昔店舗で働いていた時に有線で聴いて頭に残っていたのですが、当時は曲名やアーティスト名がわからなかったので、購入することができませんでした。
今年(2016年)に入って偶然曲名とアーティスト名を知って購入。
普段DIR EN GREYのハードな曲ばかり聴いているので、あまり他のロックバンドの曲に惹かれることは少ないのですが、この曲はサウンドも重くてなかなか満足できました。
ボーカルも力強くて歌詞が心に響きます。
あと、カラオケで歌った時にこの曲のPVにも心を撃ち抜かれました。
でも、他の方のレビューを拝見していると、元々はアニメ主題歌のようでちょっとびっくりしました。
アニメにこの曲合うのかな?(笑)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
罠
14パーセントの割引で¥1,076 -14% ¥1,076 税込
参考価格: ¥1,257 参考価格: ¥1,257¥1,257
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
曲目リスト
1 | 罠 |
2 | 真冬の光 |
3 | 水芭蕉 |
商品の説明
内容紹介
M1曲「罠」は(MBS・TBS系全国ネット『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』主題歌に決定!
メディア掲載レビューほか
罠にハマりたい!ロックバンド、THE BACK HORNのシングル。TV:TBS系アニメ『機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)』エンディング・テーマを収録。タイトルナンバーのほか、真っ白な景色がイメージできるウインターソング「真冬の光 」、日本情緒あふれる情景が目に浮かぶ「水芭蕉」 。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 97.52 g
- メーカー : ビクターエンタテインメント
- EAN : 4988002536924
- 時間 : 13 分
- レーベル : ビクターエンタテインメント
- ASIN : B000VDKXCQ
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 427,835位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 42,980位アニメ・ゲーム音楽
- - 111,729位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ついさっき機動戦士ガンダムOO見たんで書きます
ファンなんで贔屓目かも知れませんがすごく良かったです。アニメ作風に合わせて、戦いの矛盾を歌った曲のように感じました。レクレイムみたいな雰囲気です
曲調は昔のTHE BACK HORNのような(昔のトチ狂った感じではないです)激しい歪みでガンガン掻き鳴らしてます
ですがガンダム好きな腐女子には叩かれるでしょうね・・・
こればっかりはやはりどうしようもないですが
ファンなんで贔屓目かも知れませんがすごく良かったです。アニメ作風に合わせて、戦いの矛盾を歌った曲のように感じました。レクレイムみたいな雰囲気です
曲調は昔のTHE BACK HORNのような(昔のトチ狂った感じではないです)激しい歪みでガンガン掻き鳴らしてます
ですがガンダム好きな腐女子には叩かれるでしょうね・・・
こればっかりはやはりどうしようもないですが
2007年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確かに3曲ともかっこいいです。買って損はないと思います。僕自身は昔からバクホンのファンなんですが、別にガンダムのテーマだろうがなんだろうがバクホンの曲が聴きたいし、曲がよければそれでいいって言う感じなので全然気にしません。ただ前発売したアルバムでメンバー曰く、最高傑作、到達点、またここから始まるみたいなことを話していてどんな曲ができるのかなと期待していました。今回罠という曲が生まれ、すごくよかったんですが僕はカップリングの曲に罠以上の期待をしていました。曲は悪くはないんですが、やはり昔から聴いてきた人にとってはシャウトを期待した人も少なくないはずです。僕もかなり期待していました。それがなかったのが残念です。昔の狂気のような感じとシャウトを是非やってほしいと願っています。
2007年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待していたガンダムは正直期待はずれでした。
でもEDが良かった。 久しぶりにまたEDを見たい!と聞きたい!と思わせる曲でした。
買います。
でもEDが良かった。 久しぶりにまたEDを見たい!と聞きたい!と思わせる曲でした。
買います。
2007年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
久々にバクホンいいな〜と思えた曲でした。
