プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,980¥3,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: スターライツ【埼玉県公安委員会許可 第431270050491号】
新品:
¥3,980¥3,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: スターライツ【埼玉県公安委員会許可 第431270050491号】
中古品 - 良い
¥182¥182 税込
お届け日 (配送料: ¥240
):
4月2日 - 4日
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】 販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
中古品 - 良い
¥182¥182 税込
お届け日 (配送料: ¥240
):
4月2日 - 4日
発送元: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
販売者: バリューブックス 【防水梱包で、丁寧に発送します】
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
ワンダと巨像 PlayStation 2 the Best
プラットフォーム : PlayStation2
¥3,980 ¥3,980 税込
95パーセントの割引で¥182 -95% ¥182 税込
新品コンディション価格: ¥3,980 新品コンディション価格: ¥3,980¥3,980
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,980","priceAmount":3980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"axPFbMM6ZVjMWb4OZvSV40VeneKTRgDtxcKUujUhYsZLRrEfDMTxgF20uXu76joE%2FFa%2FXlIxPtCYfJbmh2fuXBWcvlMYeFgHRnYOU3hM%2Bw6fi03pofPG26KQA2aNpnmB%2FPTtI7sZO4aw6Vftf%2Fy9tGQPWwasTO1TMs1lIgK7QRpRwaddf6zFWNB38w%2BmHqZp","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥182","priceAmount":182.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"182","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"axPFbMM6ZVjMWb4OZvSV40VeneKTRgDtcS15qoEWlOWLarjwIRz4iZoTCLvYwHgeFKVlapr3nvq6zu4fEvs6udjtdd4TwDnRApZtcz%2FB46q26kFWZCtSGtwl0shr062vPH0AK3wqqXYs%2FL2aq%2BLJsnYqZSIbelR0llPCmAzDMMhaG7wutM1a4w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ワンダと巨像 PlayStation 2 the Best
¥3,980¥3,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
¥4,290¥4,290
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
¥3,980¥3,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation2
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.4 cm; 106 g
- 発売日 : 2006/6/8
- ASIN : B000F9Z9AW
- 商品モデル番号 : 639094
- Amazon 売れ筋ランキング: - 18,087位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 680位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
ミュージック&DVDストア 5周年記念キャンペーン
