細かい点についてはともかく、雰囲気は高いレベルで再現出来てると思います。
思いついたデッキをお金をかけずに試せるのはとてもGOOD!アーケードで使ったことの無いビミョーなカードもこれなら使ってみる気になれました。
残念なのはwi-fiでの通信途絶が多いこと。負けそうになったら通信切る人多すぎ!酷いときには初期配置を見ただけで切られることもある。
通信切った側にそれなりのペナルティを課したりとか出来なかったのかなぁ。
新品:
¥1,780¥1,780 税込
ポイント: 36pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Link.Store【リンク ストア】
新品:
¥1,780¥1,780 税込
ポイント: 36pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: Link.Store【リンク ストア】
中古品 - 非常に良い
¥597¥597 税込
無料お届け日:
4月2日 - 4日
発送元: ネットオフ 販売者: ネットオフ
中古品 - 非常に良い
¥597¥597 税込
無料お届け日:
4月2日 - 4日
発送元: ネットオフ
販売者: ネットオフ
三国志大戦DS (エクストラカード「淩統」同梱) 特典 スリムデッキケース付き
プラットフォーム : No Operating System
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,780","priceAmount":1780.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,780","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"awBnPIsTrfkKbeJdbMYEWWHv%2Bj5%2BGM3eHWpA77Fzgmu1xY1VGm%2FrN2BUFL%2FmdskL8Xf7VAIa2WVKghc9AVEj429EMtS%2BuhSv8ocrboVWVt%2FbghZW64J0ppTVUH3KI8eUNr28qNjxevRY5U1yhLU1rx5DroBzUO9MibLCA%2Fzz%2BkEs9x7zAHFs%2Fw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥597","priceAmount":597.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"597","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"awBnPIsTrfkKbeJdbMYEWWHv%2Bj5%2BGM3e%2FFLblTVvKGtYKPmHzOZOlzSGqrYfDavz%2B0%2Be0t4vj%2B81XPkJJt1Oj6bVr0Ys6ANZoG%2BszsABljoql%2FMwlqgMlBeWitkSO1kPkkoFwfu9yH493XCptch%2BUGuO2BpcskwrafuRfPYIfnOTsQyzG2B%2BTg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
アーケード版で人気を博したリアルタイムカード対戦ゲーム「三国志大戦」がDSに登場。タッチスクリーンで武将を直接動かせば、画面の武将が進撃。部隊を操り、機を見て計略を放ち、日本全国のライバル達と覇権を競おう。アーケードで使うことができるEXカードが同梱。カードに武将を描いている主なイラストレーターは、小林智美をはじめ、金子一馬、石渡太輔、あきまん、司淳、コタニ:トモユキら。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画面サイズはやっていれば気にならないのですが、さすがにゲーセンに比べると圧倒的に操作性が悪い。動きもあんまし滑らかじゃないし、音が微妙です。
ゲーセンではちょっと…って手が出なかった人が、入門的にやるのはいいですが、結構やりこんでる人にはお勧めはできません。
デッキ構成などに悩んでいる人にはいいのかも…
ただ、現在ゲーセンのVer.は変わっていますので、最新情報は入れましょう。
群雄伝についてはカードを揃える必要がないため、三国志の流れを知るにはいいと思います。
ゲーセンではちょっと…って手が出なかった人が、入門的にやるのはいいですが、結構やりこんでる人にはお勧めはできません。
デッキ構成などに悩んでいる人にはいいのかも…
ただ、現在ゲーセンのVer.は変わっていますので、最新情報は入れましょう。
群雄伝についてはカードを揃える必要がないため、三国志の流れを知るにはいいと思います。
2007年2月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
三国志大戦2になってからゲーセンではプレイしてませんが良くしゃべりますし雰囲気は出ていると思います。
まぁインターフェイス上、騎馬を二つ動かすのはかなりつらいですけど。
評価が低いのはWiFiでの電プチ対策が無くほとんど負けそうになると電源を切るプレーヤーだらけでそちらの方がストレスが貯まります。
次回作に期待です。
まぁインターフェイス上、騎馬を二つ動かすのはかなりつらいですけど。
評価が低いのはWiFiでの電プチ対策が無くほとんど負けそうになると電源を切るプレーヤーだらけでそちらの方がストレスが貯まります。
次回作に期待です。
2007年2月3日に日本でレビュー済み
WiFiでの通信対戦時、負けそうになって電源を切っても、
何のペナルティーもつきません。さらにその対戦が流れて
しまいます。ですので、通信対戦そのものが成り立たない
事態が起きつつあります(ちょっと大袈裟だけど)。
私はどちらかというと史実に基づいたり、変わったカード構成で
単純に楽しみたいタイプの人間ですので、
対戦そのものが流れてしまうのが非常に残念です。
このゲーム内容は、CPUではなく人間相手で初めて活きてくる
仕様だと思うので、これはキツいですね。
何のペナルティーもつきません。さらにその対戦が流れて
しまいます。ですので、通信対戦そのものが成り立たない
事態が起きつつあります(ちょっと大袈裟だけど)。
私はどちらかというと史実に基づいたり、変わったカード構成で
単純に楽しみたいタイプの人間ですので、
対戦そのものが流れてしまうのが非常に残念です。
このゲーム内容は、CPUではなく人間相手で初めて活きてくる
仕様だと思うので、これはキツいですね。
2007年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
CG、BGM、ボイス、操作性、どれをとっても素晴らしいと思います。
正直、このレベルで製品が出来るとは、予想していませんでした。
『ミニミニアーケード版』と呼んでもイイと思います。
個人的に悪いとカンジた点は、COMが弱すぎることです。
思考がヘタレです。
コチラが攻城していても、あまり止めに来ません。
ほぼオール無視で攻めてきます。
そして攻撃が、アーケード以上にゴリ押しです。(笑)
騎兵のビタ止まりなんてありません。
弓兵も特攻してきます。
なので、Wi-Fiで遊ぶのがメインとなると思います。
ま、ナンダカンダ言っても、かなり出来が良いので満点!
