天地無用!魎皇鬼 Blu-ray BOX (初回限定生産)
¥16,980 ¥16,980 税込
フォーマット | 色, ドルビー, 限定版 |
コントリビュータ | 林宏樹, 折笠愛, 小桜エツ子, 横山智佐, 八谷賢一, 高田由美, 菊池正美 |
言語 | 日本語, 英語 |
稼働時間 | 7 時間 47 分 |
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
すべてはここから始まった!!
SF美少女ラブコメディの大ヒット作品シリーズの原点であるOVAシリーズが、第一期と第二期あわせて、HDニューテレシネ映像で戻ってくる!
〈封入特典〉
●描きおろしイラストを使用したBOX仕様&イラストなどを収録したブックレット
1992年のOVA発表以降、コミカライズ、ノベライズ、キャラクター商品化、ラジオ番組化はもちろん、2回のTVシリーズ化、3回の劇場作品化など、大ヒット。
さらに海外でも人気はブレイクした大人気シリーズの原点がこれ。
宇宙からやってきた個性豊かな美少女キャラクターに囲まれる天地のラブあり、コメディあり、涙ありのお祭りの日々を高画質映像でぜひお手元に!!
〈作品紹介〉
宇宙海賊・魎呼、皇家の皇女様・阿重霞と砂沙美たちが次々と現れて、平凡な高校生だったはずの天地は、宇宙からやってきた美少女たちと奇妙な同居生活を始めることに!!
TVや映画化まで展開した大ヒットシリーズの原点。
◆OVAとして、1992年2月―1995年9月に順次リリース
〈収録話〉
OVA「天地無用!魎皇鬼」第一期&第二期シリーズ全13話+番外編+SOUNDFILE
〈スタッフ〉
原案:梶島正樹、林宏樹/監督:林宏樹、八谷賢一/脚本:長谷川菜穂子、黒田洋介/総作画監督・キャラクターデザイン:梶島正樹/デザインワークス:竹内敦志/美術監督:脇威志/色彩設計:川見卓也、脇威志/撮影監督:小西一廣、佐藤均/音響監督:本田保則/音楽:長岡成貢/制作:AIC
〈声の出演〉
柾木天地:菊池正美/魎 呼:折笠 愛/阿重霞:高田由美/砂沙美:横山智佐/魎皇鬼:小桜エツ子/鷲羽:小林優子/美星:水谷優子
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語, 英語
- 梱包サイズ : 17.8 x 14 x 5.2 cm; 0.28 g
- EAN : 4988102613129
- 監督 : 林宏樹, 八谷賢一
- メディア形式 : 色, ドルビー, 限定版
- 時間 : 7 時間 47 分
- 発売日 : 2009/9/26
- 出演 : 菊池正美, 折笠愛, 高田由美, 横山智佐, 小桜エツ子
- 販売元 : ジェネオン・ユニバーサル
- ASIN : B002HMLDXW
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 141,513位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近のアニメファンはフィルムの特性を知らずに粒状感があると画質が悪いと批判しすぎる、もっと勉強したほうが良いのでは、フィルムで映像を撮影すると、まったく動かない静止画であってもフィルムの持つ粒子が見えその粒子は一コマ一コマ違う為、静止画であっても時間や空気の流れが感じられフィルムの揺れも、同様に時間経過を観るものに感じさせるところが現在アニメ作品はデジタル、つまり現在のアニメ作品の視聴者は、粒状性の無い作品に目が慣れてしまっている。フィルムの粒状性そのものすら、ノイズや同様に画面には不要な情報と認識している世代が育ってきていることになるのかも知れない。本来フィルムの揺れや粒子感は、無ければ無いほうが良いかもしれませんフィルムの開発者は、粒子が小さくよりシャープな映像を実現できるように努力してきた。タテヨコに小刻みに揺れた映像は見にくさの原因であり、極力その要因を減らすよう にしてきた。しかし、それらがフィルムの味になっていたこともまた確かだ。粒状性を取り除くきツルピカの画質にする方向で行われているリニューアル作業は、本当に放映当時の姿、あるいは制作者の意図した映像を復活させているのだろうか?と感じます。
2009年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
LDを全話もっていましたがプレイヤーも動かなくなったので購入しました。
久々に見ましたがやっぱり1期は面白いですね。
画質は高解像でびっくり、主線のかすれや透過光のズレまで良く見えます^^;
最近では無くなったセル画使ったアニメだとよくわかりますね。
でもBD化するのはセルアニメの方がしやすいのかも。
デジタル環境だとHDで作成していないとBD化は難しいですし。
あと、PS3とレグザZ8000の環境で視聴しましたが、明るい箇所にザラついたノイズが乗っているのでテレビのノイズ補正を強にするとちょうどよくなりました。
久々に見ましたがやっぱり1期は面白いですね。
画質は高解像でびっくり、主線のかすれや透過光のズレまで良く見えます^^;
最近では無くなったセル画使ったアニメだとよくわかりますね。
でもBD化するのはセルアニメの方がしやすいのかも。
デジタル環境だとHDで作成していないとBD化は難しいですし。
あと、PS3とレグザZ8000の環境で視聴しましたが、明るい箇所にザラついたノイズが乗っているのでテレビのノイズ補正を強にするとちょうどよくなりました。
2009年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
LDからの買い替え目的で購入しました。
あの当時、DVDのMPEG2の仕様から、アニメに不向きなフォーマットではないか?
