プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,758¥5,758 税込
ポイント: 58pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 厳選いいものお届けストア【適格請求書発行事業者】
中古品 - 非常に良い
¥400¥400 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
レッドファクション:ゲリラ - PS3
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.6 x 1.2 cm; 117.93 g
- 発売日 : 2009/8/6
- ASIN : B002BSGT2W
- 製造元リファレンス : BLJS10055
- Amazon 売れ筋ランキング: - 28,329位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,120位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
■Red Faction: Guerrilla
本作は火星という広大なオープンワールドを舞台に、"破壊"をキーワードとし、
ゲリラ組織が自由を取り戻すオープンワールドアクションです。
フィールド上の全ての建造物や車両が破壊可能となっており、その倒壊演出は最新技術でリアルかつダイナミックに再現されています。
そして破壊行為は「自由度」の一環にとどまらず、ゲームを戦略的に進めるために重要な要素となっています。
"破壊"を戦闘の中で効果的に組み入れることで、今まで経験したことのない頭脳戦による勝利をつかむことが可能になります。
開発は「セインツ・ロウ」「セインツ・ロウ2」を手掛け、自由度の高いオープンワールドアクションに定評のあるVolitionによるもの。
海外版の高い自由度、過激な表現に修正を一切加えることなく、完全日本語字幕化して国内発売が決定しました。
さらに今回、予約特典として、追加有料ダウンロードコンテンツを予定している「デーモン オブ バッドランド」を
無料でダウンロードできる、"プレミアムダウンロードカード"をご用意。
新たな武器、車輌、ミッションなど、ボリュームたっぷりの内容を予約購入することで無料でダウンロードが可能です。
プレミアムダウンロードカードの詳細は、オフィシャルサイトをご覧下さい。
Amazonより
海外で2001年から2002年にかけて、PS2用ソフトとして発売されたFPS『レッドファクション』シリーズがPS3とXbox 360に登場! 時は人類が地球外へと進出を果たした21世紀後半、テラフォーミングによって植民惑星へと変貌を遂げた火星を舞台に、圧政を敷く地球の軍事組織"EDF"とそれに立ち向かう抵抗組織"レッドファクション"との戦いをリアルに描く。開発を担当したのは、箱庭ACTの快作『セインツ・ロウ 2』を手掛けたVolitionスタジオで、同作のようにオープンワールドタイプでゲームが展開。独自の物理エンジン搭載により、地表に存在するあらゆるオブジェクトが破壊可能。また、世界中のプレイヤーが最大16名まで参加できるワールドワイドマルチプレイ機能を搭載している。
http://dol.dengeki.com/
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
・オープンワールドで自由度が高い
・火星を探検できる
・なんでも壊せて面白い、壊し方も自由、個人的にはハンマーが気に入った
・武器をパワーアップする楽しみ
・今なら価格が安く手に入り、しかも長く遊べる
悪い点
・火星なので終始赤い世界
・グラフィックはやはり少し厳しいかな、慣れれば気にならないが
他
・意外と難しくて、あまりサクサクは進まないが、逆に歯ごたえがあると言えばあるので、評価が分かれると思う
下手な最新ゲーム寄りはずっと面白いので、満足度は高いと思います
壊す面白さはありますが、それだけと言えばそれだけ。
・ボスがいたりするわけでもなく、難しい施設も単に敵がたくさん出てくるだけ。
・スニーキングはほぼ無理。敵はすぐ気付いてくる。スニーキングがもっとわかりやすく(メタルギアみたいに)できれば、こそこそと爆弾を建物中に仕掛けて、遠くからドカン!って出来ると思うんですが・・・
・さらに言えば、建物に主要な柱があってほしい。そしてその柱をいかに見極め、こっそりと爆弾を設置するか?という戦略性がほしい。
この三つがクリアできれば面白い!いったんクリアしてからやってません。
爆弾をばらまいて一気に起爆させる爽快感はなかなかのもの。
あるいはハンマーのみで基地ひとつを更地にすることもできます。
それをひたすら楽しむ。それだけと言えばそれだけのゲーム。
ストーリーも特にすごい!面白い!と、言うほどのものではないです。
やや広大すぎる火星の荒野を、車だのバギーだのトラックだの装甲車だので
走破するのですが、結構簡単にひっくり返ったりするのでちょっとイラっときます。
なのでゲラゲラ笑いつつ建物を粉砕し、爆砕し、破壊のカタルシスを思うさま
堪能するというシンプルな楽しみかたをオススメします。
2009年のリリースだけど結構楽しめます。
中年にはちょうどいい♪
慣れてくるとやること一緒の繰り返しでマンネリ感。
イージーモードでもシビアなミッションにイライラ。
オンライン未プレイ。
トロフィーコンプ率26%
本当に建造物をほぼ全て破壊可能で爽快感はある。
ストーリー性や戦闘はイマイチ。
プレイ画面の視点にやや難有りのような気もする。
同じような事の繰り返しでオフはすぐ飽きると思うが
オンが好きな方は結構楽しめるかも・・・
(自分はオンが好きじゃないからすぐ飽きた)