悪魔総数が少ないことは少し残念に感じました。
女神転生目当てで購入したアバドン王の方を先にクリアしていたのもあり、召喚数が1体なこともやや物足りなく感じてしまいました。
システム自体は女神転生のプレスターンバトルの方が面白みを感じますが、今作のアクションバトルも悪いとは感じませんでした。女神転生の序盤から気を抜けない難易度とは違って、アクション系が苦手な自分でも十分クリアできる難易度だったことが大きいと思います。
女神転生Ⅲのリマスター版の発売も決まりましたし、ライドウのリマスターか贅沢を言えば新作を出してもらえることに期待したいです。その時は是非プレスターンバトルではなく従来通りのアクション路線でお願いしたいものです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥13,800¥13,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: good your choice
新品:
¥13,800¥13,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: good your choice
中古品 - 良い
¥2,450¥2,450 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。 販売者: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。
中古品 - 良い
¥2,450¥2,450 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。
販売者: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。
デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
プラットフォーム : PlayStation2
¥13,800 ¥13,800 税込
¥2,450 ¥2,450 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥13,800","priceAmount":13800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"13,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cdWIpPL%2Ft6QSewbl0gZY%2FNcyvCH%2BkgprSaLr90JvR0NtSQ5M9dssLVFYnybabtEV%2Bd2XDKzYNvsjwhY59qvqns0VGWDVo2XC7z%2Bxg1md3IkoBIARF1g%2BQNrOdNWuw9%2FV77AkWXKMNfGeQY%2BeLDCErVIllijAGyfoUKTcviez%2FR7hbDz24vCK76q%2FJqswMJHB","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,450","priceAmount":2450.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,450","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"cdWIpPL%2Ft6QSewbl0gZY%2FNcyvCH%2Bkgpr1BqB4eff3XyKHRoqIZpl3wZRu5Zly3zBSafMaKxUbCWgs7ZR60p05bYljpOvQGIkHAM5dzbAm7KqFwCsqOy8r0ka8nD3wXnCwfflJ0Z4avOa%2FQXzXUrk3c10zZ9EDYSYbXSaLn%2FyPMG6%2Fr4OkjepPO41DClXW%2BzI","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
¥13,800¥13,800
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点 ご注文はお早めに
PlayStation2
¥9,800¥9,800
4月 3 - 4 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
¥4,800¥4,800
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
