新品:
¥3,380¥3,380 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 適格請求書発行事業者対応済み! Top Games株式会社 関東物流本部(全品送料無料!)
新品:
¥3,380¥3,380 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 適格請求書発行事業者対応済み! Top Games株式会社 関東物流本部(全品送料無料!)
中古品 - 良い
¥24¥24 税込
お届け日 (配送料: ¥256
):
4月1日 - 2日
発送元: 古本配達本舗 通常24時間以内に発送可能です。 販売者: 古本配達本舗 通常24時間以内に発送可能です。
中古品 - 良い
¥24¥24 税込
お届け日 (配送料: ¥256
):
4月1日 - 2日
発送元: 古本配達本舗 通常24時間以内に発送可能です。
販売者: 古本配達本舗 通常24時間以内に発送可能です。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
ファイナルファンタジー零式 - PSP
プラットフォーム : Windows XP, Windows 98, Windows 2000, Windows ME |
CEROレーティング: 15才以上対象
11パーセントの割引で¥3,380 -11% ¥3,380 税込
過去価格: ¥3,780 過去価格: ¥3,780¥3,780
過去価格は、当サイトの商品について、販売主体を問わず、直近90日間にわたり販売実績がある販売価格の中央値を指します。なお、サイズ違いや色違いのバリエーションがある商品については、当該商品を全て含めて計算した過去価格が表示される場合があります。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
¥24 ¥24 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,380","priceAmount":3380.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,380","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"IBYAlsC4SLfQDn3IhVs4ybvminWZKgCzXNOdA8GMMimMfnzpGxjcAjlckHe37D50FxikcA1cvWUBUAFAER6dk6QPkuo0l2eyajrBKfy39Zyac6Svh3%2Fz5VBkS0xSdo%2B%2FvqH0PUVRg0NP%2BPovDAPMSRVPS6ShlkKubTyj2P96kCzUJUcwQza5%2Bq3FOuqJ77Q0","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥24","priceAmount":24.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"24","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"IBYAlsC4SLfQDn3IhVs4ybvminWZKgCzLEqWPCMseSalPQK7la0KEVqpxmC5ZQAyvzvcBSe%2FSSDl4VUYeJBh7UmFVZn8XLF0RHJ%2BDLpSnpKYUSB%2FOzRpab%2Fe7sEXrvk0H6DyU9ulkFUMCwfJXinV6M1Vx9AWRK3JqrHtdO3p69A49v6zvtjJKA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- PSP

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ファイナルファンタジー零式 - PSP
¥3,380¥3,380
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Windows XP / 98 / 2000 / ME
¥6,276¥6,276
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Sony PSP
¥3,640¥3,640
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り9点 ご注文はお早めに
Sony PSP
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 15才以上対象
- 製品サイズ : 17.6 x 10.59 x 1.6 cm; 106 g
- 発売日 : 2011/10/27
- ASIN : B001DUI3A0
- 商品モデル番号 : 13305661
- Amazon 売れ筋ランキング: - 13,486位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 244位PSPゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
商品内容:プラケース・UMDディスク・説明書になります。 ◇【商品状態:ディスクは盤面にわずかなスレがある場合が有ります、おおむね綺麗な状態です。静電気防止コーティング施工済。説明書は全体的に少々のシワがありますが、多少汚れ等ある場合が有ります。 ケースは少々のスレ・汚れがありますが、比較的良好な状態です 動作確認済みですので、届いてからすぐにプレイ頂けます。 ★簡易クリーニング済みです。 ★付属品は上記の付属品となります。記載していない付属品は含まれておりません。 古物商 群馬公安第421162022007号
