フューチャー・セックス/ラヴ・サウンズ
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, 2009/3/25
"もう一度試してください。" | CD | ¥1,137 | ¥43 |
CD, CD, インポート, 2006/9/12
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥959 | ¥1 |
CD, インポート, 2006/9/12
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥999 | ¥1 |
CD, インポート, 2012/11/6
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥3,860 | ¥4,030 |
CD, クリーン, インポート, 2006/9/12
"もう一度試してください。" | インポート, クリーン |
—
| — | ¥577 |
CD, CD, インポート, 2010/1/7
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥1,826 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | フューチャー・セックス/ラヴ・サウンド |
2 | セクシー・バック featuring Timbaland |
3 | セクシー・レイディーズ~レット・ミー・トーク・トゥ・ユー(プレリュード) |
4 | マイ・ラヴ featuring T.I. |
5 | ラヴ・ストーンド~アイ・シンク・シー・ノウズ(インタールード) |
6 | ワット・ゴーズ・アラウンド...~...カムズ・アラウンド(インタールード) |
7 | チョップ・ミー・アップ featuring Timbaland & Three 6 Mafia |
8 | ダム・ガール featuring will.i.am |
9 | サマー・ラヴ~セット・ザ・ムード(プレリュード) |
10 | アンティル・ジ・エンド・オブ・タイム |
11 | ルージング・マイ・ウェイ |
12 | (アナザー・ソング)オール・オーヴァー・アゲイン |
13 | ポーズ featuring Snoop Dogg (ボーナス・トラック) |
商品の説明
内容紹介
本当の"セクシー"を取り戻せ!
グラミー賞2 部門など数々の栄冠に輝いたデビュー・アルバム『Justified』から4 年。若きスーパースター、ジャスティン・ティバーレイクが、約1年をかけてレコーディングした待望のセカンド・アルバムがついに発売!プロデュースは、ジャスティン本人と、いま最も勢いのあるティンバランドを中心に、JAWBreakersという名前でチームを組むブラック・アイド・ピーズのwill.i.am、さらにHIP-HOP~ロックまで伝説的なプロデューサー、リック・ルービンが参加。
先行シングル「Sexy Back」は、全米/全英チャートともNo.1を獲得。
【アーティストについて】
1981年1月31日テネシー州生まれ。人気グループ、イン・シンクのメンバーとして、トータル・セールス4000 万枚以上という偉業を達成した後、2003 年、アルバム『ジャスティファイド』で待望のソロ・デビュー。このアルバムは全米アルバムチャートで70 週以上チャートイン、全世界で1000 万枚近いセールスを記録し、スーパースターとしての地位を確立した。2004 年グラミー賞2 部門(最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス、最優秀ポップ・ボーカル・アルバム)、2003 年MTV ビデオ・ミュージック・アワード3 部門、2003 年アメリカン・ミュージック・アワードなど数多くの賞を受賞。プロデューサーとしても、ブラック・アイド・ピーズのwill.i.amと組んだプロデュース・チーム"ジョウブレイカーズ"で注目を集める。また俳優としても、サンダンス映画祭で絶賛されたニック・カサベテス監督の『アルファ・ドッグ』や、クリスティーナ・リッチと共演した『ブラック・スネイク・モーン』などに出演。2007 年公開予定の『シュレック3』にも声優として出演が決定している。ファッション面でもセレブ・T シャツ・ブームの火付け役となるなど、常にアイコンとして注目を集めていた彼は、満を持して友人とともに自らのファッション・ブランド"William Rast"を設立、この秋にはLAでの初のファッションショー、そして日本にも進出が予定されている。
Product Description
Japanese Edition Issue of the Former Nsync Singer's Sophomore Solo Album that Includes the Bonus Track "Pose".
メディア掲載レビューほか
ポップ・グループ、イン・シンクの中心メンバー、ジャスティン・ティンバーレイクのセカンド・アルバム。プロデュースは、自身の他、ジャスティンとブラック・アイド・ピーズのwill.i.amによるプロデュース・チーム、JAWブレーカーズやティンバランド、リック・ルービン他。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 117.93 g
- メーカー : BMG JAPAN
- EAN : 4988017642498
- 時間 : 1 時間 11 分
- レーベル : BMG JAPAN
- ASIN : B000H5TZXG
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 13,846位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 856位ポップス (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
それから17年ほどが経ち改めて聴いてみると「よくできてる作品だなぁ」と感心する。とてもポップなんだけどリズムが聴いていて気持ちがいい。さすがTimbaland。ドラムの打ち込みをやらせたら右に出る者がいない。特に「Sexyback」の四つ打ちがファンキーで気に入った。
Timbalandが好きな方なら間違いなく気にいるはず。おすすめです。
この作品を形容する言葉はいくつも思い浮かびます。「2000年代のポピュラーミュージックシーンにおける最重要作品」、「“HIP HOPとソウルの融合”ブームの独特かつ究極のカタチ」、「最高にヒップで踊れる魔法のようなリズムによるダンスアルバム」、「世界最高レベルのエモーショナルな歌の聴けるR&Bアルバム」、「最高の歌手と最高のプロデューサーによる最高の音楽」・・・などなど。それだけいろんな面のある、しかし全体として一貫性のある作品です。
つまり、最高にリズミカルでエモーショナルで表情豊かな歌い手ジャスティンと、頭の中にあるリズムやグルーヴを魔法のようにミキサーでカタチにすることのできるティンバランドがタッグを組み、1+1が3にも4にもなったというような結果を生んだ作品ということです。
"Sexy Back"はシンプルな作りながら、ティンバランドの抜群のリズム感によって作られるビートにより、最高にヒップで踊れるダンスナンバー。"My Love"は“HIP HOPとソウルの融合”のまさに彼らなりの一つの究極のカタチです!冷ややかで小刻みに刻まれるシンセの音に、ジャスティンが最高にリズミカルで難度の高い躍動するメロディーを歌う超名曲。"Love Stoned/I Think She Knows"は80年代の雰囲気を現代のアレンジで再現したようなソウル/ダンスナンバー、"What Goes Around...Comes Around"はジャスティンの極上の歌が聴ける感動的なバラードナンバー・・・と、きりがないです!
