非常に懐かしい曲が揃っています。正に小室さん大活躍のプロローグ的なTMネットワーク。
TMネットワークがなかったら、今のB'zもなかったかも知れません。
このCDの中では特にKiss youのイントロが凄くかっこよくて、懐かしくもあり、新鮮でもあります。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
発売元: インボイス対応済 MINORITY RECORDS GW含む土日祝日も発送致します。
(1256件の評価)
過去12か月間で100%が肯定的
過去12か月間で100%が肯定的
残り1点 ご注文はお早めに
配送料 また、 返品ポリシー TM NETWORK THE SINGLES 1(初回生産限定盤)
¥12,000 ¥12,000 税込
よく一緒に購入されている商品

対象商品: TM NETWORK THE SINGLES 1(初回生産限定盤)
¥12,000¥12,000
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,098¥2,098
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 金曜日のライオン (Take it to the lucky) |
2 | 1974 (16光年の訪問者) |
3 | アクシデント |
4 | DRAGON THE FESTIVAL (ZOO MIX) |
5 | YOUR SONG (”D” MIX) |
6 | Come on Let’s Dance (This is the FANKS DYNA-MIX) |
7 | GIRL |
8 | All-Right All-Night (No Tears No Blood) |
9 | SELF CONTROL (方舟に曳かれて) |
10 | Get Wild |
11 | KISS YOU |
12 | RESISTANCE |
13 | BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) |
14 | SEVEN DAYS WAR |
15 | BE TOGETHER |
ディスク: 2
1 | DRAGON THE FESTIVAL (Live at 日本青年館) |
2 | カリビアーナ・ハイ (Live at 日本青年館) |
3 | Rainbow Rainbow (Live at 日本青年館) |
4 | 金曜日のライオン (Live at PARCO SPACE PART3) |
5 | 永遠のパスポート (Live at PARCO SPACE PART3) |
6 | ELECTRIC PROPHET(Live at PARCO SPACE PART3) |
7 | 1974 (CHILDREN’S LIVE MIX) |
8 | Self Control~VERSION ”THE BUDOKAN”~ |
9 | Come on Let’s Dance (The SAINTS MIX) |
10 | YOUR SONG (Special Instrumental Disco Mix) |
商品の説明
内容紹介
TM NETWORKデビュー25周年記念のスターティングラインナップを飾るシングル・コレクションCD。Epicレーベル時代のシングル全作品のうち、衝撃のデビューから大ブレイクまでの代表曲ばかり14曲を収録。初回生産限定盤は、初商品化作品を含むレア音源を収録したボーナスディスク付の2枚組。また、ブックレットには、TMメンバーによる現在の視点から語られる解説を掲載予定。TMファンならずとも必携の1枚だ!第2弾は今秋リリース予定。
視聴コーナ-
DISC1
09. SELF CONTROL
10. Get Wild
メディア掲載レビューほか
TM NETWORKのデビュー25周年(2008年時)を記念したシングル・コレクションが登場!EPICレーベル時代のシングルからデビュー作、「Get Wild」「BE TOGETHER」など人気/代表曲をパッケージ。初回盤は、初CD化を含むレア音源を収録したボーナス・ディスク付きの2枚組です! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 14.61 x 1.14 cm; 127.57 g
- メーカー : Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)
- EAN : 4582192938355
- 時間 : 1 時間 14 分
- レーベル : Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)
- ASIN : B0016N1252
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 14,502位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,666位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年11月17日に日本でレビュー済み
シングルのベストはTMN終了時から形を変え多数発売されている。
今回の作品に関しては初回限定版のdisk2がお勧めで初期ライブのレアトラックが多数収録されている。
歌詞カードのメンバーコメントも良い。
今回の作品に関しては初回限定版のdisk2がお勧めで初期ライブのレアトラックが多数収録されている。
歌詞カードのメンバーコメントも良い。
2013年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初回生産限定版はシングルカットバージョンの音源の他に、初回特典としてCD化されていない特典がつきます。
それだけがメリットです。
現在EpicSONY在籍時のシングルカット(EPで言えばA面分)が全て納められている商品が出ています。
特典が目的で無い場合は、後者のCDを選んでください。
