プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
機動新世紀ガンダムX 01 [DVD]
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,285","priceAmount":5285.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,285","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"trZbdqkppNWjKMxtMjVIoSlY%2FfcSWMBCSGS7Pm1oXZ3hPiitVGSaBkQodDzVd39A6dwR1nWU2Dlm0B1qGgtT8koJExh766a1aWbQPfSa8vFMo%2Bb8Sfjh%2BZ4qQC9qPnTs","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | 西村誠芳, 大河原邦男, 富野由悠季, 堀内賢雄, かないみか, 高木渉, 高松信司, 樋口康雄, 矢立肇, 森川智之 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 38 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
監督: 高松信司 原作: 矢立肇/富野由悠季 シリーズ構成: 川崎ヒロユキ キャラクターデザイン: 西村誠芳 メカニカルデザイン: 大河原邦男/石垣純哉 美術監督: 佐藤勝 撮影監督: 大神洋一 編集: 辺見俊夫 音響監督: 浦上靖夫 音楽: 樋口康雄 声の出演: 高木渉/かないみか/堀内賢雄/中井和哉/山崎たくみ/森川智之/かかずゆみ ナレーション: 光岡湧太朗
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83.16 g
- EAN : 4934569620712
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 1 時間 38 分
- 発売日 : 2005/2/24
- 出演 : 矢立肇, 富野由悠季, 高松信司, 高木渉, かないみか
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B000793A74
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 217,234位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 37,521位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めは特に見せ場も無く主人公の声が少年にも関わらずおっさん声です、ある意味特徴と言えます。全体を通して見せ場があるかと言えばWの後の作品としては物足りないと思い人もいるかもですがどっちかと言えば大人向きのガンダムだと思います。個人的には好きな作品ですが第一巻は見せ場が無いのでこの評価で。
2012年6月20日に日本でレビュー済み
宇宙世紀を離れた「ガンダム」サーガ第3作で、人類の革新たる“ニュータイプ”をテーマとした作品。大戦から15年後、地球でたくましく生きる少年ガロードは、不思議な少女ティファと出会う。ニュータイプとして狙われる彼女を守りたいと思ったガロードは旧大戦のMSであるガンダムXを起動。だがそんなガロードの純真な気持ちとは別に、世界は再び混乱の様相を呈しはじめた…。
いままで見ていなかったのが残念でした。新世紀というだけあって今までとは違い、新しい新鮮な感じがする。
暗い時代にたくましく生き生きと正面から立ち向かっていくガロードにはとても好感を感じます。
戦後の時代を生きるというのをアニメで見るのもいいですね。
いままで見ていなかったのが残念でした。新世紀というだけあって今までとは違い、新しい新鮮な感じがする。
暗い時代にたくましく生き生きと正面から立ち向かっていくガロードにはとても好感を感じます。
戦後の時代を生きるというのをアニメで見るのもいいですね。
2007年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めてだけど、ガンダムの中では、異例の面白さがあります。冒頭の戦闘から、ガンダムの強さが、見れるので、良いです(笑)
サテライトを射つ時の、音楽は、鳥肌ものです。
サテライトを射つ時の、音楽は、鳥肌ものです。
2014年9月6日に日本でレビュー済み
見逃した回はYouTubeで見ています。
ティファの神秘的な雰囲気が魅力的です。
ティファの神秘的な雰囲気が魅力的です。
2007年10月12日に日本でレビュー済み
この作品をガンダムの汚点だとか、冒涜した作品と言う人がいるけど、その人達はガンダムをどういう視点で見ているのか。ガンダムが描いているのは戦争ですよね、なのに、この作品を批判する人達は戦闘がつまらないと必ず言う。この作品は戦争によって荒廃し、世界を統一する政府や大規模な軍事組織が存在しない戦後世界から物語が始まっているのに、戦時中を描いている他の作品と同じような、大規模な戦闘が描かれた方が不自然でしょう。最初からその情報が提供されているのに、なぜ理解しないのか。
