投げるだろう。
それでもなんとか一通りクリアすると、なんと戦車の砲を他の戦車のものに積み替えることが可能になる。チハの車体に120mm砲を乗せる、チハの短砲身57mm砲をチャレンジャー2に乗せるなどやりたい放題できるのはもはやギャグである。砲塔が反動で吹っ飛ぶぞお前…
無駄にミッション中のBGMは良質というのもまたクソゲーっぽさに拍車を掛けている。
「戦車ゲームである」と期待してはいけない。時間が余りあるくらい余裕があり、バカゲーをバカゲーとして楽しめるなら、一考の余地はあるかと思う。
そうでないならおとなしく鈍色の攻防やパンツァーフロントシリーズを買いましょう。
2011年5月28日に日本でレビュー済み
戦車操作としてはパンツァーフロントに近いですね。砲塔を動かしたまま攻撃できるのは
いいとおもいます。
しかし、見つかって、一発食らえば即死。あたり判定や照準が難しい。
森林の砲台攻撃は照準が合っているのに木が邪魔です。動けば一発で終わり。装甲なんて物はないに等しい。
売却ですね。
いいとおもいます。
しかし、見つかって、一発食らえば即死。あたり判定や照準が難しい。
森林の砲台攻撃は照準が合っているのに木が邪魔です。動けば一発で終わり。装甲なんて物はないに等しい。
売却ですね。