Amazonより
本作ではアドホックモードによるマルチプレイに対応しておりますが、PSP本体の型番がPSP-1000の本体ではアドホックモードを使ったマルチプレイをプレイすることができません。
「ファイナルファンタジー零式」をご購入予定のお客様は事前にお手持ちのPSP本体の型番をご確認いただき、お買い求めいただきますようよろしくお願い申し上げます。
アドホックモードを使ったマルチプレイ以外のゲーム仕様に関してはPSP本体の型番に関係なくプレイすることが可能です。上記の制限事項についてご了承ください。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年10月25日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
無事に届きました。どうも有難う御座いました。次の機会も宜しくお願いします。
2022年11月17日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
エンディングで何度泣いたことでしょう。
条件達成で観ることのできる「もしも」でさらに泣きました。
条件達成で観ることのできる「もしも」でさらに泣きました。
2014年3月24日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
FF13が好きなのでプレイしてみました。(同じ神話が元になっているので)
ストーリーやシステムについて説明不足でわかりにくい部分が多いように思うのですが
攻略本や小説などを買わせるためにあえてやっているような感じが個人的に印象悪いです。
戦闘は難しいほうだと思います。
レベルを上げれば誰でもクリアできるようにはなっていますが序盤で折れる人も結構いるようです。
アクション得意な人からすれば、最近のゲームはゆとり仕様が多いですから、このくらいの難易度でも悪くないかも。
モンハンのように敵の動きを見て攻撃するのは同じですが
・ロックオンマークやエフェクトが邪魔で動きが見づらい
・戦闘によっては草、木、霧などで見えづらい
・序盤から遠距離攻撃が多いので敵の動きを観察する余裕があまりない
・戦闘から逃げるには1つ2000ギルのアイテムが必要
・戦闘になればだいたい戦うのに、まず武器を出さないといけない面倒さ
ブレイクサイト、キルサイトはおもしろいと思いました。
Youtubeの動画ではLv10くらいででLv99のモンスターを倒してる人もいました。
通常のダメージが0でもブレイクで当てると2000以上出たりするので可能なんです。
逆にこちらも雑魚にあっさりやられたりしますが。
そういう意味でも自由度が高いです。
戦闘は1人で行うこともできますが、基本的に3人。
他の二人に命令できないのでスルーしたいところで突っ込んでいったり。
ブレイクサイトが出るところで邪魔したり。レベルが上がるほどはずしたくなりました。
こういったことから複数人でプレイするのはあまり向いていないと思うのですが
マルチプレイをしないと手に入らないアイテムや魔法がたくさんあるのはどうなの?
ムービーは綺麗ですが結構残酷な表現があります。
その分CEROレーティングも高めになってますし、
最近のゲームはもっと残酷で猟奇的なムービーも少なくないですが
個人的には『ファイナルファンタジー』のタイトルでは避けてもらいたいです。
あらゆる所に欠陥があって文句ばかり書きましたが、
ブレイクサイト、キルサイトのシステムを使ったアクションは光ってます!
ストーリーやシステムについて説明不足でわかりにくい部分が多いように思うのですが
攻略本や小説などを買わせるためにあえてやっているような感じが個人的に印象悪いです。
戦闘は難しいほうだと思います。
レベルを上げれば誰でもクリアできるようにはなっていますが序盤で折れる人も結構いるようです。
アクション得意な人からすれば、最近のゲームはゆとり仕様が多いですから、このくらいの難易度でも悪くないかも。
モンハンのように敵の動きを見て攻撃するのは同じですが
・ロックオンマークやエフェクトが邪魔で動きが見づらい
・戦闘によっては草、木、霧などで見えづらい
・序盤から遠距離攻撃が多いので敵の動きを観察する余裕があまりない
・戦闘から逃げるには1つ2000ギルのアイテムが必要
・戦闘になればだいたい戦うのに、まず武器を出さないといけない面倒さ
ブレイクサイト、キルサイトはおもしろいと思いました。
Youtubeの動画ではLv10くらいででLv99のモンスターを倒してる人もいました。
通常のダメージが0でもブレイクで当てると2000以上出たりするので可能なんです。
逆にこちらも雑魚にあっさりやられたりしますが。
そういう意味でも自由度が高いです。
戦闘は1人で行うこともできますが、基本的に3人。
他の二人に命令できないのでスルーしたいところで突っ込んでいったり。
ブレイクサイトが出るところで邪魔したり。レベルが上がるほどはずしたくなりました。
こういったことから複数人でプレイするのはあまり向いていないと思うのですが
マルチプレイをしないと手に入らないアイテムや魔法がたくさんあるのはどうなの?
ムービーは綺麗ですが結構残酷な表現があります。
その分CEROレーティングも高めになってますし、
最近のゲームはもっと残酷で猟奇的なムービーも少なくないですが
個人的には『ファイナルファンタジー』のタイトルでは避けてもらいたいです。
あらゆる所に欠陥があって文句ばかり書きましたが、
ブレイクサイト、キルサイトのシステムを使ったアクションは光ってます!