「ワンダと巨像」ディレクター・上田文人氏サイン入りポスターを5名様にプレゼント!詳しくはこちら。
※応募締切は2006年6月15日となります。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ICOと似たようなゲームと思って購入してみましたが、ICOで手を引いたヨルダの様な存在はなく、主人公が剣を持って一人で戦う物語です。
幻想の世界を駆け回る3Dアクションで、基本的にRPG特有のレベルの概念はなく、敵を倒すためにはパズルを解く様なプレイヤーの知恵が求められます。
雑魚敵はいなく、ひたすら幾多の巨像を探し出して倒すのが目的で、広い世界ですが、剣の光が巨像の場所へ導いてくれるので迷う事はありませんでした。
静寂な美しい世界で、馬で駆け巡っていると、巨像との戦いでたぎった心を癒してくれます。
一週目クリアに15時間ほどで、緊張感のある巨像との戦いは十分に楽しめました。
PS2の割に迫力のある演出になっています。巨像との戦闘の際、ダイナミックな動きを体感できるのは素晴らしいです。
ただリアルさを追求しているために繊細なカメラコントロールになっていますので、慣れるまで画面が見づらい場面があって苦労しました。
戦っている最中に画面がブレるので、カメラ酔いに弱い方は注意が必要かもしれません。
アクションゲームとして難しい事はありませんが、少し変わった操作、発想を要求されるので、難易度は高い方かと思います。
けれども、それを理解していくにつれ、このゲームの良さを感じ、楽しみ方を覚えてからはハマりました。
始め画像が汚いと思い、オプションで画面比率を標準の4:3から16:9に変えた所、私のTVだと随分と綺麗に見えるようになりました。
幻想の世界を駆け回る3Dアクションで、基本的にRPG特有のレベルの概念はなく、敵を倒すためにはパズルを解く様なプレイヤーの知恵が求められます。
雑魚敵はいなく、ひたすら幾多の巨像を探し出して倒すのが目的で、広い世界ですが、剣の光が巨像の場所へ導いてくれるので迷う事はありませんでした。
静寂な美しい世界で、馬で駆け巡っていると、巨像との戦いでたぎった心を癒してくれます。
一週目クリアに15時間ほどで、緊張感のある巨像との戦いは十分に楽しめました。
PS2の割に迫力のある演出になっています。巨像との戦闘の際、ダイナミックな動きを体感できるのは素晴らしいです。
ただリアルさを追求しているために繊細なカメラコントロールになっていますので、慣れるまで画面が見づらい場面があって苦労しました。
戦っている最中に画面がブレるので、カメラ酔いに弱い方は注意が必要かもしれません。
アクションゲームとして難しい事はありませんが、少し変わった操作、発想を要求されるので、難易度は高い方かと思います。
けれども、それを理解していくにつれ、このゲームの良さを感じ、楽しみ方を覚えてからはハマりました。
始め画像が汚いと思い、オプションで画面比率を標準の4:3から16:9に変えた所、私のTVだと随分と綺麗に見えるようになりました。
2015年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校のころのファミコン以降ゲームとは関係ない生活をしていましたが、
数十年ぶりに面白半分に中古のPS2を買ってこのゲームをやってみましたが
へたっぴのおじさんにも十分遊べます。
敵のものすごい迫力と敵を倒した時の達成感がたまりません。
困ったときはネットに攻略法がたくさん載っているので時間さえかければ
かならず攻略できるので、挫折してやめることもほとんどないと思います。
最新機種のおかげで、こういうものが非常に安くできるのはありがたいです。
数十年ぶりに面白半分に中古のPS2を買ってこのゲームをやってみましたが
へたっぴのおじさんにも十分遊べます。
敵のものすごい迫力と敵を倒した時の達成感がたまりません。
困ったときはネットに攻略法がたくさん載っているので時間さえかければ
かならず攻略できるので、挫折してやめることもほとんどないと思います。
最新機種のおかげで、こういうものが非常に安くできるのはありがたいです。
2007年2月27日に日本でレビュー済み
感想として確かに名作の名に恥じない作品だと思いましたが必ずしも万人向けではないと思います。
私がそうでした。
謎解きと知りつつもアクション的なものを期待してしまったせいでしょうか、正直苦痛でクリアせずに
ほっぽり出してしまいました。
性に合わないと思ったのはこんな理由です。
ザコ敵もいない広い世界を巨像探しに馬に乗ってウロウロ。
某○国無双で馬に乗って大暴れな人には非常に退屈に感じます。
巨像も個人的には期待した程でもなかったです。
他のゲームで迫力慣れしているとあまり感動できないかも。
その巨像との戦いも、巨大な敵をぶっ倒すという勇ましいものではなくコソコソ逃げ回って、必死に