全米No.1、グラミー受賞、売り上げ…枚という“結果”以前に、純粋に音楽的に、この時期、この人たちにしか作れなかった、まさにその意味で2000年代のシーンにおける金字塔であり、歴史に残る(残るべき)作品です!そういう歴史的な作品を聞いているという、静かな興奮さえ感じさせます!
才能があるだけにソロになってから背伸びしているような気がしていたのですが(勝手な解釈ですみません)、
今作はセカンドシングル「MY LOVE」を聴いてやられました。
「むぅーー、ジャスティン嫌いなのにーーー」(返す返すもジャスティンファンの方すみません)
という心の声との葛藤に苦しみ、結局購入してしまったのですが、買ってよかったっ。
なんか肩の力が抜けてて一皮むけましたかという感じで、ジャスティンの才能に改めて敬服しました。
現在シングルカットされている「WHAT GOES AROUND...」もすばらしい曲ですが、
全体の繋がりがものすごくカッコいいので、これはアルバムまるっと通して聴いて欲しい。
ジャスティンらしくないとか色々批判はあるようですが、
たまたま友人が☆NSYNC時代のCD「Celebrity」を持っていたので改めて聴いてみると、
今作に繋がるものが当時からも伺えますよ。
ティンバランドという人は、アーティストの奥底にもともとある意外性を引き出すのが上手いのでしょう。
前作と同じ音源を求める人、意外性を受け入れられない体質の人には聴きづらいかもしれませんが、
逆にジャスティン好きじゃない人にも広くお薦めできる作品ということですね。
学生の頃ベビロテして今聴くと一曲一曲思いでと共にその頃を思い出します。
改めて歳を重ねたあと聴くとまた感じ方が違う気がします。
このアルバムの良さはアップンポなサウンドからはじまり、untile the end of timeのようにしっとりとした曲に変わっていくのが
味わい深いです。また全曲がほとんど繋ぎのようなかんじで一曲が終わり始めると次のイントロになり次のトラックに行くという
のが特徴です。これは前作ジャスティファイドにはない演出で、その後の20/20 experienceにも踏襲されていきます。
最新アルバムもリリースされましたがこれを越えるアルバムをなかなか作り出せないのもうなずける完成度です。
悩めるおやじの眠れない夜は
街をのんびり独りクルージング✨
もし君が横に居てくれてたなら。
なんて想ってしまうんだな~ん😃
おすすめです✨🙋✨
これはすごい!捨て曲なしのオンパレード!みたいなアルバムです。プロデュースはティンバランドとジャスティン本人、NATE HILLS(ティンバランドの右腕みたいな人らしい)の3人&一曲にWill.I.Amが参加しています。全曲すばらしいのですが、特に一曲目から五曲目まで、この流れはカッコイイ!&ちょっと悩ましい感じ?でサイコーです。4曲目の「My LOVE」はT.Iとのデュエットになっています。最後の3曲はバラードでこれもなかなかいいですよ。私は今までジャスティン・ティンバーレイクはちょっと敬遠していたのですが、このアルバムには頭をガツンと殴られたような衝撃を受けました。
ドライブミュージックとしてもよし、家でじっくり聴くのもいいですよ。ただ彼女と二人っきりで聴くとちょっとモヤモヤしてしまうかも・・・(これは言いすぎかナァ?)。けど盛り上がる事必至です。
ちょっと昔になりますが、マイケルジャクソンの「スリラー」、「BAD」を思い出しました。全曲シングルカットできるかも・・・。
あんまり日本じゃ考えられないですね。私はこれに出会ったのは高校生でアイドル時代の彼はよく知りません。ティンバランドプロデュースでBガールBボーイを沸かすなんてアメリカすごいなぁなんて考えちゃうよ
他の国からのトップレビュー



The JT x Timbo connection really proved to be a strong force throughout the entirety of this album with sprinkles of Danja [Hands] and will.i.am [of the Black-eyed Peas].
JT displays a more adult perspective on fling and love situations.
Must-listens:
"Lovestoned/I Think She Knows" – one of the best beat switches of all-time; from a dancefloor-filler to a melancholic eargasm.
"What Goes Around... Comes Around" – a great climatic record, telling the tale of a man once broken who learns of his old flame being on the end of karmic treatment from her new flame.
"Losing My Way" – the story of a depressed man, seeking help; the choir really is the icing on the cake at the tail of this track.
"Summer Love" – the kind of song that makes you want to have the time of your life with that special person, sharing many cherished, memorable, monumental moments together.
"Until the End of Time" – tear-jerker, so beware.

The 3 stars is a review on the pressing not the actual content which is wonderful, I think this is JTs best album.