PlayStation2
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.4 cm; 126 g
- 発売日 : 2006/3/2
- ASIN : B000A85PL6
- 製造元リファレンス : SLPM66246
- Amazon 売れ筋ランキング: - 18,154位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 682位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
金子一馬の描くキャラクター達がリアルタイムに動き回る!金子の描くキャラクターをリアルタイムに動かす為に、バトルをアクション要素のあるリアルタイム制にしました。敵の苦手な属性攻撃ができる仲魔を召喚し、敵を動けなくしたら、仲魔と一緒に一方的に攻撃を叩きこむ。これが、本作のバトルの醍醐味です。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
待ちました。その間、ノクターンをこれでもかという程、何度も
繰り返しましてました。色褪せないメガテンシリーズってイイなと
再確認しつつ、久々にディスクを変えて早速プレイ。
(ちなみに私もメガテンは一通りやっておりますがヤハリ
ノクターンが一番好きでした。)
それはさておき、このライドウさんのゲームですが。
パッケージから受ける程の違和感は全く無かったですね。
下手すると、ノクターンの主人公よりも話への入り方がスンナリ
というか、普通に入っていけました。
ボイスも別段、クチパクでも全然オッケー。
寧ろ昨今のやたら手当りしだいに俳優さんを使うよりは
独自世界色の強いこのシリーズには、口パクのほうがイメージ
ダウンしなくってイイなと私は思いましたが・・・。
勿論、仲魔が戦闘参加するときには、あの独得のボイスが
聞けるので、そのへんは微笑ましいです。
それと多くのみなさんが仰っているように、仲魔は1体しか
召喚出来ないのは、ちょっと寂しかったりもしましたが、
1体しか居ないというコトで、下手な命令をすれば即死率が
ゴン!とアップし、中々にヒヤヒヤして緊張感あります。
仲魔特有の『読心術』や『単独捜査』なども、お気に入りの
悪魔が懸命に頑張ってるのを見ると可愛くてとても愛着が
湧きます。
お話もこれまでのメガテン特有の、ドロドロした部分より、
人間臭い所が多くあるような気がしたので、もしかすると
ヘビーユーザー様向けというより、初心者さんにもこの世界に
とっかかり良くした作品かも。そういう意味では、ヘビー様には
物足りないのかもなと思ったので☆一つ減らしましたが、
全体的に私ははやっぱり好きな作品だなと思いました。
繰り返しましてました。色褪せないメガテンシリーズってイイなと
再確認しつつ、久々にディスクを変えて早速プレイ。
(ちなみに私もメガテンは一通りやっておりますがヤハリ
ノクターンが一番好きでした。)
それはさておき、このライドウさんのゲームですが。
パッケージから受ける程の違和感は全く無かったですね。
下手すると、ノクターンの主人公よりも話への入り方がスンナリ
というか、普通に入っていけました。
ボイスも別段、クチパクでも全然オッケー。
寧ろ昨今のやたら手当りしだいに俳優さんを使うよりは
独自世界色の強いこのシリーズには、口パクのほうがイメージ
ダウンしなくってイイなと私は思いましたが・・・。
勿論、仲魔が戦闘参加するときには、あの独得のボイスが
聞けるので、そのへんは微笑ましいです。
それと多くのみなさんが仰っているように、仲魔は1体しか
召喚出来ないのは、ちょっと寂しかったりもしましたが、
1体しか居ないというコトで、下手な命令をすれば即死率が
ゴン!とアップし、中々にヒヤヒヤして緊張感あります。
仲魔特有の『読心術』や『単独捜査』なども、お気に入りの
悪魔が懸命に頑張ってるのを見ると可愛くてとても愛着が
湧きます。
お話もこれまでのメガテン特有の、ドロドロした部分より、
人間臭い所が多くあるような気がしたので、もしかすると
ヘビーユーザー様向けというより、初心者さんにもこの世界に
とっかかり良くした作品かも。そういう意味では、ヘビー様には
物足りないのかもなと思ったので☆一つ減らしましたが、
全体的に私ははやっぱり好きな作品だなと思いました。
2018年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
単発召喚ということで召喚が頻発になるのは否めない。やはり2体召喚
