お届け先を選択

熱狂のグループ・サウンズ

5つ星のうち3.7 5

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2006/3/24 2枚組
¥1,300

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

ディスク: 1

1 君だけに愛を/ザ・タイガース
2 ガール・フレンド/オックス
3 想い出の渚/ザ・ワイルド・ワンズ
4 好きさ好きさ好きさ/ザ・カーナビーツ
5 トンネル天国 /ザ・ダイナマイツ
6 マドモアゼル・ブルース/ザ・ジャガーズ
7 ベラよ急げ/ザ・モップス
8 太陽野郎/バニーズ
9 僕は燃えている/オックス
10 淋しいジェニー/49A(フォー・ナイン・エーズ)
11 小さなスナック/パープル・シャドウズ
12 太陽のジュディー/ザ・サニーファイブ
13 真夏の夜の動物園/ザ・ダイナマイツ
14 夕陽が泣いている/ザ・スパイダース
15 バラは帰らない/ザ・フレッシュメン
16 ケメ子の唄/ザ・ジャイアンツ

ディスク: 2

1 ブルー・シャトウ/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
2 亜麻色の髪の乙女 /ザ・ヴィレッジ・シンガーズ
3 エメラルドの伝説 /ザ・テンプターズ
4 ダンシング・セブンティーン/オックス
5 真冬の帰り道 /ザ・ランチャーズ
6 朝まで待てない /ザ・モップス
7 いつまでもいつまでも /ザ・サベージ
8 長い髪の少女 /ザ・ゴールデン・カップス
9 ユメがほしい /ザ・ダイナマイツ
10 スワンの涙 /オックス
11 雨のバラード /ザ・スウィング・ウエスト
12 おやすみ大阪 /ファンキー・プリンス
13 お前のすべてを /ザ・モップス
14 あなたが欲しい /ザ・ハプニングス・フォー
15 花のサンフランシスコ/郷田哲也とサン・フラワーズ
16 からっぽの世界 /ジャックス

商品の説明

内容紹介

1950年代後半日本にロカビリーが紹介されはじめ、1961年には坂本九が「上を向いて歩こう」をヒットさせ、当時我が国の若者たちにロックが浸透していった。
65年1月にはベンチャーズが来日し、「エレキ・ブーム」が巻き起こり、加山雄三とランチャーズ、寺内タケシとブルージーンズに代表されるバンドが日本の銀幕でも大活躍、高校生を中心とした、エレキ・インスト・バンドが多く出現する。
66年6月ビートルズが来日する頃には、それまでインスト・バンドとして活躍していたブルー・コメッツ、スパイダースなどのプロ・バンドがボーカルもののヒット曲をリリースし、これに続いてタイガース、カーナビーツ、ジャガーズ、ゴールデン・カップスが続々と歌ものエレキ・サウンドの曲をリリース、67年の前半あたりから日本のメディアは、これらのバンドを「グループ・サウンズ(GS)」と呼ぶようになった。
これらGSは67?68年にかけて、続々とメジャーレコード会社から新人バンドがデビューし、当時のテレビ番組でも大活躍、日本のお茶の間を席巻した。また日劇ウエスタン・カーニバルなどにもその多くが出演し、熱狂的な若者の指示を得て頂点に達するが、69年には早くも下火となり、GSブームは終焉を迎える。

本作はそのGSの絶頂期に、当時の若者達が熱狂したヒット曲の数々を凝縮して収録した決定盤である。


もう一度、音楽と一緒に暮らそう!『BACK to MUSIC』キャンペーン実施中!商品に封入されている応募はがきを送ると抽選でヤマハ「サイレント・ギター」(SLG-100S)が当たります。(5名様)

メディア掲載レビューほか

1960年代後半に花開いた、グループ・サウンズの名曲をコンパイルしたアルバム。ジャッキー吉川とブルー・コメッツ「ブルー・シャドウ」、ザ・スパイダース「夕陽が泣いている」、ザ・カーナビーツ「好きさ好きさ好きさ」他を収録した作品。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 13 x 1.8 cm; 178.6 g
  • メーカー ‏ : ‎ ビクターエンタテインメント
  • EAN ‏ : ‎ 4988002499472
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 33 分
  • レーベル ‏ : ‎ ビクターエンタテインメント
  • ASIN ‏ : ‎ B000ECY4A6
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.7 5

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年4月14日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート