PC-50 MIDIキーボード・コントローラー
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
PC-50は、MIDIキーボード・コントローラーとして求められるもっとも基本的な性能である鍵盤の演奏性を追求。永年にわたるシンセサイザー開発のノウハウを結集した49鍵高性能鍵盤を採用しています。
演奏性を追求した高性能鍵盤採用のコンパクトでシンプルなMIDIキーボード・コントローラー MIDIキーボード・コントローラーとして求められるもっとも基本的な性能である鍵盤の演奏性を追求。永年にわたるシンセサイザー開発のノウハウを結集した49鍵高性能鍵盤を採用している。繊細なタッチからダイナミックな演奏まで豊かな表現力を引き出し、連打やグリッサンドもスムーズに演奏できる。また、鍵盤構造によるノイズの低減や、キー・ストロークの垂直方向の揺れの除去など、安定した演奏を支える鍵盤構造を実現している。さらに、操作性に優れたピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーで、音に豊かな表情を与えることができる。 12種類のベロシティー・カーブに対応 ベロシティー・カーブには、4タイプ×LIGHT/MEDIUM/HEAVYの3段階の計12種類をサポート。軽いタッチが好みの方から重いタッチの方が弾きやすいという方まで、最適な演奏感覚を選択できる。また、ドラム入力やステップ入力、オルガンなどの入力などに便利なベロシティー固定モードも搭載した。このように PC-50は、さまざまなデータ入力/演奏シーンで活躍する。 接続端子をサイドパネルに配置した省スペース設計 PC-50は、鍵盤以外のスペースを極力少なくした省スペース設計と軽量ボディを実現。MIDI端子やUSB端子、ペダル端子など、すべての接続端子をサイド・パネルに配置。リア・パネルから接続端子類をすべて排除したことで、奥行きを抑え、設置スペースを有効に活用することができる。また電源供給は、USBバス電源/乾電池/ACアダプターの3電源方式を採用。あらゆるシーンでの使用に対応することができる。 7セグメントLEDとバリュー・エンコーダーを搭載 PC-50は、コンパクト設計ながらも本体側で設定値を確認できる3桁7セグメントLEDを搭載。またMIDIチャンネルやプログラム・チェンジも瞬時に変更可能なバリュー・エンコーダーも搭載している。さらに、サイド・パネルには、ホールド(ダンパー)、エクスプレッションのペダル端子も装備。ピアノのデータ入力やペダル操作による音量調節なども行える。