2011年12月29日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
私はまだそんなに歳を重ねていません(子供と大人の境目くらい)
そして、ネットで今までのFFと事細かく比べてらっしゃる方々のように
古くからのFFファンでもありません
だから、難しいことはわかりません。
でも、私はこのお話を見とどけて号泣しました。
ゲームで号泣したのは初めてです。
戦争の悲惨さ
普段は目をそむけてる、人間の汚さ
死に直面する人の恐怖
何のために生きているのか
歳の近い0組の素直な感情に触れて
戦争なんて体験したこともないから、共感なんてできないはずなのに
涙がとまりませんでした。
今までのFFシリーズと比べると、
もしかしたら何か劣っているかもしれないけど
少し面倒な作業や操作、
私はあっていいと思います
現実の世界では、感動することって
面倒な工程とか苦労した経験とかがないと生まれないと思うし
ゲームも、楽な操作でサクサク進んで
最後だけどんなにいいEDでも
薄っぺらい感動になっちゃうんじゃないかな…と
感じます
私にはまだわからなくても
大人のみなさんがよくわかると思いますが、
生きるって面倒なことが多いですよね
だから私はこのレベル上げが面倒……に代表される面倒な部分は
「仕様」だと勝手に思ってます(^^)
キャラもやたら多いし、
名前を憶えられるか不安だったほどでしたが
隊長も0組もみんな大好きです(^O^)
重いテーマなので、暗いレビューになりましたが
このゲームはきっと、何十年後いつかPLAYできなくなっても
また感動して涙するゲームに出会っても
いつまでも記憶に残ります。忘れません。
自分に誇れるように、生きていこうと思いました。
こんな素晴らしい作品に出会えたことに感謝です。
作ってくださった方々に、本当にありがとうございましたと伝えたいです
そして、ネットで今までのFFと事細かく比べてらっしゃる方々のように
古くからのFFファンでもありません
だから、難しいことはわかりません。
でも、私はこのお話を見とどけて号泣しました。
ゲームで号泣したのは初めてです。
戦争の悲惨さ
普段は目をそむけてる、人間の汚さ
死に直面する人の恐怖
何のために生きているのか
歳の近い0組の素直な感情に触れて
戦争なんて体験したこともないから、共感なんてできないはずなのに
涙がとまりませんでした。
今までのFFシリーズと比べると、
もしかしたら何か劣っているかもしれないけど
少し面倒な作業や操作、
私はあっていいと思います
現実の世界では、感動することって
面倒な工程とか苦労した経験とかがないと生まれないと思うし
ゲームも、楽な操作でサクサク進んで
最後だけどんなにいいEDでも
薄っぺらい感動になっちゃうんじゃないかな…と
感じます
私にはまだわからなくても
大人のみなさんがよくわかると思いますが、
生きるって面倒なことが多いですよね
だから私はこのレベル上げが面倒……に代表される面倒な部分は
「仕様」だと勝手に思ってます(^^)
キャラもやたら多いし、
名前を憶えられるか不安だったほどでしたが
隊長も0組もみんな大好きです(^O^)
重いテーマなので、暗いレビューになりましたが
このゲームはきっと、何十年後いつかPLAYできなくなっても
また感動して涙するゲームに出会っても
いつまでも記憶に残ります。忘れません。
自分に誇れるように、生きていこうと思いました。
こんな素晴らしい作品に出会えたことに感謝です。
作ってくださった方々に、本当にありがとうございましたと伝えたいです
2015年9月9日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
【やたら長ったらしくベタ褒めしているだけです】
FFはこの零式以外やったことがありませんし、ストーリーも存じません。
FFという枠の中で見ると、いろいろ問題があるのやもしれませんが、
ただのアクションRPGとしてプレイした者からすると文句の付けようがありません。
豪華な声優キャスト、シリアスなシナリオ、そして劇伴曲が最高です。
また戦闘がターン制ではないので、長くプレイしてもだれなくていいですね。
連打ゴリ押しプレイなどと悪く評される(?)ようですが、ターン制でだらだらめんどくさい作業のような思いをするよりはずっと良いです。
【声優キャスト】
そもそもこのゲームをプレイしようと思ったのは、起用されている声優に惹かれたためでした。