この作品は、戦時中に植付けられた価値観に縛られ生きる人間と、戦後に生まれ戦争に縛られず自分の考えを持って生きようとする人間を中心に描き、そこに戦時中最強の決戦兵器であったガンダムを巡る争いや、戦時中の兵器を利用しようとする者、統一政府の再建を目論む者達の物語を加えて描いている作品だ。描き方は違っても、キャラクターやMSに頼らずに戦争を描いている。なのになぜ批判するのか分からない。
戦時中を描き、その中で生きる軍人や派手で大規模な戦闘を描くことだけが戦争を表現する方法なのか。戦争に巻き込まれ被害に遭いながらも必死に生きる民間人は、戦争を描く作品の中心になる価値もないのか。この作品はそれまでガンダムが描かなかった視点からガンダムを描いた。ガンダムが戦争を描いていると言うなら認めるべきだ。
この作品は、戦時中に植付けられた価値観に縛られ生きる人間と、戦後に生まれ戦争に縛られず自分の考えを持って生きようとする人間を中心に描き、そこに戦時中最強の決戦兵器であったガンダムを巡る争いや、戦時中の兵器を利用しようとする者、統一政府の再建を目論む者達の物語を加えて描いている作品だ。描き方は違っても、キャラクターやMSに頼らずに戦争を描いている。なのになぜ批判するのか分からない。
戦時中を描き、その中で生きる軍人や派手で大規模な戦闘を描くことだけが戦争を表現する方法なのか。戦争に巻き込まれ被害に遭いながらも必死に生きる民間人は、戦争を描く作品の中心になる価値もないのか。この作品はそれまでガンダムが描かなかった視点からガンダムを描いた。ガンダムが戦争を描いていると言うなら認めるべきだ。
2005年2月5日に日本でレビュー済み
数年ぶりに見たけど、やっぱり面白い。
それどころか、初見とは違う気持ちで、思わず微笑みながら見てしまう。(言うまでもないが、この笑いは冷笑じゃなくで温かい笑みです)
懐かしい気持ちと言ってしまえばそれまでだが、20世紀と21世紀(新世紀)で違った気持ちで観賞させるのだから、このガンダムXはニクイ奴である。
見所は、キャラクターがすごくイキイキしているところ。やはりイイ。
ジャミルとテクスの大人の渋みやフロスト兄弟の怪しさ、特に、主人公ガロードと兄貴分のウイッツとロアビィの絡みが「ああ、こーゆー粋がりが若い奴らだよな」と思ってしまう。こう感じるのは、オンエア当時はガロードくらいだった私もそれなりに年をとったということなんだろう。
それにしても、ガロードは主人公なのによく年配の人に殴られる。この慣習は後々まで続くのだが、若い奴が思い通りに出来るほど世の中はあまくないという暗喩についつい感じてしまう。こう感じるのは、オンエア当時はガロードくらいだった私も…(以下、略)
この巻は、キャラクターと世界観の紹介・今後のストーリー展開を予感させる重要な部分でもある。しかし、そんなことを考えないで、気軽に見て欲しい。そうした方がエックスのテイストをよりよく感じられるから…。
それどころか、初見とは違う気持ちで、思わず微笑みながら見てしまう。(言うまでもないが、この笑いは冷笑じゃなくで温かい笑みです)
懐かしい気持ちと言ってしまえばそれまでだが、20世紀と21世紀(新世紀)で違った気持ちで観賞させるのだから、このガンダムXはニクイ奴である。
見所は、キャラクターがすごくイキイキしているところ。やはりイイ。
ジャミルとテクスの大人の渋みやフロスト兄弟の怪しさ、特に、主人公ガロードと兄貴分のウイッツとロアビィの絡みが「ああ、こーゆー粋がりが若い奴らだよな」と思ってしまう。こう感じるのは、オンエア当時はガロードくらいだった私もそれなりに年をとったということなんだろう。
それにしても、ガロードは主人公なのによく年配の人に殴られる。この慣習は後々まで続くのだが、若い奴が思い通りに出来るほど世の中はあまくないという暗喩についつい感じてしまう。こう感じるのは、オンエア当時はガロードくらいだった私も…(以下、略)
この巻は、キャラクターと世界観の紹介・今後のストーリー展開を予感させる重要な部分でもある。しかし、そんなことを考えないで、気軽に見て欲しい。そうした方がエックスのテイストをよりよく感じられるから…。
2005年9月6日に日本でレビュー済み
これはかなり良い作品だと思いますよ。
自分は、これをはじめて見たのは小学生の低学年だったと思いますが、かなり衝撃を受けましたね。
その頃はかっこいいな~、とか思ってみてましたが、遂にDVDboxが発売という事で購入しましたが、良いです!
今、また最初から見ると以前とはまた違って感じますね。主人公も良いですが、周りの人達がかっこ良すぎです!!
フロスト兄弟の兄とか自分的には相当好きです。
この作品は人気が無くて打ち切りになってしまいましたが、是非たくさんの人に見て欲しいですね。
これはかなりお勧めです!!
自分は、これをはじめて見たのは小学生の低学年だったと思いますが、かなり衝撃を受けましたね。
その頃はかっこいいな~、とか思ってみてましたが、遂にDVDboxが発売という事で購入しましたが、良いです!
今、また最初から見ると以前とはまた違って感じますね。主人公も良いですが、周りの人達がかっこ良すぎです!!
フロスト兄弟の兄とか自分的には相当好きです。
この作品は人気が無くて打ち切りになってしまいましたが、是非たくさんの人に見て欲しいですね。
これはかなりお勧めです!!