それだけがメリットです。
現在EpicSONY在籍時のシングルカット(EPで言えばA面分)が全て納められている商品が出ています。
特典が目的で無い場合は、後者のCDを選んでください。
2012年3月28日に日本でレビュー済み
よくわからないデザインのジャケットですね…
Disc-2のリストが掲載されていないので、一応書いておきます。
Disc-2
01.DRAGON THE FESTIVAL (Live at 日本青年館)
02.カリビアーナ・ハイ (Live at 日本青年館)
03.Rainbow Rainbow (Live at 日本青年館)
04.金曜日のライオン (Live at PARCO SPACE PART3)
05.永遠のパスポート (Live at PARCO SPACE PART3)
06.ELECTRIC PROPHET (Live at PARCO SPACE PART3)
07.1974 (CHILDREN'S LIVE MIX)
08.Self Control〜VERSION "THE BUDOKAN"〜
09.Come on Let's Dance (The SAINTS MIX)
10.YOUR SONG (Special Instrumental Disco Mix)
01〜03、05は初CD化の音源です。
04、06は初CD化の音源です。DVD「VISION FESTIVAL〜journey to saga〜」に収録されているライブからのテイクです。
07はシングル「Dragon the Festival」のB面曲です。ベストアルバム「Welcome to the FANKS!」に収録されているものと同じです。
08はDVD「FANKS CRY-MAX」に収録されている、武道館ライブからのテイクです。「Welcome to the FANKS!」に収録されているものと同じです。
09はベストアルバム「TMN RED」に収録されているものと同じです。
10はシングル「Your Song」のB面曲です。「Welcome to the FANKS!」に収録されているものと同じです。
わかりにくい説明ですみません。ご参考にしていただければ……。
Disc-2のリストが掲載されていないので、一応書いておきます。
Disc-2
01.DRAGON THE FESTIVAL (Live at 日本青年館)
02.カリビアーナ・ハイ (Live at 日本青年館)
03.Rainbow Rainbow (Live at 日本青年館)
04.金曜日のライオン (Live at PARCO SPACE PART3)
05.永遠のパスポート (Live at PARCO SPACE PART3)
06.ELECTRIC PROPHET (Live at PARCO SPACE PART3)
07.1974 (CHILDREN'S LIVE MIX)
08.Self Control〜VERSION "THE BUDOKAN"〜
09.Come on Let's Dance (The SAINTS MIX)
10.YOUR SONG (Special Instrumental Disco Mix)
01〜03、05は初CD化の音源です。
04、06は初CD化の音源です。DVD「VISION FESTIVAL〜journey to saga〜」に収録されているライブからのテイクです。
07はシングル「Dragon the Festival」のB面曲です。ベストアルバム「Welcome to the FANKS!」に収録されているものと同じです。
08はDVD「FANKS CRY-MAX」に収録されている、武道館ライブからのテイクです。「Welcome to the FANKS!」に収録されているものと同じです。
09はベストアルバム「TMN RED」に収録されているものと同じです。
10はシングル「Your Song」のB面曲です。「Welcome to the FANKS!」に収録されているものと同じです。
わかりにくい説明ですみません。ご参考にしていただければ……。
2008年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まずはDisc1について。
なぜ『BEYOND THE TIME』が再生時間が5分に満たないショートカット仕様なのでしょうか?
8㎝CDのシングル盤をお持ちの人はお気づきでしょうが、『BEYOND THE TIME』のシングルバージョンはアルバムの『CAROL』に収録された『Expanded Version』とはMIXが異なります。
最も顕著な違いは、シングルバージョンは本来のトータル再生時間が5分34秒もあり、曲のラスト部分はフェードアウトせず長く続きます。
『BEYOND THE TIME』のシングルバージョンはこれまでのTM NETWORKの数あるベストアルバムの中でも『TIME CAPSULE -all the singles-』にしか収録されておらず、こちらはノーカット完全版でした。
しかしこれはもう1996年とかなり昔の商品なので、現在の音楽CDに比べると音量がかなり小さいです。
なので最新技術でリマスタされたアップグレード版を待ち望んでいた人はかなり多い筈です。
なのに待ち焦がれた結果がこれではあんまりでしょう…。
CDの収録時間の問題とかじゃあないようですし、最近の企画ベスト盤等でも全部ショートカットバージョンでの収録なので、ひょっとしたらマスター音源の紛失なのかもしれませんね。
ちなみに1988年に8㎝シングルCDと同時に発売されたアナログ盤のシングルEPでは盤の収録時間の限界という事情でショートカット仕様で収録されていました。
ただしB面の『Instrumental Mix』はCDと同じノーカット版の収録という謎仕様でしたが…。
更に今回の商品の最も意味不明な所は『THE SINGLES』というタイトルのくせにシングル曲ではない『BE TOGETHER』が無駄に入っているという事でしょう。
1999年の鈴木亜美のカバー曲がそこそこ売れたのをま~だ引きずってるんですかね?
