〈ANIMEX 1200シリーズ〉(23) テレビオリジナルBGMコレクション コン・バトラーV
TVサントラ
(アーティスト, 演奏),
水木一郎
(アーティスト),
コロムビアゆりかご会
(アーティスト),
ザ・ブレッスン・フォー
(アーティスト),
コロムビア・オーケストラ
(演奏)
&
2
その他 形式: CD
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
(20)超電磁マシーンボルテスV | (21)マジンガーZ | (23)コン・バトラーV | (24)バビル2世 | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
28
|
5つ星のうち4.5
47
|
5つ星のうち4.3
12
|
5つ星のうち4.7
31
|
価格 | ¥1,200¥1,200 | ¥1,152¥1,152 | — | ¥1,320¥1,320 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2003/9/25 | 1985/1/1 | 2003/9/25 | 2003/9/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
(26)新造人間キャシャーン | (27)アローエンブレム グランプリの鷹 | (28)キューティーハニー | |
カートに入れる
|
|||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
12
|
5つ星のうち4.2
26
|
5つ星のうち4.5
39
|
価格 | — | — | ¥1,152¥1,152 |
製品仕様 | CD | CD | CD |
発売日 | 2003/9/25 | 2003/9/25 | 2003/9/25 |
曲目リスト
1 | コン・バトラーVのテーマ (TV用唄入り) (オープニング・テーマ) |
2 | /●大地底海 (C-2) |
3 | /●バトルメカ発進 (D-4) |
4 | /●九州男児大作 (B-3) |
5 | 戦い・孤独・そして愛 |
6 | /●どれい獣の襲来 (F-1’) |
7 | /●ドタバタ (D-8) |
8 | /●孤独のガルーダ (C-6) |
9 | /●正義の凱旋 (A-2A’) |
10 | 行け!コン・バトラーV (TV用唄入り) (エンディング・テーマ) |
商品の説明
内容紹介
コロムビア発売のキャラクター・アルバムのトレード・マーク【ANIMEX】から産まれた名盤の数々を、限定でリーズナブルな価格でお届けするシリーズ。
本作は、放映から時を経て登場したBGM集LPレコードを初CD化。主題歌TVサイズ(歌:水木一郎ほか 作曲:小林亜星)も収録。
【ANIMEX 1200シリーズ】
・2003年9月25日発売 (1)~(30)全30タイトルはこちら。
・2004年3月27日発売 (31)~(60)全30タイトルはこちら。
Amazonレビュー
懐かしいアニメの主題歌やBGMを、1200円(税抜)という魅力的なプライスに詰め込んだ「ANIMEX1200」シリーズ。本盤は、1976年に放送されたロボットアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』のテレビオリジナルBGMコレクションで、1981年にリリースされたもののリマスタリング版。初CD化となる。
長浜忠夫監督による「ロマンロボシリーズ」の第1作であるこの作品。筒井広志によるスコアは、まさに「これぞロボットアニメのBGM」というべきスタンダードな雰囲気だ。後番組である『超電磁マシーン ボルテスV』と聞き比べてみるのも面白い。水木一郎が歌うオープニング、エンディングはTVサイズで収録。ちなみにこの2曲の作曲は小林亜星で、さすがにキャッチー。(剛吉若寸也)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 108.86 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001950233
- 時間 : 47 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B0000AVT3S
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 16,738位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 524位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 1,657位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オープニングとエンディング以外は楽しめない。値段を考えれば、それでも満足できる。ジャケットは良かった。
2004年3月12日に日本でレビュー済み
企画ものだけど趣きのある作品です、この当時のアニメは今映像として懐かしく観返すだけでなく聴いても楽しめる名作です
2003年10月31日に日本でレビュー済み
これは家宝ものだ!と叫びたくなるぐらい大好きです。
作曲は、あの「おだてブタ」でもおなじみ筒井劊志氏。確かに個々のBGMごとの収録ではありませんが、とても臨場感あふれる素晴らしい一枚です。あまり放送を見ませんでしたが、このCDを聴いていたら当初の眠っていた記憶が一気に甦ってきました。豹馬・十䊊大作・ちずる(本当は「ちづる」でしょ)・小介が走し、ガルーダが吼え、ジャネラが笑い、ワルキメデスが悪事を企んでいます。もちろんロペットの「コンバインOK」も聞こえてきます。ああ、グランダッシャー、超電磁たつまきが、超電磁スピンが見える・・・。
戦闘シーンのテーマと敵の悪だくみのテーマが特に印象に残ります。70年代東映ロボットものが好きな方買って損はないです。さあ、みんなも「レッツ、コンバイン!」
作曲は、あの「おだてブタ」でもおなじみ筒井劊志氏。確かに個々のBGMごとの収録ではありませんが、とても臨場感あふれる素晴らしい一枚です。あまり放送を見ませんでしたが、このCDを聴いていたら当初の眠っていた記憶が一気に甦ってきました。豹馬・十䊊大作・ちずる(本当は「ちづる」でしょ)・小介が走し、ガルーダが吼え、ジャネラが笑い、ワルキメデスが悪事を企んでいます。もちろんロペットの「コンバインOK」も聞こえてきます。ああ、グランダッシャー、超電磁たつまきが、超電磁スピンが見える・・・。
戦闘シーンのテーマと敵の悪だくみのテーマが特に印象に残ります。70年代東映ロボットものが好きな方買って損はないです。さあ、みんなも「レッツ、コンバイン!」
2006年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
曲数や流れは十分満足の行くレベルです。やはりこちらもオープニング、エンディングがフルで入っていればと思うのですが、そちらは発売間近のエターナル版に入っていると思うので完璧なものをお求めな方はそちらをお勧めします。音質は問題なくキレイです。カバー絵も良いので少しでも安くと言う方はこちらをお勧めします。(私はすでにこれを購入し、エターナルも買うつもりですが…)