のほうが戦略性の面や戦闘などには有利。それでも大正の雰囲気を
醸し出した演出やストーリー性など魅力ある部分もあるのでおもしろそ
う。まあ暇をつぶすにはちょうどいいゲームなのだ。
結局使役する悪魔はヒットポイント回復の技がなければあまり役に立た
たないよね。BGMはいいい感じでしたね。それとレベルを上げても(後半)
なんかむなしかった。
のほうが戦略性の面や戦闘などには有利。それでも大正の雰囲気を
醸し出した演出やストーリー性など魅力ある部分もあるのでおもしろそ
う。まあ暇をつぶすにはちょうどいいゲームなのだ。
結局使役する悪魔はヒットポイント回復の技がなければあまり役に立た
たないよね。BGMはいいい感じでしたね。それとレベルを上げても(後半)
なんかむなしかった。
2006年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
遅ばせながらようやくやりました
仲魔が一体しか召喚出来なかったり、アイテムが少なかったり、攻撃方法のレパートリーも少ないと、かってが悪い言う意見がやや目立ちますが『70年以上昔』なんですからそんなにサマナー界も発達してなかったんですよ
その分敵のレベルも優しいので困ることはありませんでした
リアルタイムバトルは初めてで最初は力任せに突っ込んでいつも血まみれでしたが慣れるとこっちの方が面白いです
ただ交渉がないと言うことに一番戸惑いました
ポケモンみたいに弱点突いて無理やりGETだぜ!みたいな
一体しか召喚出来ない所や、今までと違い仲魔もレベルアップするところ、ピカチュウみたいに付いてくるところがまさにポケモンだと思いました
相違点はサトシはマスター目指してる最中なのに対し、ライドウは頭になったのに誰からも慕われる事無く皆から扱き使われ、仲魔からセンスないとか言われたり、先代達からいびられているところ
「宜しく」だけでどこからも資金援助すら無いのに文句一つ言わず頑張りました
そんな健気なライドウ君に☆×5です
仲魔が一体しか召喚出来なかったり、アイテムが少なかったり、攻撃方法のレパートリーも少ないと、かってが悪い言う意見がやや目立ちますが『70年以上昔』なんですからそんなにサマナー界も発達してなかったんですよ
その分敵のレベルも優しいので困ることはありませんでした
リアルタイムバトルは初めてで最初は力任せに突っ込んでいつも血まみれでしたが慣れるとこっちの方が面白いです
ただ交渉がないと言うことに一番戸惑いました
ポケモンみたいに弱点突いて無理やりGETだぜ!みたいな
一体しか召喚出来ない所や、今までと違い仲魔もレベルアップするところ、ピカチュウみたいに付いてくるところがまさにポケモンだと思いました
相違点はサトシはマスター目指してる最中なのに対し、ライドウは頭になったのに誰からも慕われる事無く皆から扱き使われ、仲魔からセンスないとか言われたり、先代達からいびられているところ
「宜しく」だけでどこからも資金援助すら無いのに文句一つ言わず頑張りました
そんな健気なライドウ君に☆×5です
2006年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アトラスさんの作品は、輪舞曲、デビルサマナー、ソウルハッカーズ(全てサターン)とマニアクスと遊んでいます。
戦闘がアクションというので、苦手な私はかなり不安がありましたが、実際にプレイしてみるとこれはこれで楽しいですし、思ったほど難しくもないです。
皆さんが言っているように、悪魔が少ないのが少し寂しいですが、そこは自分なりに解釈。
大正時代にはきっと、外来の悪魔がまだ日本には少なかったんだ、と。
それに、ハッカーズの時代なんかと比べれば、悪魔の召喚の仕方や仲魔にする方法など、整っていなかったり、違っていたりっていうのは当然なんでしょうね。ヴィクトルさんを見ていても、この時代あってこその未来なのかな、なんて思います。
悪魔の数は少ないですが、その分、個性があって可愛いです。後ろをついて走ってくる姿や、単独捜査を楽しげにする姿。
マニアクスのようなひらめきなどはないですが、レベルアップはしますので、最後までオルトロスを連れ回してました。仲魔への愛着は今までで一番です。
昔からのファンの方では賛否分かれる作品だろうな、とは思いますが、初めてのユーザーさんには取っ付きやすくできていると思います。
世界観、音楽、キャラ、全て綺麗にまとまってますのでお勧めです。
何より、仲魔の愛らしさが必見。
戦闘がアクションというので、苦手な私はかなり不安がありましたが、実際にプレイしてみるとこれはこれで楽しいですし、思ったほど難しくもないです。
皆さんが言っているように、悪魔が少ないのが少し寂しいですが、そこは自分なりに解釈。
