ファミコン、プレステ、PSP、アドバンス、ピクセルリマスターを同時にやってますが、『リメイク』という意味では一番完成度が高いと思います。
ピクセルリマスターは一番新しいのに下手にファミコンに寄せようとして、演出が陳腐になってる部分が多々あり、一番満足出来るのは間違い無くPSPだと思います。FFⅡリメイクではイチオシです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥9,980¥9,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: クイックプラス
新品:
¥9,980¥9,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: クイックプラス
中古品 - 非常に良い
¥1,763¥1,763 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
中古品 - 非常に良い
¥1,763¥1,763 税込
無料お届け日:
4月1日 - 2日
発送元: 買取王子 本店
販売者: 買取王子 本店
ファイナルファンタジーII - PSP
プラットフォーム : Sony PSP
¥9,980 ¥9,980 税込
¥1,763 ¥1,763 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥9,980","priceAmount":9980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vuAX7xHv1nMQwH6BCkefGsLjAH4d8aM%2FvnJGx3qlRDPUgA5uoyQ48HjkbhJL8XcNuyTBSuZ82j2U8jTDQzeloj%2Btt4IwuX7boWu2LDsaA0QBQ1xIiDcKS3Zj6d7rp0yEiJ28uReLqOowZeAgD0l8y9PYCyIcRjuhh5jIayvOw0o%2BO%2BE%2FeNhdVQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,763","priceAmount":1763.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,763","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vuAX7xHv1nMQwH6BCkefGsLjAH4d8aM%2F%2FwRYa6dq8M6OyyUYv2pOisx6onLaIwbIHWgQWFc7zKx4oOytE0HrT%2BPcCvqyY%2F6T3m1yJcGrL6hHkdnVsSpfKFY%2BWfs50tVS1e3S69woaNTa5mIOFPLH1eLJjKWBR7WLF67ecluahJjBYG%2BL%2FGMKXg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ファイナルファンタジーII - PSP
¥9,980¥9,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥9,800¥9,800
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
Sony PSP
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 17.6 x 10.39 x 1.6 cm; 82 g
- 発売日 : 2007/6/7
- ASIN : B000N5GQ82
- 商品モデル番号 : 13305641
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,940位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 13位ファミリーコンピューターゲームソフト
- - 41位PSPゲームソフト
- - 42位プレイステーションゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
(C)1988,2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION:(C)2007 YOSHITAKA AMANO
Amazonより
(C)1988,2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION:(C)2007 YOSHITAKA AMANO
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
追加ダンジョンが良かった。
ゲーム内での言葉を発展していくシステムで、
その言葉にも相性が有り、宝箱も変わります。
新規はもちろん、古参のプレイヤーでも楽しめると思います。
ゲーム内での言葉を発展していくシステムで、
その言葉にも相性が有り、宝箱も変わります。
新規はもちろん、古参のプレイヤーでも楽しめると思います。
2018年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
FF2はプレイしたことがなく、ゲームを購入できる大人になった今、改めてプレイしてみました。
その後ロマサガに継承される、各パラメーターの熟練度&レベル制が楽しめました。オリジナルのFC版よりレベル上昇の熟練度設定が緩く、テンポよくストーリーを楽しみつつも、キャラ育成の楽しみも味わえるバランスとなっています。
前作のFF1(PSP版)よりもカーソル反応速度が速く、バトルもテンポよく進みます。
「反乱軍のテーマ」「パンデモニウム」といった名曲も、味わい深い味付けで、大満足でした。
追加要素の「秘紋の迷宮」も、本編の物語を損なうことなく追加されていて、良アレンジでした。
あまりにはまってしまい、購入後半年で3周クリア(SOR含む)しました。ロマサガ好き、もの悲しいRPG好きは、プレイの価値ありと思います。
その後ロマサガに継承される、各パラメーターの熟練度&レベル制が楽しめました。オリジナルのFC版よりレベル上昇の熟練度設定が緩く、テンポよくストーリーを楽しみつつも、キャラ育成の楽しみも味わえるバランスとなっています。
前作のFF1(PSP版)よりもカーソル反応速度が速く、バトルもテンポよく進みます。
