プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Dream Port(DVD付)
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 砂塵の彼方へ・・・ |
2 | sand dream |
ディスク: 2
1 | 砂塵の彼方へ・・・ from Revo & 梶浦由記 Presents 「Dream Port2008」 |
商品の説明
内容紹介
「物語音楽」という新しいジャンルを確立した、Sound HorizonのサウンドクリエイターRevoと、個人プロジェクト「FictionJunction」や、劇場版「空の境界」主題歌プロジェクト「Kalafina」をヒットさせている梶浦由記による夢のコラボマキシシングル。
参加メンバーは、Sound Horizonと梶浦由記プロジェクトから数名が参加する、スペシャルユニット。
さらにDVDには、2008年4月29日より始まるコンサート『Revo&梶浦由記 Presents「Dream Port 2008」』での同曲のライブヴァージョンを収録。
Revo&梶浦由記 Collaborate Maxi Single「Dream Port」 Special Interview
アーティストについて
【Revo Profile】
作詞・作曲を手がけるサウンドクリエイター。
自らが主催する幻想楽団Soud Horizonは、2004年10月にメジャーデビューを果たして以来、組曲形式で物語を紡ぐという手法をとり、物語音楽という新しいスタイルを確立。2007年8月にリリースしたストーリーマキシと称される作品「聖戦のイベリア」でオリコンウィークリー初登場8位のヒットを記録したのも新しい。
Sound Horizon以外の活動は、Revo個人名義での活動となり、Sound Horizonでみせる楽曲とは異なったRevo独自の世界観を披露し、Sound Horzionファン以外の幅広いそうの支持を受け、活動のジャンルを拡大し続けている。
【梶浦由記Profile】
作詞・作曲を手がけるマルチコンポーザーとして、映画・アニメ・ゲーム・舞台・TVなど幅広い音楽プロデュースを手掛ける。
特に自身のユニットSee-sawのメンバーとして手掛けたアニメ“機動戦士ガンダムSEED”のエンディングテーマ「あんなに一緒だったのに」はオリコン初登場5位、アルバム「Dream Field」は7位を記録するなど、2007年までに手掛けたアニメ関係のCDのセールスは300万枚を超える。
また、2004年には個人プロジェクトFictionJunctionを開始。さらに、2007年12月からは劇場版アニメ「空の境界」の音楽を手掛けると共に、主題歌プロジェクト“Kalafina”をスタートさせる等、梶浦ワールドを追求し続けている。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 14.61 x 1.14 cm; 181 g
- メーカー : KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)
- EAN : 4988003355623
- 製造元リファレンス : 43190-481247
- 時間 : 15 分
- レーベル : KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)
- ASIN : B0016HCF7C
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 67,270位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 6,095位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
重要なお知らせ
原材料・成分
Example Ingredients
使用方法
Example Directions
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Sound HorizonとFiction Junctionどちらも好きな自分としては最高のコラボCDでした。
特にDVDの歌声は素晴らしいの一言でなんて贅沢な歌なんだと言えるDVDでした。
WAKANA、KEIKO、KAORI、YUUKI、REMIだけでなくYUUKAや貝田さん等勢揃いでの歌は鳥肌物です。
個人的に、正直こちらのDVD音源の方がほしいくらいです(笑)
最高のコラボ作品と言えます!
あと、YUUKIさんのDVD映像が可愛くて良かったです♪
DVDも会場の雰囲気がわかって楽しめると思います♪
是非たくさんの方に聴いていただきたいです!!
あれから4年経ちましたが、今思い返してもとんでもない組合せですね
梶浦節、Revo節が見事に合わさった名曲なので、どちらかのファンなら是非一度は聴いてほしいです
DVDにはコンサート会場で披露された『砂塵の彼方へ・・・』の映像が収録されていて、CDよりも参加者が多いので豪華になっています
2曲目の『sand dream』は梶浦さん編曲で、これぞ梶浦由記というようなアレンジです
当時 アニカン では特集号も発売されました
かなり濃い内容となっていますので、一読の価値あり
この言葉が、私の心を引っ掻いて、この曲を忘れ難いものにしている。
Revoらしさというのは1曲目に強く表れている。
現代のオーケストラともいうべき大編成で奏でられる音楽に
迫力は有り余るほど。ボーカル陣も大勢いるため、なおさらだ。
イメージとしては「霧の向こうに繋がる世界」の雰囲気を
より力強く、深くしたような感じ。ミドルテンポだが、音が溢れるようだ。
1曲目に挿入される合唱の音(コード)の取り方は
梶浦が得意とする手法で、Revoファンには新しい一面を見れるし、
梶浦ファンには嬉しい演出だろう。
ノンストップで2曲目に移行するが、イントロのフルートが入った瞬間から、
梶浦節が炸裂。無国籍ノンジャンルでありながら、
空間と音の響きが絶妙で、どこか憂いを秘めた旋律作りは天下一品だ。
2人が手を組むことで、まったく新しい音楽ができた、というよりは
それぞれが培ってきた個性が、美しく収束したというイメージ。
従来の2人の楽曲を好んでいる人には、受け入れやすいのではないだろうか。
このコラボマキシは本当に素晴らしく
一度聴いただけで感動を覚えました
砂塵の彼方へ...
Revo氏と梶浦氏だからこそ作ることが出来たのだと思います
もう二度とお目にかかることが出来ないかもしれない豪華なコラボマキシですよ!
他の国からのトップレビュー
