お届け先を選択

ゼルダの伝説 4つの剣+

プラットフォーム : NINTENDO GAMECUBE
5つ星のうち4.2 64

在庫状況について

この商品について

  • GAMECUBE ソフト
  • GBAケーブル付き

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 18.4 x 15 x 3 cm; 200 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/3/18
  • ASIN ‏ : ‎ B0001BTUIG
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ 12995671
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 64

商品の説明

商品の説明

外箱とGBAケーブルありません

Amazonより

GBA版『ゼルダの伝説~神々のトライフォース&4つの剣』(2003年3月14日発売)に収録されていた「4つの剣」をパワーアップさせたのがこの作品で、GAMECUBEとGAMEBOY ADVANCEを連動させた遊びかたが基本となる、任天堂ならではの一風変わったゲーム。本編には全部で3つのゲームが用意されており、テレビとGAMEBOY ADVANCEの両画面を使って最大4人まで同時にプレイすることができる。

1人につきGAMEBOY ADVANCEが1台必要になるが、個々のプレイヤーの行動はそれぞれのGAMEBOY ADVANCEにしか表示されないので、ほかのプレイヤーは他プレイヤーの行動を見ることができない。その、テレビ画面1つに縛られない作りで、プレイヤー同士で協力したり、ときには争いも起こりうるという異質なゲーム内容となっている。

第1のゲームが、「4つの剣」を進化させた「ハイラルアドベンチャー」。ストーリーにそって各ステージのゴールを目指すというもので、1人から4人までプレイすることができる。各ステージのクリアー後には倒した敵や集めたルピーの数などが集計され、プレイヤーごとの勝敗が表示されるようになっている。各場面で協力プレイが求められるのが特徴だ。

2つ目のゲームが、「シャドウバトル」と呼ばれるもので、プレイヤー同士で対戦し、最後まで生き残っていたものが勝ちというというモード。1人で遊ぶことはできないが、ブーメランやファイアロッドを駆使して、戦術的に相手をおとしいれるのが楽しい。

そして3つ目のゲームとなるのが「ナビトラッカーズ」。マップを見ながら海賊を探し出し、スタンプをゲットしていくスタンプラリーのようなゲームで、1人から4人まで遊ぶことができる。(田村 雅)

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
64グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月6日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年9月8日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Gama F. Castle
5つ星のうち4.0 Juego bastante cotizado.
2023年6月13日にメキシコでレビュー済み
Amazonで購入
Saul Villa
5つ星のうち5.0 Great game with an amazing exclusive feature
2013年10月22日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート