家庭用のギャルゲーマーです
先に結論:ジャケット絵を見て、ツボった人にはいいかも
------
シナリオがかなり幼稚です
私の経験上はみずいろに次いで2番目の拙さでした
子供時代の云々については定番なのでともかくとして
まず物語のテーマになる「事件」の位置が変です
関係者がちょっと動けば簡単に解決できそうなのに、お人よしな主人公たち、事実上の部外者に丸投げ
「魔法」という設定も曖昧で、何のためにあるのかわかりません
主人公が魔法を使わなくなった理由など、物語の核心がさらに幼稚で逆に驚きます
その他理解に苦しむ設定が多すぎます
さらにキャラクターの頭が悪すぎます
シナリオの幼稚さと相まって、悪い意味で突っ込みどころが満載です
主人公を含め全てのメインキャラに煽り耐性が全くなく
同じようなネタでかなりひっぱるのでだれてきます
台詞もお約束でじれったい内容が多く、イライラします。
そしてなにより動作が非常に重いです。経験上ダントツの重さでした
キャラ表示のエフェクトからメモリーカード関連まで全てが重いです
普通に読んでいても異常な重さです。既読スキップなんてろくに機能しません
クイックセーブがありますがほとんど使えません
「前の選択肢に戻る」コマンドが唯一の救いでしょうか
------批判ここまで------
家庭用の追加シナリオで沙耶編と伊吹編があります
伊吹シナリオが内容も総括的なもので6人中もっともまともでした
絵に関しては全てジャケットの感じです
これだけで好き嫌い判断していいと思います
むしろこれでグッとこなければ買う価値はないといえます
最後に特筆すべきは準の存在です
準は主人公の親友であり、女装少年であり、学園のトップアイドルです
主に煽り耐性のないメインキャラをいじくる役なのですが、脇役にはもったいないです
メインキャラをいじくる役は他にもいますし、ある意味最も不憫なキャラとすら感じます
本気で家庭用の専用シナリオ作ってほしかったなあ・・・