プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ファミコン 20th アニバーサリー オリジナルサウンド・トラックス VOL.3
詳細はこちら
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | タイトルbgm |
2 | 第一章 ~いえのなか~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
3 | 第一章 ~やまへいくとちゅうのみち~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
4 | 第二章 ~いえのなか~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
5 | 第二章 ~りゅうのはなし~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
6 | 第二章 ~いえのなか(よる)~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
7 | 第三章 ~あさ~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
8 | 第三章 ~おにとりで~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
9 | 第三章 ~とりでのなか~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
10 | 第四章 ~となりむら~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
11 | 第四章 ~みずうみ~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
12 | 第四章 ~ひのえさま~ (新 鬼ヶ島-前編-) |
13 | スタッフロール (新 鬼ヶ島-前編-) |
14 | 第五章 ~はいきょ~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
15 | 第五章 ~おにのもんばん~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
16 | 第六章 ~もり~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
17 | 第六章 ~きかいがもり~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
18 | 第六章 ~すずめのおやど~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
19 | 第七章 ~しのはら~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
20 | 第七章 ~どうくつ~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
21 | 第七章 ~おはな~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
22 | 第八章 ~きょだいりゅう~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
23 | 第九章 ~だいだんえん~ (新 鬼ヶ島-後編-) |
24 | エンディング (新 鬼ヶ島-後編-) |
25 | タイトルbgm (ドクターマリオ) |
26 | セレクト (ドクターマリオ) |
27 | Fever - feverクリア (ドクターマリオ) |
28 | ゲームオーバー - vs ゲームオーバー (ドクターマリオ) |
29 | Chill - chill クリア (ドクターマリオ) |
30 | Level 20 Hi クリア (Ufo) - エンディング (ドクターマリオ) |
31 | タイトルbgm (ルート16ターボ) |
32 | Easy - ステージクリア (ルート16ターボ) |
33 | Normal (ルート16ターボ) |
34 | Difficult - ゲームオーバー (ルート16ターボ) |
35 | タイトルbgm (エンディング) (アトランチスの謎) |
36 | ゲームスタート - bgm 1 (アトランチスの謎) |
37 | Bgm 2 - 宝箱 1 (アトランチスの謎) |
38 | Bgm 3 - 宝箱 2 |
39 | タイトルbgm (マドゥーラの翼) |
40 | スタート - 地上 (マドゥーラの翼) |
41 | 部屋bgm - ボス |
42 | 地下bgm - ステージクリア (マドゥーラの翼) |
43 | 塔・城bgm (マドゥーラの翼) |