いったい何を考えているんでしょう。
Disc2については、歌詞違いの『永遠のパスポート』を収録することが出来たのならばライブテイクでもいいので『17 to 19』等の未発表曲もなんとか入れてほしかったですね。
それにしてもこの商品、リマスタを担当したエンジニアの趣味なのか知りませんが、はっきり言って音質があまり良くないです。
低音は迫力不足で、高音は何ともキレが悪く、そもそも全体的に音圧不足です。
2004年のベストアルバム『Welcome to the FANKS!』と比べると一目瞭然ならぬ一聴瞭然です。
しかしまあ、最も許せないのはセンスの欠片もない意味不明で気味の悪いジャケットのアートワークですね。
なんですか、この手袋人間みたいなのは?
デザイナーは猛省すべきですよ。
スタッフのクレジットを確認したらアートディレクションは『TIME CAPSULE』と同じ人じゃないですか…。
10数年の間に一体何があったんでしょうか…?
なぜ『BEYOND THE TIME』が再生時間が5分に満たないショートカット仕様なのでしょうか?
8㎝CDのシングル盤をお持ちの人はお気づきでしょうが、『BEYOND THE TIME』のシングルバージョンはアルバムの『CAROL』に収録された『Expanded Version』とはMIXが異なります。
最も顕著な違いは、シングルバージョンは本来のトータル再生時間が5分34秒もあり、曲のラスト部分はフェードアウトせず長く続きます。
『BEYOND THE TIME』のシングルバージョンはこれまでのTM NETWORKの数あるベストアルバムの中でも『TIME CAPSULE -all the singles-』にしか収録されておらず、こちらはノーカット完全版でした。
しかしこれはもう1996年とかなり昔の商品なので、現在の音楽CDに比べると音量がかなり小さいです。
なので最新技術でリマスタされたアップグレード版を待ち望んでいた人はかなり多い筈です。
なのに待ち焦がれた結果がこれではあんまりでしょう…。
CDの収録時間の問題とかじゃあないようですし、最近の企画ベスト盤等でも全部ショートカットバージョンでの収録なので、ひょっとしたらマスター音源の紛失なのかもしれませんね。
ちなみに1988年に8㎝シングルCDと同時に発売されたアナログ盤のシングルEPでは盤の収録時間の限界という事情でショートカット仕様で収録されていました。
ただしB面の『Instrumental Mix』はCDと同じノーカット版の収録という謎仕様でしたが…。
更に今回の商品の最も意味不明な所は『THE SINGLES』というタイトルのくせにシングル曲ではない『BE TOGETHER』が無駄に入っているという事でしょう。
1999年の鈴木亜美のカバー曲がそこそこ売れたのをま~だ引きずってるんですかね?
いったい何を考えているんでしょう。
Disc2については、歌詞違いの『永遠のパスポート』を収録することが出来たのならばライブテイクでもいいので『17 to 19』等の未発表曲もなんとか入れてほしかったですね。
それにしてもこの商品、リマスタを担当したエンジニアの趣味なのか知りませんが、はっきり言って音質があまり良くないです。
低音は迫力不足で、高音は何ともキレが悪く、そもそも全体的に音圧不足です。
2004年のベストアルバム『Welcome to the FANKS!』と比べると一目瞭然ならぬ一聴瞭然です。
しかしまあ、最も許せないのはセンスの欠片もない意味不明で気味の悪いジャケットのアートワークですね。
なんですか、この手袋人間みたいなのは?
デザイナーは猛省すべきですよ。
スタッフのクレジットを確認したらアートディレクションは『TIME CAPSULE』と同じ人じゃないですか…。
10数年の間に一体何があったんでしょうか…?
2008年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分かってます、今までTMのCDを買ってきた人間にとってシングル?全部持ってるのに今更じゃん。その気持ち分かります
でもやっぱり、コレクションとしてTMを並べたくてついつい買ってしまう……っ!
売り方としては嫌な売り方ですが、結局は買っちゃうんだろうなー(苦笑)
でもやっぱり、コレクションとしてTMを並べたくてついつい買ってしまう……っ!
売り方としては嫌な売り方ですが、結局は買っちゃうんだろうなー(苦笑)
2008年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
デビュー時からのファンですが、これはコレクション的なノリで買いそろえるぐらいの感覚でいいのでは?
他の方も書かれていますが、TM NETWORKを知る一枚としては【TIME CAPSULE】のほうが断然おすすめです。
他の方も書かれていますが、TM NETWORKを知る一枚としては【TIME CAPSULE】のほうが断然おすすめです。
2013年11月10日に日本でレビュー済み
通常盤を購入しましたが… 2013年の今、やはり啓示に満ちてます。so nervous x 2