商品モデル番号 | M9282J/A |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ホワイト |
対応アイテム | デスクトップ, ノートパソコン |
HDD容量 | 20000 GB |
Apple iPod 20GB (Click Wheel) Mac&PC [M9282J/A]
ブランド | Apple(アップル) |
接続技術 | USB/IEEE1394 |
メモリストレージ容量 | 20 GB |
色 | ホワイト |
対応デバイス | デスクトップ, ノートパソコン |
コンポーネントタイプ | バッテリー |
対応規格 | MP3, AAC, ALAC, AIFF, WAV |
電池寿命 | 12 Hours |
商品の重量 | 158 グラム |
この商品について
- 内蔵記憶媒体:HDD, 外部記憶媒体:なし, 圧縮方式:MP3/WAV/AIFF/AAC/ALAC, 容量:20000GB
- 充電時間:4時間, 連続再生:12時間, バッテリータイプ:内蔵バッテリー, プリセット数:20, モニタ:モノクロ
- クレードル:オプション, 対応OS:Windows/Mac, ボイスレコーディング:なし, ダイレクト録音:非対応
- カラーバリエーション:なし
- 接続方法:ケーブル, 動画再生:非対応
※本商品については、お客様都合による返品・交換は承っておりません。返品をご希望の場合は、商品の返品を確認後に返金いたします。
※本商品は保証書が発行されておりません。配送時添付の納品書が保証書の代用となりますので大切に保管してください。
※本商品のサポートは、初期不良含め全てメーカーサポートで承っております。商品のサポートに関するお問い合わせは下記サポートにご連絡ください。
Apple サポート電話番号:0120-277-535
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0002OW6OW |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち2.8 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2004/7/22 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品の説明
アップル
Amazonより
第4世代のiPodは、また一歩“夢のミュージックプレーヤー”に近付きた。圧倒的な記憶容量で最高5,000曲分 *1 のミュージックコレクション+αを簡単にポケットに入れて、ドライブする時も、ジムで汗を流す時も、オフィスで仕事に励む時も、いつでもどこでも楽しむことができる。
クリックで正しい方向へ
iPodの一番の特長は、使いやすさ。アップルは、それを常に正しい方向に進化させたいと考えている。そこで新しいiPodには、iPod miniに採用したものと同じタッチセンス方式のクリックホイールを装備した。ホイールから親指を離さずに操作できるので、プレイリストを選んだり、数千曲をスクロールして目的の1曲を見つけ、再生を始めるまでの流れが実にスムーズ。少し前のフレーズをもう一度聴きたい時も、クルッと戻してクリック1つの手際の良さ。
iPod miniと同じ「クリックホイール」搭載の第4世代「iPod」 iPodでシャッフル
クリックホイールでの操作は、曲をシャッフル再生する際にも大いに役立つ。最もアクセスしやすいメインメニューに「曲をシャッフル(Shuffle Songs)」機能が加わったので、シャッフル再生がこれまで以上に素早く簡単になった。iPodの中にある特定のプレイリスト中の曲やミュージックコレクション全体を対象に“その場でiPodにミックスさせる”シャッフル機能は、みんなのお気に入りの機能。次に演奏される曲が全く予想できないので、意外な展開に新鮮さを見い出すかも知れない。それは例えば、クラシックの荘厳なアリアに続けて、70年代のへヴィロックが始まるという具合。
何時間でも続けて再生
たくさんの曲がランダムに聴けるシャッフル再生は、それこそ際限なく楽しめる。というのも、新しいiPodでは1回の充電で最長12時間も連続再生できるからだ *2。ニューヨークからパリへ飛んで、現地到着後、シャンゼリゼ通りを数時間ぶらつくまで曲をノンストップ再生できる、といったことを想像してほしい。その間中、iPodは常にバッテリー残量レベルを教えてくれるだけでなく、いざ充電が必要になった場合にも、わずかな充電時間で再びノンストップ再生に挑めるようになる。しかも、充電するにはコンピュータにつないだり、付属の電源アダプタを使ってコンセント(各国の電圧に対応している)に接続するだけ。高速充電はFireWire経由であれば1時間ほど、USB 2.0経由なら4時間ほど。
指先で操るミュージックコレクション