「リアルタイムに戦闘できる、男女共に中堅声優を多く起用した良質なRPG作品」って、あんまりないんですよね。
そこをこの零式はクリティカルに射抜いてくれた感じがします。
【劇伴曲】
タイトルにした通り、曲が最高です。
どの曲も決して安っぽくなく、クラシカルで、零式の世界をありありと表現しています。
ほとんどの曲がオーケストラで、「我ら来たれり」が大体の曲のメインモチーフとなっていますが、どれも何度聴いても飽きが来ないです。
シドニーシンフォニーの演奏ということですが、特に金管とコーラスが印象的で美しいです。
勿論他の楽器の演奏も素晴らしいですし、バンド演奏の曲もキャッチーで聴き心地良いです。
白虎をイメージした曲はエレキギターを用いたものが多く、機械的な感じが表わされていて痺れます。
良曲揃いの劇伴ですが、中でもラスボスの戦闘曲が特に熱いですね。
ラスボス戦の『朱雀の炎』は、「マキナのテーマ」に始まり、制圧戦で流れる「炎の翼」、そして「レムのテーマ」の旋律を踏み、最後に零式を体現する「我ら来たれり」で締めくくられる曲でした。
ストーリーの流れを汲むと実に涙腺を刺激される構成です。
この曲のお陰で周回が苦になりません。
【ストーリー】
プレイ直後はよく分からない用語の連続にやや戸惑いはしたものの、最後まで楽しんでプレイできました。
周回前提作品ですが、周回好きな私にとっては、この作品の設定は最高に相性の良いものでした。
またラストシーンは感情移入のしすぎで、初見時は大号泣でした。
今を時めく声優らの渾身の演技と、キャラの一挙一動を丁寧に描くムービーが最高です。
☆をマイナスする要素は、あることにはあるのですが(HD版と違い難易度が変わらない・軍神が犠牲に見合わない等)、
上の3つの要素がそれを補って余りあります。
個人的なツボにクリティカルにヒットする作品でした。
ツボに入り過ぎており、これを超えるゲーム作品に出会える気がしないです。
ここまで読んで下さった方、盲目的零式信者とも言える私のレビューがどれほど役に立つか分かりませんが、
「ヒットする人間にはとことんまでヒットする要素がある」、といった感じです。
FFはこの零式以外やったことがありませんし、ストーリーも存じません。
FFという枠の中で見ると、いろいろ問題があるのやもしれませんが、
ただのアクションRPGとしてプレイした者からすると文句の付けようがありません。
豪華な声優キャスト、シリアスなシナリオ、そして劇伴曲が最高です。
また戦闘がターン制ではないので、長くプレイしてもだれなくていいですね。
連打ゴリ押しプレイなどと悪く評される(?)ようですが、ターン制でだらだらめんどくさい作業のような思いをするよりはずっと良いです。
【声優キャスト】
そもそもこのゲームをプレイしようと思ったのは、起用されている声優に惹かれたためでした。
「リアルタイムに戦闘できる、男女共に中堅声優を多く起用した良質なRPG作品」って、あんまりないんですよね。
そこをこの零式はクリティカルに射抜いてくれた感じがします。
【劇伴曲】
タイトルにした通り、曲が最高です。
どの曲も決して安っぽくなく、クラシカルで、零式の世界をありありと表現しています。
ほとんどの曲がオーケストラで、「我ら来たれり」が大体の曲のメインモチーフとなっていますが、どれも何度聴いても飽きが来ないです。
シドニーシンフォニーの演奏ということですが、特に金管とコーラスが印象的で美しいです。
勿論他の楽器の演奏も素晴らしいですし、バンド演奏の曲もキャッチーで聴き心地良いです。
白虎をイメージした曲はエレキギターを用いたものが多く、機械的な感じが表わされていて痺れます。
良曲揃いの劇伴ですが、中でもラスボスの戦闘曲が特に熱いですね。
ラスボス戦の『朱雀の炎』は、「マキナのテーマ」に始まり、制圧戦で流れる「炎の翼」、そして「レムのテーマ」の旋律を踏み、最後に零式を体現する「我ら来たれり」で締めくくられる曲でした。
ストーリーの流れを汲むと実に涙腺を刺激される構成です。
この曲のお陰で周回が苦になりません。
【ストーリー】
プレイ直後はよく分からない用語の連続にやや戸惑いはしたものの、最後まで楽しんでプレイできました。
周回前提作品ですが、周回好きな私にとっては、この作品の設定は最高に相性の良いものでした。
またラストシーンは感情移入のしすぎで、初見時は大号泣でした。
今を時めく声優らの渾身の演技と、キャラの一挙一動を丁寧に描くムービーが最高です。
