アルコール度数 | 40 容量パーセント |
---|---|
ブランド | 合同酒精株式会社 |
梱包サイズ | 28.3 x 7.6 x 7.5 cm; 1.07 kg |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
容器の種類 | 瓶 |
原産国名 | 日本 |
成分 | カラメル色素、香料 |
内容量 | 1 |
液体容量 | 720 ミリリットル |
メーカー | 合同酒精 |
商品数 | 1 |
容器の種類 | 瓶 |
味わい | 薬草・香草 |
商品タイプ | 液体 |
成長期別 | 大人 |
あわせて購入:
こちらからもご購入いただけます
合同酒精 電気ブラン [ リキュール 720ml ]
購入オプションとあわせ買い
ブランド | 合同酒精株式会社 |
商品の形状 | 液体 |
対象年齢 | 大人 |
パッケージ情報 | 瓶 |
よく一緒に購入されている商品
![合同酒精 電気ブラン [ リキュール 720ml ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71EpbGiSIAL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B001TZASY8 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 8,709位食品・飲料・お酒 (食品・飲料・お酒の売れ筋ランキングを見る) - 38位リキュール |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2009/2/25 |
ご意見ご要望
重要なお知らせ
原材料・成分
カラメル色素、香料
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
いい酒ほどよく。お酒は20歳になってから。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
商品の説明
商品紹介
明治の頃から浅草の代名詞とされてきたお酒です。
ほとんど当時の処方どおり、ブランデーをベースに、ワイン、ジン、キュラソー、ベルモットなどがカクテルされ、アルコール度数も40度と、昔のままです。
あたたかみのある琥珀色で、ほんのり甘く、ノスタルジックな味わい。たっぷりとお楽しみ頂ける充実の720mlサイズです。
原材料・成分
カラメル色素、香料
ご注意(免責)>必ずお読みください
いい酒ほどよく。お酒は20歳になってから。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
メーカーによる説明

電気ブランとは
明治26年頃、ブランデー、ワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどのカクテル「電気ブラン」(発売当時は電気ブランデー)が発売されました。
名前の由来となった「電気」は当時、文明開化の先端で、モダンで珍しいものでした。その頃、目新しい物を「電気○○」と呼ぶ風潮があり、ピリリとしびれる飲み口もあいまって、「電気ブランデー」と名付けられたといわれています。
詳しいレシピは今でも門外不出のこのリキュールは多くの文学作品に登場するほど、幅広い人に愛される商品となっています。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
電気ブラン40%720ml(ケース) | 電気ブラン40% | 電気ブラン | デンキブラン30% | デンキブラン30% | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
231
|
5つ星のうち4.3
231
|
5つ星のうち4.3
231
|
5つ星のうち4.3
165
|
5つ星のうち4.3
165
|
価格 | ¥12,514¥12,514 | ¥6,892¥6,892 | ¥1,091¥1,091 | ¥2,549¥2,549 | ¥1,361¥1,361 |
アルコール度数 | 40% | 40% | 40% | 30% | 30% |
容量 | 720ml×12本 | 720ml×6本 | 360ml | 1800ml | 720ml |
おすすめの飲み方
|
|
|
---|---|---|
ハイボールグラスに電気ブランを注ぎます。 次に氷を一杯に入れ、ソーダを注ぎます。やさしくかき混ぜて、レモンスライスを添えて完成です。電気ブラン独特の深く華やかな香りと爽快感が楽しめます。 おすすめの割合 電気ブラン40% :ソーダ=1:4 デンキブラン30%:ソーダ=1:3 |
ストレート良く冷やして、小さめのグラスで、ゆっくりと。 「ビールをチェイサー代わりに」と広く知られ、電気ブランをストレートで飲む合間に、ビールでその度数を和らげる楽しみ方が一般的といわれています。 |
|
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
数々の文豪の小説に登場した明治時代からある神谷バーのカクテルです。
微かにブランデー ワイン ジンのような味がします。
料理と合わせるのもオススメです。
オススメは昔ながらの電気ブランにチキンソテーやハムカツです。 今でこそ不思議な組み合わせですが電気ブランには合います
ビールをチェイサーにすると合います
最初飲んだ時は「うえっ薬か?」という味でしたが、飲んでいくうちにクセになります。
電気ブランがないと友人との飲み会は盛り上がりません!
是非一度騙されたと思ってお試しを!
取り寄せて飲んでみました
お酒が好きで色んなお酒を飲んできましたが、「電気ブラン」は・・・、謎ですね(笑)
様々なお酒がブレンドされているそうですが、どれかのお酒の味わいが強いということもなく、ものすごく絶妙にブレンドされていて何だか分からない
アルコールが強くて、若干の甘みと爽やかさがあって、酔いが回るのが早そう
小説の登場人物と一緒に飲んでる気分になったり、明治時代の浅草で飲んでいる気分になったり、色々なことを想像しながら楽しんでいます