アニメに合って無いなどの理由で批判されるのは納得いきませんが、有名なアニメEDなのでバクホンの名がもっと世に広まり好きになってくれる人が増えるといいなぁなんて思ったり。
カップリングもいい味だしてます。
セレナーデが入ってるのが嬉しい。
アニメに合って無いなどの理由で批判されるのは納得いきませんが、有名なアニメEDなのでバクホンの名がもっと世に広まり好きになってくれる人が増えるといいなぁなんて思ったり。
カップリングもいい味だしてます。
セレナーデが入ってるのが嬉しい。
2007年10月16日に日本でレビュー済み
アニメのエンディングとしても、イチ音楽としてもいいと思う。
BACK HORNにも貫禄を感じる。
でも僕が言いたいのはそこじゃない。一部のライターの人たちのことだ。
言いたいことはわかるけど、ジンの時みたいにまた「曲が合ってない!」とかいって
魔女狩りまがいな事をしてる人が目立つ。いくらなんでもやりすぎだろ・・・。
こうゆう負のエネルギーが具体化したかのようなものを垣間見ると、ゾッとするし、
腹が痛くなりもする。
まあこの程度の批判なんて相手にする人はほとんどいないでしょうけど、気が滅入る・・・。
感想は・・・迫力満点のロックといっておきましょうww
BACK HORNにも貫禄を感じる。
でも僕が言いたいのはそこじゃない。一部のライターの人たちのことだ。
言いたいことはわかるけど、ジンの時みたいにまた「曲が合ってない!」とかいって
魔女狩りまがいな事をしてる人が目立つ。いくらなんでもやりすぎだろ・・・。
こうゆう負のエネルギーが具体化したかのようなものを垣間見ると、ゾッとするし、
腹が痛くなりもする。
まあこの程度の批判なんて相手にする人はほとんどいないでしょうけど、気が滅入る・・・。
感想は・・・迫力満点のロックといっておきましょうww
2007年11月20日に日本でレビュー済み
「罠」は、歌詞、曲、共にー星5つの、いい曲なんだけどー。4曲目の歌詞が、グロい、どうしても気持ち悪い。ゴメンね。他の曲は、みんな好きなんだけどね。全体的に、パンクロックな感じ、アニメのエンディングにも合ってるよ。意味すごくある歌詞だよね、ガンダムの世界観にピッタリだと思うよ。
2007年11月5日に日本でレビュー済み
曲はもちろんですが、00のEDでは尺に合わせて詩が編集されてます。(メロは1番、サビは2番)
絵とのミスマッチもありますが、全体の違和感はその辺からも来てます。
〜殺戮を始める(1番) 愛を知らず、揺れるゆりかご〜(2番) というのは本来、
〜殺戮を始める(1番) 命さえも、もてあそぶのか〜(1番) と続くのです。
詩を作った菅波栄純にとっては、本意ではないと思います。
ですが、いわゆる「売れ線」狙いのイメージソングでも、それを感じさせない曲作りが出来るのは、
「CASSHERN」の「レクイエム」でも実証済(むしろ映画に勝ってる?)ですし、
彼らの持っている「熱さ」と「純粋さ」、「闇」の中の「光」が直球で伝わる名曲だと思います。
フルver.のPVが動画サイトにUPされているので、購入時の参考にしてみたらいかがでしょうか。
「ゆりかご」や「ブリキの兵隊たち」の本当の意味と、そこに込められた強いメッセージに
心を揺さぶられること間違いなしです。
また彼らの本領はライブでこそ発揮されるので、生未体験の方、来年のツアーチケットは必須ですよ!
絵とのミスマッチもありますが、全体の違和感はその辺からも来てます。
〜殺戮を始める(1番) 愛を知らず、揺れるゆりかご〜(2番) というのは本来、
〜殺戮を始める(1番) 命さえも、もてあそぶのか〜(1番) と続くのです。
詩を作った菅波栄純にとっては、本意ではないと思います。
ですが、いわゆる「売れ線」狙いのイメージソングでも、それを感じさせない曲作りが出来るのは、
「CASSHERN」の「レクイエム」でも実証済(むしろ映画に勝ってる?)ですし、
彼らの持っている「熱さ」と「純粋さ」、「闇」の中の「光」が直球で伝わる名曲だと思います。
フルver.のPVが動画サイトにUPされているので、購入時の参考にしてみたらいかがでしょうか。
「ゆりかご」や「ブリキの兵隊たち」の本当の意味と、そこに込められた強いメッセージに
心を揺さぶられること間違いなしです。
また彼らの本領はライブでこそ発揮されるので、生未体験の方、来年のツアーチケットは必須ですよ!
他の国からのトップレビュー

Bryant D.
5つ星のうち5.0
I can't believe I can finally get this product stateside!
2013年3月8日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Yes I got this cd because I watched Gundam 00. However I liked the song so much I wanted to hear more. I'm glad I could finally find this stateside for a decent price.
It also came a day early so that was nice.
It also came a day early so that was nice.