☆をマイナスする要素は、あることにはあるのですが(HD版と違い難易度が変わらない・軍神が犠牲に見合わない等)、
上の3つの要素がそれを補って余りあります。
個人的なツボにクリティカルにヒットする作品でした。
ツボに入り過ぎており、これを超えるゲーム作品に出会える気がしないです。
ここまで読んで下さった方、盲目的零式信者とも言える私のレビューがどれほど役に立つか分かりませんが、
「ヒットする人間にはとことんまでヒットする要素がある」、といった感じです。
2011年11月7日に日本でレビュー済み
版: 通常版Amazonで購入
一週目は終わりました。その感想を書かせていただきます。
一言で言うと、良くも悪くもFF13を開発したスタッフが作ったゲームって感じですね。
彼ら(北瀬さん)が作ったほかの作品で言うとthe 3rd birthdayがありますがこのゲーム同様、零式もなかなか高難度となっています。
ライトユーザーの方や、RPGはすきだけどアクションが苦手・・・というかたには全くお勧めできません。
いい例えではないですがモンハンをソロプレイで難しいクエストに行けないなどという方はやめたほうがいいかもしれないです。
逆に、難しいほうが手ごたえがあっていいという方には是非ともおススメしたいです。
確かにいままでのFFとは全く違います。なのでRPGが好きだという方にはまったくお勧めできません。
まずは不満に思った細かい点を書いていこうかと思います。
・難易度が高い。
・本当に必要か?と思われる用語がとにかくたくさん出てくる。(その言葉の説明は当然のごとくない。)
・魔導院での謎の時間制縛り
・プレイできるキャラが多すぎてレベル上げが非常にめんどう。正直これの半分でいいと思う。
・せっかくワールドマップがあるのにミッション形式で進むストーリー
・体験版からは少し改善されましたが、それでも悪いカメラワーク。後半が大変。
・とくに後半、激しく動かなくてはならないのにフィールドが驚くほど狭い。
・油断してると即効で味方も自分も死ぬが、復活するアイテムは皆無。死んだら絶望的。
・セーブポイントじゃないとキャラ強化をはじめとするあらゆることができない。キャラ切り替えや装備変更までスタートメニューでできないのには驚いた。
・味方のAIがちょっとというかかなりバカ。ラストは味方は連れて行かずにずっと自分の使用キャラ一人で進めてました。
・あくまで個人的な意見ですが、グラはさほどきれいではありません。ムービーもまあこんなもんかって感じです。クライシスコアなどのようなムービーは期待しないほうがいいですね。別にグラやムービーのきれいさは求めてないのでこれくらいでちょうどいいですけど。
・ちゃんとデータインストールしても処理オチして動きがカクカクになる。
・ストーリーが設定をうまく生かし切れていない。
・ストーリーの全貌を知るには少なくとも二周以上しなくてはならない。
・いろんなところでちょっとした残念なところが多い。すごく荒削り。
何度も言うようですが、アクションに自信があるという方にしかこのゲームはおススメできません
私も得意なほうでは全くないので何度もイライラしました。
いい点もあげておこうと思います。
・バトルでの緊張感がいい。
・いろんなキャラが使えて楽しい。
・キルサイトをうまく決めたりするとすごく爽快。
・声優が豪華。モブキャラまで豪華。
・やり込み要素が膨大。ハードプレイヤーの方ならこれだけで買いだと断言してもいいくらいです。
・自分はあまり好きになれなかったが、重厚なストーリー ラストはけっこう感動する。
バトル面は少し改善すればかなり面白いものになると期待できます。
難易度もこれくらいがちょうどいいという人もたくさんいると思うので、次回作があるのならば難易度選択を作ってほしい。
ストーリーに関しては・・・とりあえず変な用語をあまり入れないでほしいですね。
長文失礼しました。
一言で言うと、良くも悪くもFF13を開発したスタッフが作ったゲームって感じですね。
彼ら(北瀬さん)が作ったほかの作品で言うとthe 3rd birthdayがありますがこのゲーム同様、零式もなかなか高難度となっています。
ライトユーザーの方や、RPGはすきだけどアクションが苦手・・・というかたには全くお勧めできません。
いい例えではないですがモンハンをソロプレイで難しいクエストに行けないなどという方はやめたほうがいいかもしれないです。
逆に、難しいほうが手ごたえがあっていいという方には是非ともおススメしたいです。