44 | エンディング (マドゥーラの翼) |
45 | メインbgm (マイティボンジャック) |
46 | パワーアップ (マイティボンジャック) |
47 | 王家の部屋 - ステージクリア (ボーナス加算) (マイティボンジャック) |
48 | 迷宮 - ペナルティ (マイティボンジャック) |
49 | 拷問部屋 (マイティボンジャック) |
50 | 空 (マイティボンジャック) |
51 | 隠し部屋 (マイティボンジャック) |
52 | 最終隠し扉オープンbgm ( 「スターフォース」 より “パーサーbgm" ) (マイティボンジャック) |
53 | エンディング - ゲームオーバー (マイティボンジャック) |
54 | ゲームスタート (ソロモンの鍵) |
55 | Room Bgm - ハリー |
56 | Hidden Bgm - 扉オープン |
57 | エンディング (ソロモンの鍵) |
58 | Underground (ネーミング) (悪魔城ドラキュラ) |
59 | Prologue (スタート) (悪魔城ドラキュラ) |
60 | Vampire Killer (城内潜入) (悪魔城ドラキュラ) |
61 | Stalker (塔) (悪魔城ドラキュラ) |
62 | Wicked Child (屋外) (悪魔城ドラキュラ) |
63 | Walking On The Edge (地下) (悪魔城ドラキュラ) |
64 | Heart Of Fire (ドラキュラ城本館) (悪魔城ドラキュラ) |
65 | Poison Mind (ボス) - clear (悪魔城ドラキュラ) |
66 | Out Of Time (時計台) - miss |
67 | Nothing To Lose (最終ステージbgm) (悪魔城ドラキュラ) |
68 | Black Night (最終ボスbgm) - all Clear Bgm (悪魔城ドラキュラ) |
69 | Voyager (エンディング) (悪魔城ドラキュラ) |
70 | オープニング - スタート (迷宮寺院ダババ) |
71 | Bgm 1 (エリア 1, エリア 3) (迷宮寺院ダババ) |
72 | 経典bgm - リスタート |
73 | ボスbgm - クリアbgm (迷宮寺院ダババ) |
74 | Bgm 3 (エリア 2) - ゲームオーバー (迷宮寺院ダババ) |
75 | Bgm 4 (エリア 4) (迷宮寺院ダババ) |
76 | ラストボス (邪神ダババ) (迷宮寺院ダババ) |
77 | エンディング (迷宮寺院ダババ) |
78 | オープニング (J.s.バッハ 「トッカータとフーガ ニ短調」 より) (ジャイラス) |
79 | スタートbgm 1 (J.s.バッハ「トッカータとフーガ ニ短調」より) (ジャイラス) |
80 | メインbgm (J.s.バッハ「トッカータとフーガ ニ短調」より) (ジャイラス) |
81 | 母船ステージbgm (ジャイラス) |
82 | ボスbgm - ステージクリア (ジャイラス) |
83 | ステージスタート - チャンスステージbgm (ジャイラス) |
84 | エンディング - ゲームオーバー (ジャイラス) |
85 | タイトルbgm (ザナック) |
86 | Bgm 1 - トップスコア (ザナック) |
87 | Bgm 2 - ボスクリア 1 (ザナック) |
88 | ボス - ボスクリア 2 |
89 | Bgm 3 (ザナック) |
90 | ラストステージ (ザナック) |
91 | ラストボス - ステージクリア (ザナック) |
92 | エンディング (ザナック) |
93 | ゲームオーバー (ザナック) |
94 | 未使用曲 1 (ザナック) (ボーナストラック) |
95 | 未使用曲 2 (ザナック) (ボーナストラック) |
96 | 未使用曲 3 (ザナック) (ボーナストラック) |
97 | 未使用曲 4 (ザナック) (ボーナストラック) |
98 | デモ音楽オリジナルver. (ディスクライター) (ボーナストラック) |
99 | 正常書き込みbgm (ディスクライター) (ボーナストラック) |
商品の説明
内容紹介
サードパーティタイトルを中心にセレクトしたゲームタイトルを完全収録。 名作アドベンチャーゲームとして名高い「新 鬼ヶ島」をはじめ、傑作パズルアクション「ソロモンの鍵」、 ディスクシステムシューティングの金字塔「ザナック」「ジャイラス」など、バラエティにとんだタイトル目白押し。さらにボーナストラックとして、任天堂業務機「ディスクライター」より貴重な音源を特別収録。
(C)1986,1987,1990 Nintendo
(C)1986 TECMO.LTD,All Rights Reserved.
(C)1985,1988 SUNCORPORATION,All rights reserved
(C)1986 PONY INC.