「反乱軍のテーマ」「パンデモニウム」といった名曲も、味わい深い味付けで、大満足でした。
追加要素の「秘紋の迷宮」も、本編の物語を損なうことなく追加されていて、良アレンジでした。
あまりにはまってしまい、購入後半年で3周クリア(SOR含む)しました。ロマサガ好き、もの悲しいRPG好きは、プレイの価値ありと思います。
2019年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔遊んだ懐かしいゲームです。
ファミコンのとは違って、レベルアップが早く、少し拍子抜けしますが、それはそれで良いと思います。
ゆっくり遊びたいと思います。
ファミコンのとは違って、レベルアップが早く、少し拍子抜けしますが、それはそれで良いと思います。
ゆっくり遊びたいと思います。
2023年12月16日に日本でレビュー済み
これは斬新なシステムではなく、最悪なシステムのゲームである。本当は星0にしたい。絶対買うな
2009年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファミコン版から遊んでるユーザーです。
PSP版は相変わらずグラフィック綺麗です。2Dの最高峰ですね!。
ストーリーは仲間が死んでいく事が多く、シリアスな内容です。泣けます。
あとセリフが細部変わってる所があります。
エンディングの最後、ここもセリフが少し変わってました。自分的にはファミコン版のセリフの方が深みがあっていいと思いますが。
最後に重みがあるセリフだったので、そこのセリフは今でも特に覚えてるんです。
音楽は暗めです。
でも悪い曲は1曲もありません。
帝国との戦いにふさわしい、良い曲ばっかりです。自分は古城っていう、城で流れてくる音楽が全FFシリーズの中でも1、2を争う程好きです。
システムは熟練度システムなんですが、ファミコン版よりかなりやりやすくなってます。
魔法の性能も使い勝手が良くなってます。
あと皆さんが書いてるエンカウント率ですが、全然高くありません。
ファミコン版が高いわけでもなく、このPSP版も全然高くありません。
本当にちょうど良い位ですよ。
エンカウント率が高いのは、迷宮のはずれ部屋だけですので。
初めてやる人は全くエンカウント率は気にしなくてもいいですよ。
あと追加ダンジョン、秘紋の迷宮と言うものですが、これもかなり面白かったです。
更にクリア後にも楽しめる、ソウル・オブ・リバースと言うダンジョンもあり、またそれが面白い!。
この2つのダンジョンも楽しんでください。
最後に評価すると、万人受けはしないかもしれませんが、買って損はないですよ。
ぜひお薦めです!!。
【追記】一言。
このソフトの古いレビューを見ました。
リメイクしすぎで評価が低いみたいです。
でも上で書いた通り、リメイクは大歓迎だ。
PSPからFFファンになる人も大勢いる。
人それぞれ感じ方は違うので怒るのもどうかと思うが、自分は低いレビューはあたかも何回もリメイクするのが悪い事の様に書いてると思う。
良いハードで名作をリメイクしたっていいじゃないか。
それを望む人も沢山いる。俺はFFをまだ知らない人にプレイしてファンになってほしいし、その為のリメイクでもあると思う。
皆さんPSP版FF2は間違いなく名作ですよ!!。
PSP版は相変わらずグラフィック綺麗です。2Dの最高峰ですね!。
ストーリーは仲間が死んでいく事が多く、シリアスな内容です。泣けます。
あとセリフが細部変わってる所があります。
エンディングの最後、ここもセリフが少し変わってました。自分的にはファミコン版のセリフの方が深みがあっていいと思いますが。
最後に重みがあるセリフだったので、そこのセリフは今でも特に覚えてるんです。
音楽は暗めです。
でも悪い曲は1曲もありません。
帝国との戦いにふさわしい、良い曲ばっかりです。自分は古城っていう、城で流れてくる音楽が全FFシリーズの中でも1、2を争う程好きです。
システムは熟練度システムなんですが、ファミコン版よりかなりやりやすくなってます。
魔法の性能も使い勝手が良くなってます。
あと皆さんが書いてるエンカウント率ですが、全然高くありません。
ファミコン版が高いわけでもなく、このPSP版も全然高くありません。
本当にちょうど良い位ですよ。
エンカウント率が高いのは、迷宮のはずれ部屋だけですので。
初めてやる人は全くエンカウント率は気にしなくてもいいですよ。
あと追加ダンジョン、秘紋の迷宮と言うものですが、これもかなり面白かったです。
更にクリア後にも楽しめる、ソウル・オブ・リバースと言うダンジョンもあり、またそれが面白い!。
この2つのダンジョンも楽しんでください。
最後に評価すると、万人受けはしないかもしれませんが、買って損はないですよ。
ぜひお薦めです!!。
【追記】一言。
このソフトの古いレビューを見ました。
リメイクしすぎで評価が低いみたいです。
でも上で書いた通り、リメイクは大歓迎だ。
PSPからFFファンになる人も大勢いる。
人それぞれ感じ方は違うので怒るのもどうかと思うが、自分は低いレビューはあたかも何回もリメイクするのが悪い事の様に書いてると思う。
良いハードで名作をリメイクしたっていいじゃないか。
それを望む人も沢山いる。俺はFFをまだ知らない人にプレイしてファンになってほしいし、その為のリメイクでもあると思う。
皆さんPSP版FF2は間違いなく名作ですよ!!。
2007年7月6日に日本でレビュー済み
システム面はLvの概念が取り除かれて
熟練度をあげることによってキャラクターが強くなっていく仕組みになっています。
FF1でも言える事なんですが
敵との遭遇率が異様に高い気がします。
戦闘終了後ダッシュで走っていると3秒以内に再び戦闘なんてしょっちゅうでした。
あとダンジョン内に大量にある意味不明の空き部屋、またハズレか・・・って出ようとすると
半強制的に敵と遭遇するハメに。
敵が多すぎてうんざりして、何しにこの洞窟に着たのか忘れることも…。
あらすじみたいなのを追加してほしかった。
熟練度をあげることによってキャラクターが強くなっていく仕組みになっています。
FF1でも言える事なんですが
敵との遭遇率が異様に高い気がします。
戦闘終了後ダッシュで走っていると3秒以内に再び戦闘なんてしょっちゅうでした。
あとダンジョン内に大量にある意味不明の空き部屋、またハズレか・・・って出ようとすると
半強制的に敵と遭遇するハメに。
敵が多すぎてうんざりして、何しにこの洞窟に着たのか忘れることも…。
あらすじみたいなのを追加してほしかった。