確かにいままでのFFとは全く違います。なのでRPGが好きだという方にはまったくお勧めできません。
まずは不満に思った細かい点を書いていこうかと思います。
・難易度が高い。
・本当に必要か?と思われる用語がとにかくたくさん出てくる。(その言葉の説明は当然のごとくない。)
・魔導院での謎の時間制縛り
・プレイできるキャラが多すぎてレベル上げが非常にめんどう。正直これの半分でいいと思う。
・せっかくワールドマップがあるのにミッション形式で進むストーリー
・体験版からは少し改善されましたが、それでも悪いカメラワーク。後半が大変。
・とくに後半、激しく動かなくてはならないのにフィールドが驚くほど狭い。
・油断してると即効で味方も自分も死ぬが、復活するアイテムは皆無。死んだら絶望的。
・セーブポイントじゃないとキャラ強化をはじめとするあらゆることができない。キャラ切り替えや装備変更までスタートメニューでできないのには驚いた。
・味方のAIがちょっとというかかなりバカ。ラストは味方は連れて行かずにずっと自分の使用キャラ一人で進めてました。
・あくまで個人的な意見ですが、グラはさほどきれいではありません。ムービーもまあこんなもんかって感じです。クライシスコアなどのようなムービーは期待しないほうがいいですね。別にグラやムービーのきれいさは求めてないのでこれくらいでちょうどいいですけど。
・ちゃんとデータインストールしても処理オチして動きがカクカクになる。
・ストーリーが設定をうまく生かし切れていない。
・ストーリーの全貌を知るには少なくとも二周以上しなくてはならない。
・いろんなところでちょっとした残念なところが多い。すごく荒削り。
何度も言うようですが、アクションに自信があるという方にしかこのゲームはおススメできません
私も得意なほうでは全くないので何度もイライラしました。
いい点もあげておこうと思います。
・バトルでの緊張感がいい。
・いろんなキャラが使えて楽しい。
・キルサイトをうまく決めたりするとすごく爽快。
・声優が豪華。モブキャラまで豪華。
・やり込み要素が膨大。ハードプレイヤーの方ならこれだけで買いだと断言してもいいくらいです。
・自分はあまり好きになれなかったが、重厚なストーリー ラストはけっこう感動する。
バトル面は少し改善すればかなり面白いものになると期待できます。
難易度もこれくらいがちょうどいいという人もたくさんいると思うので、次回作があるのならば難易度選択を作ってほしい。
ストーリーに関しては・・・とりあえず変な用語をあまり入れないでほしいですね。
長文失礼しました。
他の国からのトップレビュー

Modesto
5つ星のうち5.0
Gran juego
2019年1月9日にスペインでレビュー済み版: 通常版Amazonで購入
Todo perfecto! el juego de segunda mano parece nuevo. Genial!

Vincent
5つ星のうち5.0
FF T0
2018年9月14日にフランスでレビュー済み版: 通常版Amazonで購入
j'ai reçu l'article aujourd'hui dans un bon etat correct il est dans ma petite collection final fantasy je vais tester vite fais

Max Maaßen-Grutzka
5つ星のうち5.0
Das "Original" für die Hosentasche
2015年5月7日にドイツでレビュー済み版: 通常版Amazonで購入
Nachdem ich mir eine PS4 mit dem HD Ableger Final Fantasy Type 0 geholt habe, wollte ich für unterwegs das Feeling des Originals auf der PSP testen, deswegen hab ich mir dieses Spiel hier gekauft.
Es ist nur auf japanisch, die Sprachbarriere hält mich aber nicht auf meinen Spielspaß zu erleben! ;)
Kurz zur Story:
Die Welt Orience hat 4 Kristalle "Peristilia" welche 4 Nationen zugeteilt sind.