しがみついて弱点をプスッという感じです。
達成感はありますが爽快感はありませんでした。
結局、このゲームはアクションではなく謎解きゲームなんですよね。(知っていたけど想像以上に)
この作品のもつ神秘的な世界観や、巨像を探して走り回り、巨像との対決では何度も失敗しながら倒す
方法を見つけ出すということを楽しめる人なら、多くの人が絶賛してるようにお勧めできるんではない
でしょうか。
個人的にも出来自体はすばらしいと思うので期待している内容にズレが無ければ購入の価値はあると
思います。
私がそうでした。
謎解きと知りつつもアクション的なものを期待してしまったせいでしょうか、正直苦痛でクリアせずに
ほっぽり出してしまいました。
性に合わないと思ったのはこんな理由です。
ザコ敵もいない広い世界を巨像探しに馬に乗ってウロウロ。
某○国無双で馬に乗って大暴れな人には非常に退屈に感じます。
巨像も個人的には期待した程でもなかったです。
他のゲームで迫力慣れしているとあまり感動できないかも。
その巨像との戦いも、巨大な敵をぶっ倒すという勇ましいものではなくコソコソ逃げ回って、必死に
しがみついて弱点をプスッという感じです。
達成感はありますが爽快感はありませんでした。
結局、このゲームはアクションではなく謎解きゲームなんですよね。(知っていたけど想像以上に)
この作品のもつ神秘的な世界観や、巨像を探して走り回り、巨像との対決では何度も失敗しながら倒す
方法を見つけ出すということを楽しめる人なら、多くの人が絶賛してるようにお勧めできるんではない
でしょうか。
個人的にも出来自体はすばらしいと思うので期待している内容にズレが無ければ購入の価値はあると
思います。
2009年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高い評価が多かったので買いました。
視点がグルグル・・・で気持ちは悪くなるし
巨人を倒すことの繰り返しでまったく面白くない。
3体目で嫌になりました。
買ったのがベストプライス版でまだ良かった。
視点がグルグル・・・で気持ちは悪くなるし
巨人を倒すことの繰り返しでまったく面白くない。
3体目で嫌になりました。
買ったのがベストプライス版でまだ良かった。
2023年10月1日に日本でレビュー済み
広大な土地を彷徨い、三頭目の巨像も探すことが出来ず力尽きてしまいました
広いオープンワールドを馬で駆け回るだけでも楽しい人にはオススメ
広いオープンワールドを馬で駆け回るだけでも楽しい人にはオススメ
2009年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直、巨像メインのゲームなのに巨像が怖くて買うのをためらってましたが、廉価版だったし、なにより前作のICOが好きだったので一念発起して買いました。
でもやってみたら、「うはw楽しいww」って素直に思いましたね(笑)
ゲームの雰囲気やストーリーは言うまでもなく素晴らしいです。多くを語らない所がプレイヤーの想像を膨らませてくれるし、逆にこの作品が説明ばかりだったら世界観が崩れてしまうので、そこはさすがICOチームというところです。
私からいくつか感想を述べさせていただきます。
まず舞台のフィールドがめちゃくちゃ広い!それでエリア切り替え的なものがないから、移動中のイライラがありません!
なんかもうゲームの枠から解き放たれたかのような開放感が味わえます。
何より、ICOは城の中しか動けませんでしたが、ワンダではかなり広い世界、しかも(たぶん)霧の城周辺を好きなだけ探索できるのがファンにはたまらんですww毎回遠出しては迷ってます(笑
巨像戦は、基本的にはICOのお城の謎解きと一緒です。じっくり考えていろんな事を試しながら、巨像を倒す方法を見つけだします。
巨像は動くので若干難易度高めですが、偶然倒し方を発見できることもあるので、まずは難しいと思わないで果敢に挑戦してみるといいと思います。自力で巨像を倒したときの達成感は格別!個人的に、巨像との戦いはかなりかっこよくてツボです。
ただ、他の方も書いているとおり、決して明るい雰囲気のゲームではありません。購入を考える際には、プレイ動画などを参考にして、どのような雰囲気なのかを知っておくのも一つの手かと思います。
でもやってみたら、「うはw楽しいww」って素直に思いましたね(笑)
ゲームの雰囲気やストーリーは言うまでもなく素晴らしいです。多くを語らない所がプレイヤーの想像を膨らませてくれるし、逆にこの作品が説明ばかりだったら世界観が崩れてしまうので、そこはさすがICOチームというところです。
私からいくつか感想を述べさせていただきます。
まず舞台のフィールドがめちゃくちゃ広い!それでエリア切り替え的なものがないから、移動中のイライラがありません!