iPodの最高のパートナーといえば、iTunes。手持ちのCDや自作の曲、あるいは音のサンプルなど、あらゆるサウンドを集めてライブラリとして管理できる。管理の仕方も実に秀逸。曲名、収録アルバム、演奏者、作曲者、ジャンルなど、さまざまな項目を基準に並べ替えたり、目的や用途に合わせてプレイリストにまとめたりできる。
手持ちのミュージックCDをMacやWindows PCにセットすると、iTunesが自動的にインターネットを通じて曲名やアーティスト名、アルバム名などのデータを取得してくれる。あなたがすることは「読み込み」ボタンをクリックするだけ。必要であれば、曲を読み込む前にフォーマット(MP3、AACなど)やビットレート(一般的に高いほど音質が上がる)を指定することもできる。Apple LosslessフォーマットではCDの音質そのまま(非圧縮と同等)に約半分のファイルサイズで曲を取り込めるので、原音に忠実にこだわりたい場合はおすすめ。
FireWireとUSB 2.0
曲の読み込みが完了したら、iPodに付属するFireWireケーブルやUSB 2.0ケーブルを使って、iPodをMacやWindows PCと接続する。これだけで特に何もしなくても、読み込んだばかりの曲を、iTunesからiPodへ最高480Mbpsのスピードで転送できる。このスピードは、CD1枚分の音楽をわずか5秒ほどでiPodに送れる速さ(MP3やAACでエンコードした場合)。
*1 演奏時間4分の曲を128kbps AACエンコーディングした場合のファイルサイズを基準にしています。
*2 リチャージャブルバッテリーは充電回数に限りがあり、将来的に交換が必要になる場合があります。バッテリー寿命ならびに充電回数は、使用方法や各種設定によって変わります。詳しくは、www.apple.co.jp/batteriesをご覧ください。
同時購入がおすすめ iPodを安心して快適に利用できるよう、無償保証を購入日から最長2年間まで延長するサポートのパッケージ『Apple AppleCare Protection Plan for iPod [M9404J/B]』。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
でも、なんだかケーブルが長くて、1ヵ月半いた海外で通学する時に聞いたりしていたら、しまう時につめ込まなきゃいけないので、よれよれになっちゃってるんですね。大事に使っていたんですが、予想以上に傷が付きやすくって・・・そんで、ある日アップルのホムペを見たらクリーナーまで売っている始末。もしかして確信犯?と疑ってしまいました。
あと、別売の付属品が多すぎて、少しくらいは機能を持っていてほしかったです。まあ、まだ発展途上でこれからもっといい製品が出来ていくだろうし、このデザインはすごく気に入っているので別にいいんですが、だからこそ、よれよれの長いケーブルや、傷は本当にショックです。
あと、FMトランスミッタと、カー充電アダプタ、i-Pod用台のセットを購入したんですが、それもケーブルが長くて長くて、本当嫌になります。私の雑さがいけないのか、アップルの作りが悪いのか・・・みなさんはこのことに関してどう思われますか?みなさんはどのようにあの長いケーブルをまとめているのか教えてほしいです。
箱を開ければボロボロで充電さえできない
くたばれ
今更ですがレビューします。
当時はipod持ってるだけで周りから注目の的でした。
とても機能的で音質も良かったです。
デザイン・音質・電池容量どれをとっても最高でした。
ITMSの使い勝手の良さもあり周りにも浸透しました。
ジョブズの渾身の力作だと思います。
普通に使っていても突然曲が消えたり、電源が入らなかったりと、トラブルがあります。買って2か月で壊れました。使い方が悪いとは思いません。保証で新しくしてもらいましたが、すぐに調子が悪く今度は曲の転送が途中で止まったりと最悪です。買って後悔する時もあります。かなりのお調子ものです。
やはり時代遅れかな、と思いMD
を買おうと計画しておりました。
しかしネットでiPodの存在を知り早速購入しました。
クリックホイールの操作感は良好です。サッと触って
押し込む、なんとも直感的です。
目的の曲を探し当てるのも苦ではありません。
バッテリーは少し減りが早いかな、と思います。
しかしHDD内蔵型として、このサイズでは仕方ないでしょう。
重さは少しズシッと来る感じです。思ったより重い。
ここが難点ですね。胸ポケットはキツイです。
容量としては満足ですね。曲情報をあらかじめiTunesで
取得、もしくは書き込んでおけば大量に曲が入った後も
楽になります。音質も満足の域ですね。
しかしEQは割れが多い気がします。
なんといっても、MDの交換もなし、しかもアーティスト別に分けられるとなればここまで便利な物はないでしょう。
しかし、問題は「CCCD」でした。
まあ、曲は音楽サイトで買えばいいものの、あの値段は学生にはつらいです。
そして、「アイチューンズ・ミュージックストア」も今年中に開設予定といっても全く動きが見られないし・・・。
放置してある。バッテリーがダメらしいね。