(C)1986 KONAMI (C)1987 KONAMI (C)1988 KONAMI
【収録タイトル】
「新 鬼ヶ島」 「ドクターマリオ」 「ルート16ターボ」 「アトランチスの謎」 「マドゥーラの翼」 「マイティボンジャック」 「ソロモンの鍵」 「悪魔城ドラキュラ」 「迷宮寺院ダババ」 「ジャイラス」 「ザナック」 「ディスクライター」
メディア掲載レビューほか
2004年、ファミコン生誕20周年を記念した`ファミコン 20TH アニバーサリー`シリーズ第3弾。「新・鬼ヶ島-前編/後編-」「ルート 16 ターボ」「ザナック」「悪魔城ドラキュラ」「ソロモンの鍵」他、12タイトルのゲームミュージックを収録。ボーナス・トラックとして「ディスクライター」のBMGを収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
- メーカー : サイトロン・デジタルコンテンツ
- EAN : 4949168103009
- 時間 : 1 時間 12 分
- レーベル : サイトロン・デジタルコンテンツ
- ASIN : B0001N1KZU
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,901位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 119位ゲーム音楽
- - 174位サウンドトラック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
その他のはどれも名曲揃い。
テンション上がりますね。
もしも第4弾を出すなら、
ゴエモン、ゴエモン2、ファザナドゥ、ドラゴンバスター、グーニーズ、グーニーズ2、グラディウス、ツインビー、魔界村を収録して欲しいなぁ
ザナックの未発表曲入れるくらいならそちらを入れるべきでは?
あとは文句はないです。とりわけ悪魔城→ダババ→ジャイラスのコナミディスクコンボが熱いです。
勿体ない…
当時のそのままの音が、高音質で聴ける。
そんな夢のようなCDです。
変に現代風にアレンジされたりって、それもそれでまた悪くないですが、
やっぱり【オリジナルの強さ】ってありますよね〜。
自分はバンドなどで曲を作ったりしてるのですが、
特に任天堂の「新鬼ヶ島」の音楽は自分の音楽人生にかなり影響を与えた音楽だと思ってます。
これはたまたま後で知った話なのですが、
僕の敬愛する奥田民生さんも、この「新鬼ヶ島」の音楽を絶賛していたのでした。
当時のディスクシステムの音源って、それまで出ていたカセットのゲームとは違いましたよね。
クセがあって最初は違和感感じたものですが(ビブラートとか)
いつの間にか大好きな音になっていました。
そんな大好きな音楽が今やCDから取り込んで、スマフォなどに入れていつでも持ち歩けるんですから、
すごい時代になりました。
僕らの想い出をいつでも手元に。
そんな事考えてる方だったら、絶対的にオススメです。
「新鬼ヶ島」、「悪魔城ドラキュラ」、「ザナック」は中学時代に双子の兄貴と一緒に頑張ってクリアーしたゲーム達ですが、楽しかった子供時代を少し思い出すことができました。やはり、この世代は「ファミコン世代」ということになるのかな、と。
「悪魔城ドラキュラ」も1曲が1周ギリギリ収録されているだけなので,じっくり聞くなら「ドラキュラベスト」の方が良いですが,「ドラキュラベスト」はかなり音が「良くなって」いるので(笑),「実機での再生音に忠実」な音で聞きたいのならコチラの方が良いかもしれません。
特に,一番期待していた「ザナック」も,1曲がたいして長い訳でもないのに1周ギリギリずつしか収録されていなくて,「サントラ」と呼ぶにはあまりにも物足りないのがガッカリでした。
このような理由で減点しました。
これがファミコンから出る音とは思えません。
ディスクシステムに搭載されていたといわれる音源を使用していると思うのですが、これほどの音がファミコンゲームであったとは、新鮮な驚きです。
他にも、某電子はゲーム自体は面白くないのですが、音楽は素晴らしいセンスで聴かせてくれます。
ファミコンゲームをやり込んでいた世代の人は懐かしい思いで聴けるでしょう。
さすがに、普通の音楽としては成立しているとは思いませんので、思い入れの無い人にはお勧めしません。
収録されているゲームに何かしら思い入れのある方のみに購入してもらいたいですね。
アトランチスの謎、クリアできる人はいるの?ってくらい難しかったし、何回もトライした。結局クリアできなかったけれど。
ゲームの音にしては優秀だなと思ったのが感想です。
改めてCDできくとまた違った感覚になります。