買いデス!!
正直、このレベルで製品が出来るとは、予想していませんでした。
『ミニミニアーケード版』と呼んでもイイと思います。
個人的に悪いとカンジた点は、COMが弱すぎることです。
思考がヘタレです。
コチラが攻城していても、あまり止めに来ません。
ほぼオール無視で攻めてきます。
そして攻撃が、アーケード以上にゴリ押しです。(笑)
騎兵のビタ止まりなんてありません。
弓兵も特攻してきます。
なので、Wi-Fiで遊ぶのがメインとなると思います。
ま、ナンダカンダ言っても、かなり出来が良いので満点!
買いデス!!
2007年1月26日に日本でレビュー済み
あの三国志大戦がついにコンシューマ化、しかも今話題のDSで。
新モードの英傑伝はかなり良好。
AC版の群雄伝では徐々に史実からずれていくのですが、こっちはかなり忠実に三国志演義を再現しています。
欲を言えばもう少しボリュームが欲しかった気もしますが、このゲームの核はあくまで対人戦。
群雄伝とは違うテイストのものを用意してくれただけでも嬉しいです。
しかし、肝心のゲーム部分に関しては若干不満が残ります。
私がアーケード版に慣れ過ぎているせいかもしれませんが、操作性がかなり悪い。
騎兵をドラッグしている最中にいつの間にかカーソルが離れてしまっていたり、槍撃がなかなか出せなかったりと、
このゲームの移植の難しさに起因する不満はまだいいとしましょう。
しかし、ミニマップでは兵力がほとんど残ってないように表示されているのに実際は三割も残っていたり、
一騎打ちがボタンに対応していなかったり(タイミングもかなり違う気がする)もう少し丁寧に作ってもらいたかった部分が多すぎる。
些細なことのように感じられるかもしれませんが、対人戦ではギリギリのやり取りが多くなってくるので
Wifi通信しているとかなりのストレスを感じてしまいます。
雰囲気は予想以上によく再現されているので惜しいな〜という感想です。
AC版の簡易版と割り切ってプレイする分にはよいのですが、これがあるからAC版は必要なくなるというものではなさそうです。
新モードの英傑伝はかなり良好。
AC版の群雄伝では徐々に史実からずれていくのですが、こっちはかなり忠実に三国志演義を再現しています。
欲を言えばもう少しボリュームが欲しかった気もしますが、このゲームの核はあくまで対人戦。
群雄伝とは違うテイストのものを用意してくれただけでも嬉しいです。
しかし、肝心のゲーム部分に関しては若干不満が残ります。
私がアーケード版に慣れ過ぎているせいかもしれませんが、操作性がかなり悪い。
騎兵をドラッグしている最中にいつの間にかカーソルが離れてしまっていたり、槍撃がなかなか出せなかったりと、
このゲームの移植の難しさに起因する不満はまだいいとしましょう。
しかし、ミニマップでは兵力がほとんど残ってないように表示されているのに実際は三割も残っていたり、
一騎打ちがボタンに対応していなかったり(タイミングもかなり違う気がする)もう少し丁寧に作ってもらいたかった部分が多すぎる。
些細なことのように感じられるかもしれませんが、対人戦ではギリギリのやり取りが多くなってくるので
Wifi通信しているとかなりのストレスを感じてしまいます。
雰囲気は予想以上によく再現されているので惜しいな〜という感想です。
AC版の簡易版と割り切ってプレイする分にはよいのですが、これがあるからAC版は必要なくなるというものではなさそうです。
2015年2月9日に日本でレビュー済み
初心者にはかなり難しく、
チュートリアルや説明書ですら敷居が高い。
ACでも完全なガチオタ向けだし、
それをカジュアルだったDSで出すことは、完全に失敗だった。
戦闘中に度々ムービーデモが入るのも、
まあ迫力はあるんだけど、ケイタイハードとしてはテンポが悪過ぎる。
やはりDSにはマッチせず。
チュートリアルや説明書ですら敷居が高い。
ACでも完全なガチオタ向けだし、
それをカジュアルだったDSで出すことは、完全に失敗だった。
戦闘中に度々ムービーデモが入るのも、
まあ迫力はあるんだけど、ケイタイハードとしてはテンポが悪過ぎる。
やはりDSにはマッチせず。
2007年2月6日に日本でレビュー済み
カードゲームかと思ったら、全然違いました。
手持ちのユニットを駆使して敵陣を攻める
「ユニット対ユニットのシンプルなポピュラス」
といった印象です。
アーケード版であればカードの効能も、
全体図も分かり易くきっと楽しくプレイできるんでしょうが、
NDS版はなんというか……
未経験者には「インターフェイスが悪い」
という印象しか受けないんじゃ無いでしょうか。
カードの説明も見難く、ゲームはリアルタイム進行、
奥深さが伝わらない内に飽きてしまいます。
カードゲームを期待しただけに、とてもガッカリしました。
手持ちのユニットを駆使して敵陣を攻める
「ユニット対ユニットのシンプルなポピュラス」
といった印象です。
アーケード版であればカードの効能も、
全体図も分かり易くきっと楽しくプレイできるんでしょうが、
NDS版はなんというか……
未経験者には「インターフェイスが悪い」
という印象しか受けないんじゃ無いでしょうか。
カードの説明も見難く、ゲームはリアルタイム進行、
奥深さが伝わらない内に飽きてしまいます。
カードゲームを期待しただけに、とてもガッカリしました。