なんかもうゲームの枠から解き放たれたかのような開放感が味わえます。
何より、ICOは城の中しか動けませんでしたが、ワンダではかなり広い世界、しかも(たぶん)霧の城周辺を好きなだけ探索できるのがファンにはたまらんですww毎回遠出しては迷ってます(笑
巨像戦は、基本的にはICOのお城の謎解きと一緒です。じっくり考えていろんな事を試しながら、巨像を倒す方法を見つけだします。
巨像は動くので若干難易度高めですが、偶然倒し方を発見できることもあるので、まずは難しいと思わないで果敢に挑戦してみるといいと思います。自力で巨像を倒したときの達成感は格別!個人的に、巨像との戦いはかなりかっこよくてツボです。
ただ、他の方も書いているとおり、決して明るい雰囲気のゲームではありません。購入を考える際には、プレイ動画などを参考にして、どのような雰囲気なのかを知っておくのも一つの手かと思います。
2008年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あの名作、ICOを制作したチームの作品。
ICOの続編などではないのでこれだけでも遊べますが、ICOと世界観などが類似しているのでICOをやった後にぜひやってもらいたい作品。ICOをやった後にプレイするとより一層世界観に浸れます。
作品はICOと同様、名作。
ゲームは開始時に一度ロードしたら読み込みなどがない広大な草原や砂漠などのシームレスな世界。広大な箱庭のような中を愛馬アグロとともに少女の魂を甦らせるために13体の巨像を探しながら順に倒していくというゲーム。
単純そうに見えるゲームですがとても奥が深い。
主人公にあるのは一本の剣と巨像にとってはくすぐってるぐらいしか効果のない弓矢。
それらを使って上手く巨像の弱点をついていくことで倒せるが、これがまた上手くいかない13体それぞれに違った弱点があり巨像の圧倒的な存在感を目の前にして弱点を探していくのはすごく難しく手ごたえがあった。アクションが苦手な人には少し大変かもしれないが、何回も何回も倒されてだんだんと巨像の弱点が分かりちっぽけな剣でとどめをさした瞬間の爽快感は無双などにはなかった爽快感。
ただし、倒した瞬間の爽快感がきて巨像が倒れていった時なぜか、切なさや虚しさ、罪悪感がこみあげてくるすごく不思議な作品でもある。
基本的にBGMはICO同様、馬の走る音、風の音、鳥の声などただ馬と走っているだけでも癒される。しかしひとたび巨像と対峙すると、壮大でよしやるぞという気にさせてくれるBGMに変わりBGMにも注目してもらいたい。
ICO同様、意味深でとても考えさせられる作品でこのチームの作品はなぜか虚しさが残る。この虚しさは悪いものではなく、とてもここちいい虚しさで私はこの製作チームの作品が大好きです。次の作品期待しています。
ICOは中古でも少し高くなっていますが、PS2を持っているなら是非2作品とも手にとって遊んでもらいたいです。
ICOの続編などではないのでこれだけでも遊べますが、ICOと世界観などが類似しているのでICOをやった後にぜひやってもらいたい作品。ICOをやった後にプレイするとより一層世界観に浸れます。
作品はICOと同様、名作。
ゲームは開始時に一度ロードしたら読み込みなどがない広大な草原や砂漠などのシームレスな世界。広大な箱庭のような中を愛馬アグロとともに少女の魂を甦らせるために13体の巨像を探しながら順に倒していくというゲーム。
単純そうに見えるゲームですがとても奥が深い。
主人公にあるのは一本の剣と巨像にとってはくすぐってるぐらいしか効果のない弓矢。
それらを使って上手く巨像の弱点をついていくことで倒せるが、これがまた上手くいかない13体それぞれに違った弱点があり巨像の圧倒的な存在感を目の前にして弱点を探していくのはすごく難しく手ごたえがあった。アクションが苦手な人には少し大変かもしれないが、何回も何回も倒されてだんだんと巨像の弱点が分かりちっぽけな剣でとどめをさした瞬間の爽快感は無双などにはなかった爽快感。
ただし、倒した瞬間の爽快感がきて巨像が倒れていった時なぜか、切なさや虚しさ、罪悪感がこみあげてくるすごく不思議な作品でもある。
基本的にBGMはICO同様、馬の走る音、風の音、鳥の声などただ馬と走っているだけでも癒される。しかしひとたび巨像と対峙すると、壮大でよしやるぞという気にさせてくれるBGMに変わりBGMにも注目してもらいたい。
ICO同様、意味深でとても考えさせられる作品でこのチームの作品はなぜか虚しさが残る。この虚しさは悪いものではなく、とてもここちいい虚しさで私はこの製作チームの作品が大好きです。次の作品期待しています。
ICOは中古でも少し高くなっていますが、PS2を持っているなら是非2作品とも手にとって遊んでもらいたいです。