という疑念を、この作品の第1期のOPで露呈させてしまい、とても大騒ぎになった
ことを思い出します。
Blu-rayフォーマットになり、ようやく本作品のOPが完璧以上に再現されており、
ホッとしました。
--
内容を見直すと、第1期、第2期、番外編、SOUND FILEと質と内容がどんどんと劣化
していき、バブル弾けて不況へ向かっていく様な感覚を受け落ち込みますね。
あの当時、DVDのMPEG2の仕様から、アニメに不向きなフォーマットではないか?
という疑念を、この作品の第1期のOPで露呈させてしまい、とても大騒ぎになった
ことを思い出します。
Blu-rayフォーマットになり、ようやく本作品のOPが完璧以上に再現されており、
ホッとしました。
--
内容を見直すと、第1期、第2期、番外編、SOUND FILEと質と内容がどんどんと劣化
していき、バブル弾けて不況へ向かっていく様な感覚を受け落ち込みますね。
2013年4月2日に日本でレビュー済み
一期OPをみて当時の感動を思い出しました。
当時より再生機器が圧倒的に進化している現在ではあらゆる面で美しく感じます。
他のレビューアの方が指摘されているとおり当時の製作手法の味をそれとして楽しめるならば(辛口評価でも少なくとも一期は)アニメ史上に残る名作ですので、初視聴の方にもお勧めです。
一部のオーディオマニアを除き、今と比べて再生機器が貧弱だった当時
不向きなmpeg2で赤味など様々な不具合を抱えてしまったそれ以降
今まで聞こえなかった音が聞こえる、今まで認識できなかった細部が見える
ようやく今、製作者しか触れることのできなかった、この作品本来のクオリティに触れることができたと感じます。
当時より再生機器が圧倒的に進化している現在ではあらゆる面で美しく感じます。
他のレビューアの方が指摘されているとおり当時の製作手法の味をそれとして楽しめるならば(辛口評価でも少なくとも一期は)アニメ史上に残る名作ですので、初視聴の方にもお勧めです。
一部のオーディオマニアを除き、今と比べて再生機器が貧弱だった当時
不向きなmpeg2で赤味など様々な不具合を抱えてしまったそれ以降
今まで聞こえなかった音が聞こえる、今まで認識できなかった細部が見える
ようやく今、製作者しか触れることのできなかった、この作品本来のクオリティに触れることができたと感じます。
2009年11月26日に日本でレビュー済み
OVAから始まって、ゲームに小説、TVに映画、マンガにラジオ、ドラマCDにスピンオフまで総なめにした大ヒット作。 シリーズ完結と思い、メーカーが出してしまったDVDーBOXのブルーレイ化です。 まだ天地無用は終わってませんよ。 これから人はこれで知りましょう。 十年に一本出るか出ないかの名作だ。
2009年9月6日に日本でレビュー済み
CD-Video版とDVD版を持っていますが、画質は期待しない方がいいかも・・・
最近のCGペイントによるクリアな絵に慣れていると、きついかもしれません。
最近のCGペイントによるクリアな絵に慣れていると、きついかもしれません。
2009年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入して一部視聴しましたが、画質はDVDよりも若干いいような気もします。
ただ、チャプターメニューがなく、本編→エンディングって感じですね。
まあ、大旨満足しています。
ただ、チャプターメニューがなく、本編→エンディングって感じですね。
まあ、大旨満足しています。
2009年8月15日に日本でレビュー済み
ハーレムアニメって確かこのアニメから増えたんでしたっけ?!未知の宇宙に巨大な神の力、ユーモアのある楽しい毎日、ハーレムと男が求めるものがこのアニメにありました。だからかなりシリーズ化して長く続いたのでしょう。まぁつまらないシリーズもありましたがね。最近また新しいOVAを監督が出しているみたいですしたまに昔の良いアニメもみてみてわ。