大正時代にはきっと、外来の悪魔がまだ日本には少なかったんだ、と。
それに、ハッカーズの時代なんかと比べれば、悪魔の召喚の仕方や仲魔にする方法など、整っていなかったり、違っていたりっていうのは当然なんでしょうね。ヴィクトルさんを見ていても、この時代あってこその未来なのかな、なんて思います。
悪魔の数は少ないですが、その分、個性があって可愛いです。後ろをついて走ってくる姿や、単独捜査を楽しげにする姿。
マニアクスのようなひらめきなどはないですが、レベルアップはしますので、最後までオルトロスを連れ回してました。仲魔への愛着は今までで一番です。
昔からのファンの方では賛否分かれる作品だろうな、とは思いますが、初めてのユーザーさんには取っ付きやすくできていると思います。
世界観、音楽、キャラ、全て綺麗にまとまってますのでお勧めです。
何より、仲魔の愛らしさが必見。
2021年4月13日に日本でレビュー済み
ワゴンセールの常連だった糞ゲーです。
世界観は良いけどそれだけ。
このライドウシリーズから可笑しな方向に行ってしまって……なんだかな。
前作のソウルハッカーズが神ゲーだったし初代も色々と問題点も多かったけど面白いかったので、これも期待してたんだけどなぁ…。
世界観は良いけどそれだけ。
このライドウシリーズから可笑しな方向に行ってしまって……なんだかな。
前作のソウルハッカーズが神ゲーだったし初代も色々と問題点も多かったけど面白いかったので、これも期待してたんだけどなぁ…。
2006年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までの作品が大好きだったので、凄く楽しみにしてたのですが・・・。
期待しすぎたのかなぁ、といったところ。
まず、自分が戦いに必死になってるといつの間にか仲魔がやたらとMP消費しちゃってたり、
瀕死になってたり・・・で、いちいち指示したり回復してやったりして、一方自分は
弾丸充填し直したり遠くの敵まで走ったり・・・なんか忙しい。敵がデカかったり多数の場合、自分も仲魔も
見失っちゃったりするし。なんだか距離感つかめなくて空振りするし。(苦笑)
こういうのが好きな人もいるだろうけど、自分はターン制の
戦闘のが好きでした。仲魔一人しか召還できないのもちょっとキツいし
いちいち召還し直すのが面倒。戦闘に関しては不満だらけ。
遭遇率も高めに感じて、ちょっとイラついた事もしばしば。はじめの
一歩でいきなり戦闘、なんてのがけっこうあった。
ダンジョンが、今までと比べるとなんか物足りない??単純でした。
仲魔に関しては、笑える台詞とか、合体技キマッた時なんか
ぐっと愛着わいて良かった。
自分的には実際もっと低い評価なんだけど、シリーズ自体はとても
気に入っているのでオマケ。
期待しすぎたのかなぁ、といったところ。
まず、自分が戦いに必死になってるといつの間にか仲魔がやたらとMP消費しちゃってたり、
瀕死になってたり・・・で、いちいち指示したり回復してやったりして、一方自分は
弾丸充填し直したり遠くの敵まで走ったり・・・なんか忙しい。敵がデカかったり多数の場合、自分も仲魔も
見失っちゃったりするし。なんだか距離感つかめなくて空振りするし。(苦笑)
こういうのが好きな人もいるだろうけど、自分はターン制の
戦闘のが好きでした。仲魔一人しか召還できないのもちょっとキツいし
いちいち召還し直すのが面倒。戦闘に関しては不満だらけ。
遭遇率も高めに感じて、ちょっとイラついた事もしばしば。はじめの
一歩でいきなり戦闘、なんてのがけっこうあった。
ダンジョンが、今までと比べるとなんか物足りない??単純でした。
仲魔に関しては、笑える台詞とか、合体技キマッた時なんか
ぐっと愛着わいて良かった。
自分的には実際もっと低い評価なんだけど、シリーズ自体はとても
気に入っているのでオマケ。
2006年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雰囲気が素晴らしいです。
システム的には発展途上の感が否めませんが
バランスも破綻する事無しに遊べる点は良く出来ていると思います。
個人的には爽快感が足りない気もしますが
総合的に考えれば許容できる範囲でしょう。
実験的な作品な気がするので
もし続編が出るのなら、不満点が改善されて面白くなりそうですね。
システム的には発展途上の感が否めませんが
バランスも破綻する事無しに遊べる点は良く出来ていると思います。
個人的には爽快感が足りない気もしますが
総合的に考えれば許容できる範囲でしょう。
実験的な作品な気がするので
もし続編が出るのなら、不満点が改善されて面白くなりそうですね。