プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 [高槻やよい/双海亜美・真美]
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品
![ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 [高槻やよい/双海亜美・真美]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/619qimses6L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | 765ワールド☆オープニング(ver.01) |
2 | 765ワールドへようこそ(ドラマ) |
3 | GO MY WAY!!(『ワンダーモモ』 ファミソン8BIT MIX) |
4 | アトラクション『パックマン』(ドラマ) |
5 | Labyrinth(『パックマン』NEW SONG) |
6 | おはよう!!朝ご飯(『ドルアーガの塔』ファミソン8BIT MIX) |
7 | アトラクション『リブルラブル』(ドラマ) |
8 | L<>R(『リブルラブル』NEW SONG) |
9 | ポジティブ!(『マッピー』ファミソン8BIT MIX) |
10 | 765ロボット…?(ドラマ) |
11 | エージェント夜を往く (Hoover & Acid MIX) |
12 | またのご来園を!(ドラマ) |
13 | 765ワールド☆フィナーレ(ver.01) |
14 | GO MY WAY!!(オリジナル8BIT Instrumental) |
15 | おはよう!!朝ご飯(オリジナル8BIT Instrumental) |
16 | ポジティブ!(オリジナル8BIT Instrumental) |
商品の説明
内容紹介
ピコピコ8BITサウンドでおなじみ”ファミソン8BIT”シリーズに、待望のアイドルマスターが登場!
★ゲーム人気のみならず関連商品も毎回ヒット確実の「アイマス(IM@S)」より、おなじみの楽曲がピコピコ8BITアレンジでさらに楽しくなって登場!
★8BITアレンジは、懐かしのファミコンを彷彿させる電子音で構成!一度聞けば、耳を傾けずにはいられない!
★8BITアレンジャーは、国内外でも有名な8BITコンポーザーKPLECRAFT氏を起用。
★懐かしのナムコ名曲群に新たな歌詞を付けアイドルマスター達が歌う新曲や、ナムコ名曲をアイドルマスター達が語る新規ミニトークも収録!
★今シリーズでは全5タイトルをリリース予定。ボーナストラックには、懐かしのナムコゲームアレンジバージョンをそれぞれに収録!
【収録内容】
・ファミソン8BIT MIX 3曲
・ナムコ名曲 MIX 1曲
・ピコピコ トランス MIX 1曲
・ミニドラマ 2曲
・新規ナムコ名曲カバー曲 2曲
※その他、ファミソン8BIT オリジナルカラオケ含め、約16曲を収録予定。
【収録分数】:約60分
【声の出演】
高槻やよい(CV:仁後真耶子)、双海亜美/双海真美(CV:下田麻美)
■ファミソン8BITとは?
ボーカル曲とピコピコ8BITサウンドが掛け算された楽曲、それが通称「ファミソン8BIT」!
アニソンと8BITを融合させたアルバム「ファミソン8BIT」は第1弾、2弾共に大好評!
ファミソン公式サイト公開直後は100万件を越えるアクセスが集中し、ピコピコ楽曲アルバムとして高い知名度を誇ります!
■アイドルマスターとは?
『THE IDOLM@STER』(アイドルマスター)は「アイドルプロデュース体験ゲーム」としてアーケードゲームの稼動を開始。
その後、X box 360用ゲームソフト化となったが多様で表情豊かなフルボイス3Dキャラクターとのコミュニケーションや、その設定を生かした多数の楽曲や衣装、
ネットワークやメールを活用したシステムなどが好評を博し、設定と相まってアイドルの楽曲やグッズ、ドラマCDなどが近年稀に見る人気で多数が展開!
2008年2月28日には派生作品である『アイドルマスターLive for You!』も発売予定となっており、その人気は今だ衰えない!