Die Republik Rubrum mit dem Kristall des Feuervogels.
Das Imperium Milites mit dem Kristall des weißen Tigers.
Das Königreich Concordia mit dem Kristall des Azurblauen Drachen.
Die Lorica Allianz mit dem Kristal der schwarzen Panzerschildkröte.
Eines verhängnisvollen Tages stürzt das Imperium in Rubrumer Gebiet ein und löst damit einen schrecklichen Krieg aus.
Sie benutzen ihre fortgeschrittene Waffentechnologie um den Kristall des Feuervogels zu unterbinden um den Rubrumer Bürgen die Magie zu versiegeln, ihre einzige Form von Verteidigung. Hoffnungslos ausgeliefert scheint der Krieg verloren bis eine Gruppe von Jugendlichen auf dem Kampffeld erscheinen und sie sind von der Magie-Unterbindung nicht betroffen... Klasse 0 aus Rubrum geht zum Gegenangriff gegen Milites und gewinnt die Hauptstadt zurück.
Mir persönlich war es wichtig das Spiel in ihrer Ursprungsform zu sehen und wie es sich spielt. Es ist grafisch echt sehr schön anzusehen und das Kampfsystem ist wirklich sehr gelungen, die Story hat mich am Anfang eher verwirrt, doch durch die deutsche HD Fassung war es einfacher in die Materie einzusteigen.
Ich hab mir das Spiel ausschließlich als Sammlerstück zugelegt und u.a. das ich meine Begierde nach dem Spiel auch unterwegs stillen kann.
Der Händler lag mit dem Versand komplett richtig, es sollte zwischen dem 4. und 23. April bei mir ankommen und es war GENAU am 23. April bei mir im Briefkasten! :D
Es ist nur auf japanisch, die Sprachbarriere hält mich aber nicht auf meinen Spielspaß zu erleben! ;)
Kurz zur Story:
Die Welt Orience hat 4 Kristalle "Peristilia" welche 4 Nationen zugeteilt sind.
Die Republik Rubrum mit dem Kristall des Feuervogels.
Das Imperium Milites mit dem Kristall des weißen Tigers.
Das Königreich Concordia mit dem Kristall des Azurblauen Drachen.
Die Lorica Allianz mit dem Kristal der schwarzen Panzerschildkröte.
Eines verhängnisvollen Tages stürzt das Imperium in Rubrumer Gebiet ein und löst damit einen schrecklichen Krieg aus.
Sie benutzen ihre fortgeschrittene Waffentechnologie um den Kristall des Feuervogels zu unterbinden um den Rubrumer Bürgen die Magie zu versiegeln, ihre einzige Form von Verteidigung. Hoffnungslos ausgeliefert scheint der Krieg verloren bis eine Gruppe von Jugendlichen auf dem Kampffeld erscheinen und sie sind von der Magie-Unterbindung nicht betroffen... Klasse 0 aus Rubrum geht zum Gegenangriff gegen Milites und gewinnt die Hauptstadt zurück.
Mir persönlich war es wichtig das Spiel in ihrer Ursprungsform zu sehen und wie es sich spielt. Es ist grafisch echt sehr schön anzusehen und das Kampfsystem ist wirklich sehr gelungen, die Story hat mich am Anfang eher verwirrt, doch durch die deutsche HD Fassung war es einfacher in die Materie einzusteigen.
Ich hab mir das Spiel ausschließlich als Sammlerstück zugelegt und u.a. das ich meine Begierde nach dem Spiel auch unterwegs stillen kann.
Der Händler lag mit dem Versand komplett richtig, es sollte zwischen dem 4. und 23. April bei mir ankommen und es war GENAU am 23. April bei mir im Briefkasten! :D

Brent Corbin
5つ星のうち5.0
Final Fantasy Trophy Case
2013年7月13日にアメリカ合衆国でレビュー済み版: 通常版Amazonで購入
I only got this game because I didn't think the english port would come out eventually so I decided what the heck?The controls aren't hard and are actually pretty easy to understand though the combat is...different I don't dislike that's for sure.

Émilie
5つ星のうち5.0
Bon produit
2019年6月5日にフランスでレビュー済み版: 通常版Amazonで購入
Très bon produit et vendeur très prévenant.