(c)窪岡俊之 (c)2003 2007 NBGI
メディア掲載レビューほか
アイドルプロデュース体験ゲーム『THE IDOLM@STER』のキャラクター、高槻やよい(CV:仁後真耶子)、双海亜美・真美(CV:下田麻美)歌唱による楽曲をピコピコ8BITアレンジで収録したアルバム。ナムコ名曲をアイドルマスターたちが語るミニ・トーク他も収録。8BITアレンジャーはKPLECRAFTを起用。 (C)RS
アーティストについて
■8BITアレンジャー:KPLECRAFT(プレクラフト)
2004年から「KPLECRAFT」名義で、ファミコン、ゲームボーイなどの旧世代の8-bitゲーム機を使用した作曲を始める。
自身のリリースの他、リミックス、アレンジ等も数多くこなし、国内外で活動中。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 0.8 cm; 99.5 g
- メーカー : MEDIA FACTORY,INC.,(CED)(M)
- EAN : 4560248018107
- 時間 : 1 時間
- レーベル : MEDIA FACTORY,INC.,(CED)(M)
- ASIN : B0012UYNKA
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 271,028位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 12,423位サウンドトラック (ミュージック)
- - 22,637位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
しかし、なぜ今アイマスキャラクターで
ドルアーガ、マッピー、リブルラブルにワンダーモモをアレンジ??
確かに80年代のナムコサウンドは神曲揃いだけど
ファミコン世代の人でもリブルラブルとかは知らないんじゃないのかなー?
今回の企画、エミュとかで遊んだ人はともかく
20代前半以下のファンは完全においてけぼりな気が…
私の家内なんか『GO MY WAY!!』ワンダーモモアレンジ聞いて
「これ、ワンダーモモーイでしょ!」
って… いや確かに元ネタは同じなんだけどね・・・
「エアーマンみたいなもん?」って聞いてきたので
説明めんどくさいんで「そんな感じ」って返事しましたけどねw
なんだかんだ言って、ナムコのビデゲーで70〜80年代を過ごし
暗黒の90年代を経て2008年に再びナムコビデゲーにバカハマりした
30代後半の私にはかなり楽しめたけど
はたしてこのアルバム売れるんだろーか?
かく言うボキも、しょっぱなに亜真美&やよいが出てしまったんで
2弾以降はもういいかな?って思ってるんだけど
次のアルバムでは春香&美希でメトロクロスにF/A
オーダイン、ワルキューレ(伝説!)と
恐ろしく20代以下切り捨てのラインナップに濡れるっ…!!
いやいや、改めてアイマスのターゲット層が30代後半男ってのが
裏付けされた気分のする今回の企画アルバムですたww
765つながりの選曲もわかりますが、もう少しメジャーなゲームとタイアップして欲しいです。30歳以上にお勧めです。
新しさと懐かしさを楽しめるファミソン8BITシリーズ。
このCDではやよい、亜美真美がナビゲーターとして
ピコピコ世界へとリスナーを導いてくれます。
元となったゲームはワンダーモモ、パックマン、
ドルアーガの塔、リブルラブル、マッピーの5つです。
やよいの新曲、Labyrinthはパックマンの曲を元にした
エサを求めて突き進むパックマンとフルーツ大好きなやよいのイメージが重なった
元気一杯な曲となっています。
そして、亜美真美の新曲L<>Rは
リブルラブルの異なるレバーを用いてキャラクターをバシシ(囲む)というゲーム性
そしてポップな曲調が
双子の亜美真美のキャラクターに上手くマッチした
こちらも元気な曲となっています。
ピコピコ世界から現実世界へと帰る為の魔法の歌として、エージェント夜を往くの
トランス風アレンジが歌われますが、
これを歌うのは所謂「とかち」としてある意味持ち歌としている亜美だけです。
このエージェントはその「とかち」的なおちゃらけたイメージと
エージェント本来のカッコよさを更に引き立たせた良いアレンジだと思います。
最後に、基本的にアレンジはいいと思うのですが、
オールドゲームのBGMアレンジの曲の途中、そのゲームの有名なフレーズが間奏で入ります。
知っている人ならおっ、とくるかもしれませんが、
知らない人からすると若干曲のテンポが悪くなるような気がするかもしれません。
まぁ何回もしつこく入るわけではないので、
昔のゲームのことは知らなくても、
アイマスが好きな人なら買って損は無いと思います。
CD内容は聞いてて思わずにやけててしまう。
という一部の人間の年齢暴露音楽となっております。
「明音」氏にご興味のある方は氏のHP「くされ日記」をご覧ください。
ひそかに「くされ戦記」という一品もどこぞの「(笑)動画」にありますが(笑)